千葉県印西市の一条工務店さんの新築物件に地デジとBSアンテナの取り付け工事で伺いました。
営業の方からのご紹介です。
初見で少し怯みました・・・アンテナ線が出ている位置が家の奥になっています。
あの位置だと隣の家で電波が遮断されてしまいますね・・・BSは上の方に付ければ何とかなると思います・・・
取付前に受信の確認をしてみます
低いですねこの数値では怖くて設置出来ません。
という事でお客様とお話しして八木式アンテナを使って破風に取り付けることになりました。
上がってみると他にも屋根よりも高く設置している家が有りますね。
しかし風の抵抗を受けやすいデザインアンテナを屋根から出るように設置する意味はよく分かりませんね。
八木式アンテナを破風に設置
アンテナ直下の数値です。
全然違う
安定感が別次元です
MXは映るかもしれませんが保証外です
千葉テレビは受信可能
同じアンテナマストにBSアンテナも設置しました
受信障害になることは無さそうです
アンテナ引き込み線の処理
道路から見えない様に処理をします
ブースターまで配線しました
道路から見るとこのようになっています。
離れて見上げない限り視界には入ってきません。
八木式アンテナを選択して正解でした。
2階クローゼット内情報盤にブースター電源部を設置
テレビ端子で受信状態を確認します
広域キー局は全て計測器で最良値です。
MXはブースター効果で受信出来ると思いますがアンテナ直下の値が低いので保証は出来ません
BSも良好な数値です
無事完了となりました
ご依頼頂き誠に有難うございます。
ご新築おめでとうございます。