埼玉県春日部市に伺いました。
時々テレビが映らなくなるそうです。
頻繁にブロックノイズが出るという事です。
まずはテレビの所でレベルを見てみましたが特におかしなことは有りません。
この状態でテレビが見れなくなるならテレビのチューナー不良となります。
こちらのお宅はテレビ端子は無くアンテナ線を直接テレビの近くまで配線されているのでアンテナ線を追ってみました。
視聴障害の原因になりそうな個所を発見しました。
隙間ケーブルです。
賃貸物件や穴あけが出来ない場合の最後の手段として使いますが過去の経験上必ず断線してトラブルになります。
アンテナ線が垂れ下がって窓から入っていますがすぐ横にエアコンの配管が有って光ケーブルが入っています。。。。
なぜ隙間ケーブル??と思ったのですがエアコンは後から付けたそうでアンテナ配線をやった時点では通せる穴が無かったそうです。
今回の視聴障害の原因が隙間ケーブルと決まったわけでは有りませんが可能性が一番高いので
この部分を引き直すことにしました。
エアコン穴からアンテナ線を通します。
隙間ケーブルは使用しません。
これで様子を見ていただく事になりました。
伺って見ると実際問題が無いと見込みの作業となってしまいます。
ブロックノイズが出ると煩わしいと思いますが完全にテレビが映らなくなるタイミングでご依頼頂くのが間違いない作業になります。
ご依頼頂き誠にありがとうございます。