茨城県牛久市のお宅に有線LANの配線工事で伺いました。
2階の2部屋にカテゴリー6Aの仕様で配線を行います。
配管は一切無いので屋外を塩ビ樹脂管を使って配線していきます。
まずONUが置いている1階の開口作業から始めます。
こちらのお宅は大きな戸建が2棟連なった建物で複雑な造りになっています。
今回LANを引きたい部屋は2部屋とも正確には別棟になります。
ONU側から配線配管を始めていきます。
配管の中にはカテゴリー6AのLANケーブルが2本入っています。
ずーっと配管をしていきます。
配管を固定するサドルバンドはステンレス製を使用しました。
今回はPF管(ジャバラ管)も多数使用しています。
よくホームセンターで売っているPF管ではなく複層構造になっている物を使用しました(内部が黒いです)。
2階まで配管をしていきます。
上がって割とすぐに1つ目の部屋が有りますがその周りの写真は一切撮っていなかったようです。
2部屋目に行く配管の写真です。
窓下を通しました。
掃き出し窓の下を通して室外機の裏から屋内に引き込みました。
室内に移動します。
こちらが手前の部屋です。
今回使用したLANケーブルは通信興業製のカテゴリー6Aケーブルです。
LANジャックを設置してラベルを貼っておきます。
今回使用したLANジャックはパンドウィット製のカテゴリー6A用です。
カテゴリー6A用の工事部材は結構高価ですがインターネットで探すと非常に安い部材も販売されています。
販売先(ショップ)は良い事しか書いていませんが実際にその製品が10ギガ対応と呼べる物なのかイマイチ信用が出来ません。
多少工事料金が割高になっても間違いがない物を提供した方が自分とお客様の双方が安心できるのではないかと思います。
1番のチェック用ターミナルを付けておきます。
奥の部屋は2番となります。
ONU側も6AのLANジャックを付けます。
このようになりました。
最後に配線の間違いや断線などが無いかチェッカーを使って確認します。
ID1
こちらはID2ですね。
PASSとなっているので問題なしという事です。
無事工事完了です。
ご依頼頂き誠に有難うございます。