シリーズ平成の本音ー東日本復興等に身を切らない政府、与党?!
2012年12月から実施されている議員歳費の20%削減措置が4月30日で期限切れとなる。議員歳費削減は、国民に消費増税を求めることを背景として、13%相当分を東日本復興財源へ、7%分を議員定数削減までの歳費削減に当てることとし、議員自らも身を切る姿勢を示したものだ。当時の民主党政権が消費増税と引き換えに社会保障改革と議員定数の削減等を主張していたことから進められた措置と言える。
民主党や維新の会、結の会、生活の党などは、継続、或いは更なる削減を主張しているが、自民党や共産党などはダンマリを決め込んでいる。自民党のある幹部は、‘政治家が生活に困窮するのも如何なものか’などと言っているが、歳費は月額約130万円、そのほかに通信交通費等として月額100万円などで優遇されているのに、‘生活に困窮する’云々は、普段余程贅沢をしているのだろうか、一般国民はそれどころではない。
自民党は、議員定数削減や一票の格差是正にも消極的で、定数是正は第三者委員会への丸投げを考えており、余りやる気はないらしい。消費増税と一体で行われるべき社会保障制度改革も小出しの措置のみで抜本改革には取り組む姿勢を見せていない。消費増税で税収が増えるからだろう。
このまま議員歳費の20%削減が4月末で終わることになれば、議員は東日本復興財源にも貢献しないということになる。口では復興の加速などと耳障りの良いことを言っているが、本心は議員の既得権擁護、保身で、東日本復興などにはそれ程関心は無く、消費増税で国民の負担を負わせれば良いということなのだろうか。(2014.4.22.)(All Rights Reserved.)
2012年12月から実施されている議員歳費の20%削減措置が4月30日で期限切れとなる。議員歳費削減は、国民に消費増税を求めることを背景として、13%相当分を東日本復興財源へ、7%分を議員定数削減までの歳費削減に当てることとし、議員自らも身を切る姿勢を示したものだ。当時の民主党政権が消費増税と引き換えに社会保障改革と議員定数の削減等を主張していたことから進められた措置と言える。
民主党や維新の会、結の会、生活の党などは、継続、或いは更なる削減を主張しているが、自民党や共産党などはダンマリを決め込んでいる。自民党のある幹部は、‘政治家が生活に困窮するのも如何なものか’などと言っているが、歳費は月額約130万円、そのほかに通信交通費等として月額100万円などで優遇されているのに、‘生活に困窮する’云々は、普段余程贅沢をしているのだろうか、一般国民はそれどころではない。
自民党は、議員定数削減や一票の格差是正にも消極的で、定数是正は第三者委員会への丸投げを考えており、余りやる気はないらしい。消費増税と一体で行われるべき社会保障制度改革も小出しの措置のみで抜本改革には取り組む姿勢を見せていない。消費増税で税収が増えるからだろう。
このまま議員歳費の20%削減が4月末で終わることになれば、議員は東日本復興財源にも貢献しないということになる。口では復興の加速などと耳障りの良いことを言っているが、本心は議員の既得権擁護、保身で、東日本復興などにはそれ程関心は無く、消費増税で国民の負担を負わせれば良いということなのだろうか。(2014.4.22.)(All Rights Reserved.)