2月17日、引き渡し終了。
毎週のように会っていた営業の方に、無事お礼が言える日となりました。
知識が豊富な方だったので、なんでも困ったときはいつも相談させてもらいました。
最後の最後まで、クレーム対応もしてもらい、
お互い笑顔で挨拶でき、とてもよかったです。
家を建てるということは、いろんな人の協力があり、
携わってくださった皆様に感謝とお礼の気持ちでいっぱいです。
この気持ちを忘れないようにしたいです
外構は、田舎では主流のオープン外構です
物騒な大阪ではあまりみかけないです。
なんとなく、自宅を出るとき泥棒にはいられないか不安なので
通販で購入した、ポールとチェーンで部分的に囲ってあります。
ドアと窓のスクエアに合わせて、門柱もスクエアのブロックを積んでもらいました。
アルミのポールをアクセントに何本もたてたかったのですが、
すごく高くて4本にしました。色々妥協もしましたが、
最終的には、提案通りに仕上がり、満足しています。
もっともっと緑を植えたかったですが、欲を言えばキリがないので少しづつ
マイホーム作りができればと考えてます
キッチンは白で統一したので、汚さないようにしなくては・・・。
これからは、掃除が大変になりそうです。
目標は、リビングにはソファ-とテーブル以外は、物をおかない!です。
ごちゃごちゃ部屋にならないよう、がんばります
こだわったダウンライトです。
とても親切で丁寧な電気屋さんでした。感謝感謝・・・。
みなさん、本当にありがとうございました!!