オススメ英会話講座
NHK「3ヵ月トピック英会話」
~ハワイでハッピーステイ~ 木曜 23:10~23:30
毎週楽しみにしている講座です
コンドミディアム滞在を設定に、レンタカーを借りたり、ショッピングしたり、料理を作ったり、バスに乗ったりと、よく使うフレーズがたくさん出てきます。
講座っぽくなく、ハワイの街並みを見てるだけでとっても楽しいです
DSのCMのように、何でも「Yes」で答えて、
デカアイスが出てきたことがありました。
スマートにオーダーできるようになりたいです
NHK「3ヵ月トピック英会話」
~ハワイでハッピーステイ~ 木曜 23:10~23:30
毎週楽しみにしている講座です
コンドミディアム滞在を設定に、レンタカーを借りたり、ショッピングしたり、料理を作ったり、バスに乗ったりと、よく使うフレーズがたくさん出てきます。
講座っぽくなく、ハワイの街並みを見てるだけでとっても楽しいです
DSのCMのように、何でも「Yes」で答えて、
デカアイスが出てきたことがありました。
スマートにオーダーできるようになりたいです
プチ夫が6月に有給休暇をとることができました。
2人で大喜びです!
プチ夫が平日にお休みできるのは、夢のようです。
たぶん、当分ないでしょう。
私達の旅行といえば、祝日を含む連休、お盆、お正月の混雑時&高騰価格です。
予約も半年前からの争奪戦ばかりなんです。
こんなチャンス二度とない!ということで、来月急遽、旅行へ行くことにしました。
行き場所は、北海道か沖縄のどちらかにしようということになりました。
「旭山動物園」 or 「石垣島でシュノーケル」で悩みに悩みまくりました。
北海道はおいしいものたーくさん!ラベンダーも見に行きたい。
旭山動物園は一度は行ってみたいし、温泉も入りたい・・・
石垣島は海がきれい。情緒ある町並みも見てみたい・・・
「んー、どうする?」「決めて!」とお互い選択をなすり付けあって迷いに迷いました。
結局、普段予約できそうにないので、「石垣島」を選択しました。
これは本当に究極の選択でした。
これで、北海道・晴天、沖縄・豪雨とかだったら、ショックでしょうね
今は早速石垣島のガイドブックを熟読してワクワクしているところです。
その反面、北海道のおいしい物食べれないんだー。
ペンギン見れないんだーー。
と辛い思いをしております。
また行ける日を楽しみにがんばりたいです。
2人で大喜びです!
プチ夫が平日にお休みできるのは、夢のようです。
たぶん、当分ないでしょう。
私達の旅行といえば、祝日を含む連休、お盆、お正月の混雑時&高騰価格です。
予約も半年前からの争奪戦ばかりなんです。
こんなチャンス二度とない!ということで、来月急遽、旅行へ行くことにしました。
行き場所は、北海道か沖縄のどちらかにしようということになりました。
「旭山動物園」 or 「石垣島でシュノーケル」で悩みに悩みまくりました。
北海道はおいしいものたーくさん!ラベンダーも見に行きたい。
旭山動物園は一度は行ってみたいし、温泉も入りたい・・・
石垣島は海がきれい。情緒ある町並みも見てみたい・・・
「んー、どうする?」「決めて!」とお互い選択をなすり付けあって迷いに迷いました。
結局、普段予約できそうにないので、「石垣島」を選択しました。
これは本当に究極の選択でした。
これで、北海道・晴天、沖縄・豪雨とかだったら、ショックでしょうね
今は早速石垣島のガイドブックを熟読してワクワクしているところです。
その反面、北海道のおいしい物食べれないんだー。
ペンギン見れないんだーー。
と辛い思いをしております。
また行ける日を楽しみにがんばりたいです。
プチタ家では宅配レンタルで毎月DVDを8枚借りて鑑賞しています。
レンタル開始から1年ぐらいになるので、最低100本は観た事になるんですね
宅配便で届き、返却はポストへ投函という、楽々システムです。
(レンタル料・8枚月額1974円)
鑑賞した映画をチョコチョコ紹介して行きます。
オススメというわけではないので参考程度に読んで下さいね。
今回は「プラダを着た悪魔」です。
これは見ていてとっても楽しかったです。
ぜんぜんおしゃれじゃない女の子がジャーナリストを
目指してファッション雑誌カリスマ編集長のモトで耐
えながらもどんどん成長してゆくストーリーです。
新人女性作家が書いた本らしく、ヴォーグ誌編集長の
アシスタントを実際にされてた方の著書らしいです。
実話ではないにしろ、これに近い厳しい環境で働いて
いたのかと思うと、彼女はすごいです。
独身の頃に一生懸命働いていた頃を思い出したりして
楽しいです。
これを観たあと、とってもおしゃれしたくなるのと、
耐えてる彼女をみるとなんだかいろんな事にやる気が
わいてくるそんな映画でした。
レンタル開始から1年ぐらいになるので、最低100本は観た事になるんですね
宅配便で届き、返却はポストへ投函という、楽々システムです。
(レンタル料・8枚月額1974円)
鑑賞した映画をチョコチョコ紹介して行きます。
オススメというわけではないので参考程度に読んで下さいね。
今回は「プラダを着た悪魔」です。
これは見ていてとっても楽しかったです。
ぜんぜんおしゃれじゃない女の子がジャーナリストを
目指してファッション雑誌カリスマ編集長のモトで耐
えながらもどんどん成長してゆくストーリーです。
新人女性作家が書いた本らしく、ヴォーグ誌編集長の
アシスタントを実際にされてた方の著書らしいです。
実話ではないにしろ、これに近い厳しい環境で働いて
いたのかと思うと、彼女はすごいです。
独身の頃に一生懸命働いていた頃を思い出したりして
楽しいです。
これを観たあと、とってもおしゃれしたくなるのと、
耐えてる彼女をみるとなんだかいろんな事にやる気が
わいてくるそんな映画でした。
ゲンカツのキムカツサンド
25枚の豚肉のミルフィーユです。
先月プチ夫と名古屋へ行った時に買いました!早く行かないと売り切れます。
自宅でキムカツ風豚カツ
ロース肉の薄切りに塩・胡椒をし、小麦粉を刷毛で薄く塗り、何枚も重ねて豚カツの大きさになるように形を整え、いつものように衣をつけて揚げて出来上がり
さすがに25枚は無理なので、これで7枚ぐらいです。
ひと手間ですが、肉の旨みがじわじわっとしておいしいです。
プチ夫の親子丼
翌日、サプライズがありました。
私より早く帰宅したプチ夫が残った豚カツで親子丼を作ってくれました
帰ってきたらご飯が出来てるって幸せ~
※コメント機能は停止しましたが、どんどんつぶやきますのでこれからも遊びに来てくださいね~