pure river

環境問題やフェアトレードなど私達夫婦が日々の思いを織り交ぜながら勝手気ままに作っているブログです。

カーボンフットプリント・ラベル

2009-02-23 20:44:49 | 環境問題
エコプロ2008に、カーボンフットプリントラベルのついた製品が出展されていました。
このエリアの注目度はかなり高かったですねー。
テレビカメラも数台入ってたと思います。
でもこれは暫定的に計算したもので、正式な数値ではありません。
実際にお店に並ぶのは来年以降ですが、いよいよ始まるんですねー。
わくわくしちゃいます。〔一之〕


pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セグウェイ

2009-02-18 21:31:59 | エコ生活
この間、雑誌にセグウェイの記事が載っていました。
「セグウェイ」は、立ち乗り電動2輪車。
洞爺湖サミットの警備や、イオンレイクタウンの定期巡回用に使用されて随分有名になりました。
一度も乗ったことは無いんですけど、楽しそうですよねー。
8~10時間の充電で40km位移動できるそうです。
自転車代わりに十分な移動距離ですよね。
ただ残念なことに、日本では道交法上、歩道も公道も走れません。
値段も高いですね。
1台93万5000円、レンタル価格は1週間12万円だそうです。
でも、欧米ではほとんどの国や州で歩道や自転車道を走れるので、そのうち日本で走れるようになるかも。
そうなれば、どんどん普及するだろうし価格も下がるでしょうね。
電動アシスト付き自転車くらいになってほしいです。〔一之〕


pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伯方の塩

2009-02-13 23:16:09 | 日記
去年、エコプロで『伯方の塩』をもらってきました。
一緒についてきた小冊子を見ていたら、塩の意外な使い方が載っていました。
★インクや調味料を取り除く
インクをこぼしたとき、インクの上に塩をたっぷりとかけると、水に溶けやすい塩化鉄になるのでしばらくおいてから乾いた雑巾で拭くと良い。
マヨネーズ・ケチャップ・ソース・醤油・コーヒー・ワインなどのときは、上に塩を山形においてしみこませ取り除く。
★染み抜き
レモンの切れ端に塩をつけてすりこむ。
★塩で洗濯
衣類に血がついたときは、塩を擦り付けて手洗いすると綺麗になる。
スポーツウエアなどの脂ジミは、塩を入れたお湯で煮洗いするとさっぱりとなる。
★家具・調度品の汚れ落とし
竹細工や籐の家具は、バケツ一杯の水に塩大さじ2杯を入れ、雑巾を固く絞って拭くと黄ばみ・黒ずみが綺麗に落ちる。
などなど。
試してないのでお勧めできるかわかりませんが、今度やってみようかな。
合成洗剤などでなく、自然の物で出来るところに意味があります。〔一之〕


pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩湖自転車道路

2009-02-11 22:15:11 | 日記
8日、久しぶりに多摩湖自転車道をサイクリングしました。
左足ふくらはぎの肉離れもだいぶ良くなって、自転車なら余裕で遠くまでいけそうです。
この日は、小平駅から多摩湖まで往復1時間半くらい走りましたね。
この時期は景色もいまいちですが、木々は春の準備を進めていました。〔一之〕


pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展

2009-02-09 22:19:22 | 日記
潤の通っている小学校で作品展がありました。
小学校の、美術の時間や家庭科の時間で創った作品を展示している作品展で、1年生から6年生まで全員の作品が展示されています。
毎年開かれていて、毎回見に行っていますが、子供達の個性がキラキラ光っています。
独創的な作品を創る子や、つい友達につられて同じように描いてしまう子。
こじんまりした作品が好きな子やいつもはみ出してしまう子など。
一つとして同じ物は無い、これぞ個性ですよね。
ちなみに潤の作品は、この作品展のポスターに抜擢されました。
テクニックは無いんですが、何故かプロにうけるんですね。
とらわれることなく自由に描くので、個性が発揮されるのでしょうか。〔一之〕


pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨水タンク

2009-02-06 23:42:56 | 環境問題
←雨水タンク
写真は、エコプロに出展していた雨水タンクです。
取り扱いは、(株)ヴァロリス・デポというイギリスの会社のようです。
日本製でも、いろいろなメーカーで作っていますし、最近はデザインも抱負なので探せば好みの雨水タンクが見つかるでしょう。
我が家はといえば、実はまだ無いのです。
庭が狭いせいもあるのですが、雨どいのある場所に雨水タンクを置いてしまうと狭くなり、また雨水タンクがほしい場所に雨どいが無いという状況。
夏の打ち水などに、水道水を使うのは本末転倒。
しかし風呂場から残り湯を汲んで行くのは大変。
何か良い方法は無いでしょうか。 〔一之〕


pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする