pure river

環境問題やフェアトレードなど私達夫婦が日々の思いを織り交ぜながら勝手気ままに作っているブログです。

狭山公園の紅葉

2009-11-30 22:40:08 | 日記
紅葉ネタをもうひとつ。
写真は、11月21日(土)に行った多摩湖の狭山公園の紅葉です。
ここの紅葉は本当に綺麗なんです。
下の写真は、公園のパークセンターあたりにあるもみじですが、赤と緑のグラデーションが不思議です。
盛りのころには真っ赤になって、夕日を浴びるとこればまた凄く綺麗なんです。


この日一番気に入った紅葉がこれです。
西武園遊園地のすぐ南にあった紅葉ですが、黄色から赤に変わる途中。


上の写真の紅葉を近くで撮った写真がこれです。
黄色い葉の先と葉脈から赤色に代わって行くところがよくわかります。
なんとも言えない美しさです。




pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園紅葉帰り道

2009-11-28 20:29:13 | 日記
日本庭園からは、”みんなの原っぱ”の東側を通って立川口まで戻ってきました。

原っぱ東花畑付近のイチョウの紅葉です。


中央売店付近のもみじです。
この時期ならではのグラデーションでしょうね。


中央売店を超えたあたりにあった・・・木の名前は解りません。


中央売店と”わんぱくゆうぐ”の間あたりです。
ほんわかした紅葉ですね。


花木園売店あたりだったでしょうか。


これは水鳥の池の東側です。
夕日が当っていて、赤色が際立っています。


これは立川口を出たところのもみじです。
大きくて見事です。



pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園(ハートの葉っぱ)

2009-11-27 22:10:35 | 日記
この木は”イイギリ(飯桐)”という木だそうです。
名前の由来は、ご飯をこの木の葉にくるんで持ち歩いたから・・・。
秋の真っ青な空に真っ赤な実は、綺麗に映えますね。


ハート型の葉っぱを発見・・・ 



pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園紅葉(盆栽園)

2009-11-26 22:25:17 | 日記

昭和記念公園の盆栽園です。


盆栽園入ってすぐの和室にある”かりん”で、推定樹齢80年です。
いつ見ても見事だな~と思います。




これも”かりん”です。
和室にあった”かりん”もそうですが、なぜか1個だけ実がなっているんです。
なぜでしょう。




これは推定樹齢100年の”もみじ”です。
小さくてもすごい迫力ですね。




pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園紅葉(日本庭園)

2009-11-25 22:15:13 | 日記
日本庭園の紅葉です。
黄色から赤に変化する途中で、幼く見えるのか可愛らしい感じがしませんか。


湖面に映る紅葉は、時に地上より綺麗に見えることがあります。
人が居ないともっと良い感じなんですけど。


もう少しすると、更に紅葉が進んで湖面も真っ赤になることでしょう。


このくらいの紅葉もグラデーションが綺麗ですね。


小さな滝と池ともみじ、いかにも庭園っぽいですね。


燃えるような紅葉といいますが、中心部が黄色がかっていてよりリアルではないでしょうか。



pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園紅葉(水鳥の池)

2009-11-24 23:25:39 | 日記
昭和記念公園の水鳥の池です。
スワンの足こぎボートが大渋滞です。
池の真ん中に来て初めてゆっくりこげる感じですね。


西立川口広場付近のもみじです。
日が当っている正面から見るよりも、葉に日が当っているところを裏から見た紅葉の方がすきです。


ボートハウス付近の針葉樹も紅葉していました。
この辺の紅葉は、なんとなくカナダを思わせる様な・・・。
カナダ、行ったことないんですけど・・・。



pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園紅葉(であいの広場)

2009-11-23 20:25:28 | 日記
天気が良かったので、昭和記念公園に行ってきました。
イチョウはピークを超えている頃で、もみじはもう少しって感じです。
でも、綺麗な写真が撮れたので紹介します。

立川口から入ってすぐの、『出会いの広場』です。
イチョウの葉は随分落ちてしまっていますが、黄色のじゅうたんも綺麗でした。


こちらは『かたらいの道』


『ふれあい広場』のもみじ。



pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団地の紅葉2

2009-11-22 16:59:13 | 日記
これは、コキアだと思いますが、コキアの紅葉も綺麗ですね。
我が家も以前コキアを買ったのですが、日当たりのせいで
枯れてしまいました。



落ち葉のリサイクルです。
去年まで、ここの落ち葉は焼却されていたと思います。
ゴミとしてしか扱われていなかったんですね。
でも、落ち葉ってごみではなくて大切な資源なんですよ。
焼却するなんて本当にもったいないんです。
掃除していたおじさんに聞いたんですが、専門の業者が引き取りに来るそうです。
どこに運ばれるかは知らないと言っていましたが、袋には『予約済み、有機農業研究会』と書いてありました。
ただ、イチョウはたい肥にならないのでイチョウ以外の落ち葉のみ回収するようです。
ついでですが、落ち葉を入れる袋を生分解性プラスチックにすれば、そのまま土に埋めることができるのでより効率的だと思います。




pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団地の紅葉1

2009-11-21 20:02:53 | 日記
今日は、近所の紅葉を見に行きました。
でも実は、近所のつもりがだんだん遠くへ足をのばし、結局多摩湖や小金井公園にまで行ってしましました。
写真は、近所の団地の紅葉です。
歩いて数分のところでこんなに綺麗な紅葉を見られるのは幸せです。





pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モモ

2009-11-20 21:34:26 | お気に入り
モモ (岩波少年文庫(127))
ミヒャエル・エンデ
岩波書店

このアイテムの詳細を見る


 『モモ』
   ミヒャエル・エンデ 作
   大島 かおり 訳

この本は、本当に面白いですね~。
この本に出てくる正体不明の灰色の男達は、人をだまして時間を貯蓄銀行に貯蓄させ、その時間で生きている。
だまされた人達は忙しく働き、自分の時間をどんどん貯蓄していく。
そして忙しくなった人達は不機嫌になり、経済的な豊かさと引き換えに本当の心の豊かさを失っていく。
我々は、早く、より早くとどんどんスピードを上げてきた。
歩いて旅をしていた頃と比べると、車や新幹線であっと言うまに移動できるし、飛行機を利用すれば地球の裏側へだって行くことが出来る。
人は今までどのくらいの時間を短縮してきたのでしょう。
でも、この短縮された時間はどこへ行ってしまったのだろう。
早くできるようになった分、ゆっくりする時間もあるはずだが、そんな時間は見当たらない。
灰色の男達が次の人をだますために使っているのだろうか。〔一之〕



pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする