pure river

環境問題やフェアトレードなど私達夫婦が日々の思いを織り交ぜながら勝手気ままに作っているブログです。

穀物コーヒー♪

2009-03-29 22:33:47 | フェアトレード
カフェスローで飲んだ穀物コーヒー。450円です。
味は、香ばしくて、ほのかに炒った穀物の香りがしました。
美味しかったです。
ノンカフェインですって。
まだ飲んだことがない「たんぽぽコーヒー」はどんな味なんだろう

今日はフェアートレードのチョコレートを買いたかったのですが、カフェスローに売っていなくて残念でした。。。。
明後日で退職するデイサービスの事務所に、持って行きたかったな~。

1年3か月働いたデイサービスの厨房を卒業して、訪問ヘルパーのお仕事を増やします。
16年ぶりの社会復帰でしたが、厨房のお仕事は楽しかったです~〔晴美〕


pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/


にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式。。。寒かった。。。

2009-03-25 22:22:35 | 日記
今日は、末っ子の小学校の卒業式でした
寒かった~
雨も降ってきて、例年なら校庭で下級生に見送られるところ、渡り廊下を通ってのお別れとなりました
お別れと言っても、また明日もあさっても一緒に遊ぶんだろうけど
わたしは父の転勤のために5つの小学校に通って、6年生の5月に転入した学校が母校となりました。
一緒に入学して一緒に卒業するって、やっぱりいいな~ 〔晴美〕

pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/


にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CFP試験販売

2009-03-20 14:33:10 | 環境問題
少し前に、エコプロ2008でカーボンフットプリントの試作品の出展の様子を書きました。
その後、市場では少し動きがあったようですね。
1月に、イオンの米・にんじん・玉ねぎなど7品目試験販売が開始。
2月は、コープネット・サッポロビール・丸井グループが限定販売。
3月には、カルビー・西友が試験販売だそうです。
ただ、市場は動き出していても消費者の認知度はまだまだのようです。
イオンの店頭での聞き取り調査では、約9割がCFPを知らないと答えたようです。
イオンは、環境問題にかなり前向きに取り組んでいて、買い物に来る人も意識の高い人が多いのかと思っていましたが・・・。
なかなか、環境意識の浸透には時間がかかりますねー。〔一之〕



pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

White day

2009-03-14 23:50:19 | フェアトレード
今年のホワイトデーの贈り物は、ピープルツリーのフェアトレードチョコにしました。(チョコの写真を撮り忘れたので、ピープルツリーのお店の写真にしました)
普段、フェアトレードの話をわざわざ切り出すのは難しいのですが、こういう時なら自然に話すことが出来ます。
ホワイトデーを通してフェアトレードを知り、アンフェアに苦しんでいる人たちのことを意識する人が増えるって、ちょっと良くないですか。〔一之〕


pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レフィルパックを探しに吉祥寺へ

2009-03-07 23:09:21 | お気に入り
金曜日に、国分寺のアースジュースでレフィルパックが輸入できなくなったらしいという情報を聞きましたが、もしかして吉祥寺のナチュラルハウスならまだあるかな、と思い吉祥寺まで出かけてみました。
運動不足解消のために自転車で。
片道1時間弱のサイクリングです。
往きは、多摩川上水を東に行って武蔵野大学辺りから境浄水場方面へ、更にまっすぐ行くと三鷹駅に出ます。
三鷹駅を通過すればあっという間に井の頭公園です。
土曜日の吉祥寺は相変わらず混んでいますね。
歩道は人を避けながら自転車で通るのは大変でした。
とりあえずナチュラルハウスへ入ってれフィルパックを探しましたが、やっぱりありません。
お店に人に聞いてみましたが、店頭に並んでいるだけでもう入手できないようです。
アースジュースでの噂は本当でした。
ネットではまだ買えそうなので、まとめ買いしておこうかと思っています。
帰りは、境浄水場の北側を通り多摩湖自転車道路に入って小平駅まで帰ってきました。〔一之〕


pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーボンフットプリント

2009-03-01 22:28:46 | 環境問題
以前にも書いていますが、カーボンフットプリントとは、商品の製造・流通過程でどの程度のCO2を排出しているかを商品に記載し、消費者がその商品の環境負荷を容易にわかるようにする仕組みです。
原料生産から廃棄までの全過程での排出量を計算します。
多くの企業が環境対策を重視し、企業イメージUPやPRに勤めていますが、これからは実際の購買につなげる動きが活発化してくるでしょうね。
食品のカーボンフットプリントの場合、これが普及していくと地産地消の良さや必要性が更にクローズアップされてくると思います。 〔一之〕

pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする