pure river

環境問題やフェアトレードなど私達夫婦が日々の思いを織り交ぜながら勝手気ままに作っているブログです。

ビブリア古書堂の事件手帖 6巻

2014-12-26 00:38:41 | 日記
楽しみにしていた”ビブリア古書堂の事件手帳 6巻”が発売されました。
まだ手にしていませんが、お勧めです。


メディアワークスの公式HPから作品紹介です。

ビブリア古書堂の事件手帖5 ~栞子さんと繋がりの時~ 定価(本体570円+税)
太宰治の『晩年』を奪うため、美しき女店主に危害を加えた青年。ビブリア古書堂の二人の前に、彼が再び現れる。今度は依頼者として。
違う『晩年』を捜しているという奇妙な依頼。署名ではないのに、太宰自筆と分かる珍しい書きこみがあるらしい。
本を追ううちに、二人は驚くべき事実に辿り着く。四十七年前にあった太宰の稀覯本を巡る盗難事件。それには二人の祖父母が関わっていたのだ。
過去と現在、まるで再現されるかのような奇妙な巡り合わせに、薄気味悪さを感じる二人。それは偶然か必然か? 深い謎の先にある真実とは?

ビブリア古書堂の事件手帖 (6) ~栞子さんと巡るさだめ~ (メディアワークス文庫)
クリエーター情報なし
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス



pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉 ちょっと前のやつ

2014-12-23 21:04:16 | 日記
ちょっと前になりますが、お気に入りの紅葉をとってきたので掲載しておきます。
遅れまして・・・。
ご勘弁を・・・。

真っ赤!!綺麗でしょ。


黄色と赤のグラデーションが好きです。


紅葉って、裏から撮った方が綺麗ですね。


狭山湖で、一番好きな木です。


この感じの紅葉は、家の近くにはありません。


赤・黄・緑のグラデーションも良いですね。


ちょっと不思議です。


緑からすぐ赤になるんですね。


迫力があります。他の紅葉と違って生命を感じます。



pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコプロダクツ2014

2014-12-07 23:51:13 | Weblog
もうすぐ日本最大級の環境展であるエコプロ2014が開催されます。

以前は、毎年行っていました。
仕事として行くことができたんです。
しかし、転職してから行けなくなりました。残念!!
有給とってでも行きたいのですが、仕事が忙しくて・・・。
数ある環境展の中でもエコプロは一番好きです。
他の環境展が企業向けで利益のための開催なのに対し、エコプロは素人向けで”持続可能な社会生活”に直結した物を多く扱っているから。

自然エネルギー(太陽光・バイオマス・風力・地熱など)
生物多様性
環境保全・環境改善
気候変動・地球温暖化
などなど・・・。
環境好きには本当にたまらないんですよ。
あ~行きたい!

入場無料なので、環境問題に興味のある方は是非行ってみてください。
絶対お勧めです。

【開催概要】
◆名 称 エコプロダクツ2014[第16回]
◆会 期 2014年12月11日[木]~13日[土]10:00~18:00(最終日は17:00まで)
◆会 場 東京ビッグサイト[東1~6ホール]
◆主 催 (一社)産業環境管理協会、日本経済新聞社
◆後 援
経済産業省、環境省、文部科学省、国土交通省、農林水産省、厚生労働省、(一社)日本経済団体連合会、(公社)経済同友会、日本商工会議所、東京商工会議所、(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構、日本貿易振興機構(ジェトロ)、東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会(順不同)
◆協 力
(公社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会、グリーン購入ネットワーク、(公財)日本環境協会、全国連合小学校長 会、日本私立小学校連合会、全日本中学校長会、全国高等学校長協会、全国国立大学附属学校連盟、全国小中学校環境教育研究会、私立大学環境保全協議会、 (公社)全国工業高等学校長協会、全国商業高等学校長協会、全国農業高等学校長協会、(公財)日本適合性認定協会、(一社)情報通信技術委員会(順不同)
◆メディア協力
日経BP環境経営フォーラム、日経エコロジー、ecomom、緑のgoo、教育新聞、日本教育新聞(順不同)
◆入場料 無料(登録制)
◆来場対象
◎環境ビジネスに携わるビジネスパーソン
(業種)製造業、流通業、建設・不動産、電気・ガス・石油、運輸・物流、情報通信、金融・保険、 農林・水産業、サービス業など
(職種)経営者・役員、経営戦略部門、購買部門、環境管理部門、生産・品質管理部門、研究開発部門、広報・CSR、社会貢献部門、マーケティング部門など
◎自治体・官公庁の環境部門、購買部門、地域振興部門など
◎各業界団体、地域産業・商工団体 など
◎VIP(国会議員、行政トップ、企業の経営者層など)
◎環境NPO・NGO、市民団体
◎学校・教育関係者
◎環境問題に関心の高い生活者(ファミリー、主婦・主夫、学生・児童) ほか

pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする