pure river

環境問題やフェアトレードなど私達夫婦が日々の思いを織り交ぜながら勝手気ままに作っているブログです。

久しぶりに神代植物園

2011-06-21 21:18:03 | 日記
深大寺そばを食べた後は、お決まりの神代植物園散歩。
そぼ降る雨の中、二人で傘をさしての散歩です。
さすがに人はまばら。
たまには傘をさしてのんびり公園の中を歩くものおつなものですね。










pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに深大寺そば

2011-06-19 20:13:33 | 日記
昨日の土曜日、久しぶりに夫婦で出かけました。
と言っても、午前中は二人とも仕事で、午後からのお出かけです。
あいにくの雨模様でしたが、少しゆっくりできました。
行った先は深大寺。
前回来た時に、お約束だった”十割そば”を食べました。
晴美は”天ざる”で一之は”ざる大盛り”。
美味しかったですねー。
でも、想像したほどの蕎麦の香りではなかったかな。



お店は、”松葉茶屋”さん。


このお店、お店の真ん中に大木があり、天井を貫いてます。



pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンドレイジング

2011-06-09 21:43:08 | Weblog
何故か、急にファンドレイジングの事を思いだしました。
というわけで、以前に書いたブログネタをもう一度・・・。

神代植物公園にある、ファンドレイジングのベンチです。
以前、ファンドレイジングの講義を聞いたときに、講師の方が比谷公園の”思い出ベンチ”の話をしていました。
ファンドレイジングと言うと、NPOやNGOの資金集めや、ユニセフやワールドビジョンなどの寄付を思い出しましますね。
日本ではまだなじみの薄い言葉ですが、アメリカではファンドレイザーなる専門家がいるそうです。
環境や福祉の世界では、これから更にNPOが増えてくるのではないかと思いますが、それに伴ってファンドレイジングという言葉も広まってくるでしょう。
スポンサーは、個人だけでなく企業もあります。
企業の社会貢献を考えると、1企業が独自で何かに取り組むよりも、”こういう問題を解決したい”という思いを叶えてくれるNPOなどの活動を支援した方がより現実的ではないでしょうか。

そういえば、”ファンドレイジング道場”というブログで紹介されていた、あるファンドレイザーの方の言葉を思い出しました。
印象的だったので、引用させていただきます。(ファンドレイジング道場管理人様、すみませんが引用させていただきました)

「私は、寄付をお願い(ask)したことはない。私の団体は、社会のある問題に関して、解決策を持っている。私の仕事は、その問題が解決して欲しいと願っている人(寄付者)を見つけ出すこと。そして、その人に、私たちの団体の持つ解決策が、その人の願いを実現するのに役立つことを理解してもらうこと。その人の願い(夢)を実現するため、私たちの団体や解決策が、その人の人間としての情熱(passion)をかけるに足るものであることを「感じて」もらうこと。」 









pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GNH (Gross National Happyness) 

2011-06-04 00:28:19 | Weblog
GNPではなく、GDPでもなく、GNH。
GNHとは、Gross National Happyness の略で国民総幸福度。
ブータンのワンチュク国王(当時)が1976年に提唱しました。
GDPやGNPは、一国の経済の大きさや豊かさを表す指標として使われていますが、それだけでは表しきれないもっと大切なものがありますよね~。
2008年にブータンのGDPは世界で158位だったそうですが、2005年の調査では国民のなんと97%が自らを”幸せ”だと答えたそうです。
全世界の国数が196ヶ国位ですから、158位とは経済的にはかなり貧しい国と言えるでしょう。
このときの日本のGDPは世界第2位(1位:アメリカ、3位:ドイツ)です。
でも、自殺者数はG8の中では2位で、1998年以降3万人を下回ったことはありません。
自殺率でみるとアメリカの2倍、イタリアやイギリスの3倍。
”豊かさ”は、しばしば経済の指標で表されますが、”真の豊かさ”は経済指標では表しきれないんですよね。
最近、世界でもこのGNHが注目され始めています。
指標として検討されているのが、「文化の多様性」「感情の豊かさ」「時間の使い方」「自然環境」「コミュニティーの活力」などだそうです。
私的には「創造力」や「夢」などのキーワードも付け加えてもらいたいな。
ちなみに、2006年にエードリアン・ホワイト氏(英レスター大学)が発表したGNHランキングでは、1位デンマーク、2位スイス、3位オーストリア、・・・、6位フィンランド、7位スウェーデン、8位ブータン・・・。北欧ばかりですね。
日本は90位だそうです。
人は、何のために生きているんでしょうね。
欲しい物を手に入れるため?、子供や家族の経済的豊かさの為?、老後の生活のため?、死ぬのが怖いから?、惰性?・・・。
”幸せになるため”と考えると、なんとなくしっくり行くような気がしませんか?
GNPでもなく、GDPでもなく、やはりGNHですかね。


pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする