pure river

環境問題やフェアトレードなど私達夫婦が日々の思いを織り交ぜながら勝手気ままに作っているブログです。

LED電球買いました

2010-02-22 23:01:18 | 環境問題
洗面所の電球が切れまして、コジマへ電球を買いに行きました。
LED電球を買うつもりはなかったのですが、何気に価格をみたら2500円。
これは買うっきゃないと思い、買ってしまいました。
我が家で初めてのLED電球です。
東芝のE-CORE
消費電力:4.1W、明るさ:340ルーメン(40W相当)、寿命:4万時間、10年間交換不要の予定です。
4万時間使うと、白熱電球に比べ28,000円もお得になるんだそうです。
これが2500円ですから嬉しくなっちゃいますよねー。
次に買う時もLEDにしようかと思っています。





pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

澪の作品展示

2010-02-14 21:30:07 | 日記
今日は、教会の帰りに東京都美術館へ行って来ました。
東京都公立学校美術展覧会で、長女の澪の作品が選ばれ展示されたからです。
学校の選択科目の美術の時間に描いた、友人の肖像画で油絵です。
油絵はあまり好きではないと言っていましたが、なかなかの出来ではないかと思います。
この展覧会は、小学生から中学生の作品が中心の展覧会のようで、高校生の作品は少なかったですね。
でも、高校生ともなるとさすがにレベルが高くて、プロ並みの作品も沢山ありましたよ。
写真の模写などは、鉛筆とは思えないほど精巧で、本物の写真と区別がつかないほどです。
本当にびっくりしました。
澪の作品もご紹介出来るとよいのですが、澪の友人の肖像画なので掲載はやめとおこうと思います。

,



pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社の社員教育で『環境問題』

2010-02-13 21:53:01 | 環境問題
今日、我社では丸一日社員教育でした。
教育プログラムの最後の方は、『不都合な真実』の上映と『環境問題について』のお話です。
環境問題については、1時間の持ち時間を与えられ私が講師となりました。
講師の依頼があったのが1週間前。
通常の仕事をしながら、構想からプロジェクターで見せる資料作りまでする必要があるのでちょっと忙しかったのですが、なんとかこなしました。
内容は。
①不都合な真実上映
②環境問題とは何か
③環境を保全・改善するためには
④家庭での環境活動
⑤会社での環境活動
⑥環境ISOとは
⑦まとめ
企業内での環境教育では一般的に環境ISOが中心になりがちですが、不都合な真実上映の後に話すということもあって、環境破壊や生物多様性・世界の貧困の事やうちエコの大切さなどを多く織り交ぜながら、真の環境問題について話すことが出来たと思います。
話した内容の半分以上は、このブログやピュアリバーのホームページで書いていることを体系的にまとめたものですが、いつかまとめたいと思っていたのでそのためにはとてもよい機会でした。
かなり盛りだくさんの事を短時間でしゃべりまくったので聞いている方も疲れたと思いますが、皆居眠りもせずよく聞いてくれたと思います。
環境問題に興味を持ってくれて、問題解決のために少しでも行動してくれる人が増えれば、この企画は大成功なのですが・・・。
期待したいと思います。〔一之〕


ナショナルジオグラフィックより

pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫かご

2010-02-09 22:11:59 | 日記
前の会社で、理事をしていた人にもらった虫かごです。
竹でできていますが、全部手作り。
その人は、定年になって佐賀の故郷で田舎暮らしをしているそうです。
たしか、田んぼや炭焼きなど循環型農業を目指していると言っていたと思います。
ルンルンしながら会社を辞めていったはずです。
悠々自適でしょうから、好きなことを思いっきり出来てうらやましい限りです。
どんな生活をしているか知りたい。
今度、メールしてみましょう。
もしかしたらこのブログも見てくれているかもしれません。







pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の準備

2010-02-07 20:19:09 | 日記
多摩湖の堤防の上は、本当に寒かったですよ~。
さすが強風注意報発令中です。
強風が吹き荒れていました。
帽子は飛んで行きそうになるし、自転車は支えていないと倒れます。
カメラも、腕をどこかに固定しておかないと揺れてぶれてしまうほど・・・。
行き交う人達は、みんな斜めになって進んでいました。
斜めになって進んでいく姿を写真に撮っておけばよかった~



でも、そんな寒さの中でも木々は春の準備を進めていました。
たくましいですね。






pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩湖サイクリング

2010-02-06 22:09:39 | 日記
残雪+強風注意報発令中。
でも、多摩湖自転車道を通って多摩湖までサイクリングに行きました。
ズボンの下にスキー用のタイツ、帽子とマスクを着用して重装備で出発しました。
ちょっと怪しいおじさん風のいでたちです。


北側の日影には月曜日に降った雪がまだまだ残っていました。


快晴で、空が綺麗でした。



pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする