街の風景

散歩の時に出会った何気ない風景、手押しポンプ、使われなくなったコンクリート製のゴミ箱、懐かしい洋館付き住宅などなど。

オート三輪?発見…倉敷市・倉敷駅前

2008-09-27 23:40:43 | 乗り物
倉敷駅前で三輪車を見つけた。オートバイの後輪が2輪になっている。

ミニカーは4輪だし、オート三輪は荷台が有るのに、これには無い。

いったい、なんと呼んだらいいのか?

こんな時はフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ですぐ調べる。

エンジン付き二輪車をベースとした三輪車は「トライク」と言うそうだ。




ナンバープレートは、「1」ナンバーだ。

「1」ナンバーは普通貨物車でトラックなどだ。これが、普通貨物車には見えないが・・・。

「倉敷」ナンバーはご当地ナンバープレートだ。ご当地ナンバーは全国で18箇所あるそうだ。

次の「あ」はあいうえお順に登録するので、まだこの普通貨物車の登録は少ないようだ。



前から見ると、普通のオートバイだ。



メーターも普通のオートバイと同じのようだ。

走行距離はまだ413km、スピードメーターは120km/hまで表示されている。

この「トライク」がそんなにスピードが出せそうにないけど。




この「トライク」の持ち主は、このカッティングサロン「毛美刈(けみかる)」のオーナーだろう。

このオーナーは「トライク」を持ち、お店を「毛美刈(けみかる)」と名付けるなど、物凄く個性的な人物だろう。

マニアックでオタクかも知れない。

知らないので、言いたい放題でオーナーごめんね。

だけど、お店は繁盛すると思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする