また、加古川の事です。
私は、平成12年から加古川ツーデーマーチに参加しています。
途中に2回(一回は熊野古道を歩くので、もう一回は足の骨を折って)休んでいますが、
出来るだけこのツーデーマーチには参加するようにしています。
ウォーキング仲間も出来て一緒に歩いたり、ゴール後の飲み会が楽しみだし、
メールを頂いているのに中々会えないメール友達も居るので、加古川に行くのが毎年楽しみにしています。
ツーデーマーチの歩くコースは、町の北方の里山の紅葉の中や、南の溜め池やコスモスの花を見ながら歩くと言うように、
昔はこんな風景のところが沢山あったのにと、懐かしく思い出しながら歩けます。
そんな自然が素晴らしい所には、優しく元気な子供達がいます。
ツーデーマーチには、毎年多くの子供達が参加して、40kmを完歩しています。
これは、他所のウォーキングの大会ではあまり見かけませんし、市を挙げての応援は素晴らしい事です。
そんな加古川を歩いている途中に見つけた好きな建物があります。
日岡山公園を降りてしばらく歩くと茅葺屋根のお家が右手に見えます。
去年は参加しなかつたので、2年ぶりに見る屋根は新しい茅で葺かれている面があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c9/c265e7ccac9cc9716b8a03810ea6e4a2.jpg)
この曲線の柔らかさは何とも言えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/71/18e5ddcbd04f3c4b1b56b85139b5e45e.jpg)
壁の板の年月を感じさせる色合い。丸窓は蔵の窓だと思うが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/14/c99b1bb5869cb97447535da77c246484.jpg)
浜の宮公園を出て、少し歩くとお庭の良く手入れされた建物があります。
瓦葺の塀の向こうに、青い瓦屋根の洋館風のお家です。
私の好きな「洋館付き建物」に良く似ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/23/68fa7b75296e3139397e81988c7fa9a2.jpg)
青い瓦屋根は半切り妻で洋館風。木製の四角い換気ガラリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/db/56f6a155a8279f7f17608115cdf3e30c.jpg)
しかし、この建物は洋館風に造ろうとしたが、和風になってしまった感じです。
外壁の、横張りの板壁が、焼き杉の板なのでそう感じるのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3c/9775f205271712df5765de924c35da7a.jpg)
建物や庭もよく手入れがされていて、家の外も掃除が完璧で見ていて気持ちがいい。
この2棟の建物を見るのも、加古川ツーデーマーチに参加する楽しみだ。
私は、平成12年から加古川ツーデーマーチに参加しています。
途中に2回(一回は熊野古道を歩くので、もう一回は足の骨を折って)休んでいますが、
出来るだけこのツーデーマーチには参加するようにしています。
ウォーキング仲間も出来て一緒に歩いたり、ゴール後の飲み会が楽しみだし、
メールを頂いているのに中々会えないメール友達も居るので、加古川に行くのが毎年楽しみにしています。
ツーデーマーチの歩くコースは、町の北方の里山の紅葉の中や、南の溜め池やコスモスの花を見ながら歩くと言うように、
昔はこんな風景のところが沢山あったのにと、懐かしく思い出しながら歩けます。
そんな自然が素晴らしい所には、優しく元気な子供達がいます。
ツーデーマーチには、毎年多くの子供達が参加して、40kmを完歩しています。
これは、他所のウォーキングの大会ではあまり見かけませんし、市を挙げての応援は素晴らしい事です。
そんな加古川を歩いている途中に見つけた好きな建物があります。
日岡山公園を降りてしばらく歩くと茅葺屋根のお家が右手に見えます。
去年は参加しなかつたので、2年ぶりに見る屋根は新しい茅で葺かれている面があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c9/c265e7ccac9cc9716b8a03810ea6e4a2.jpg)
この曲線の柔らかさは何とも言えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/71/18e5ddcbd04f3c4b1b56b85139b5e45e.jpg)
壁の板の年月を感じさせる色合い。丸窓は蔵の窓だと思うが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/14/c99b1bb5869cb97447535da77c246484.jpg)
浜の宮公園を出て、少し歩くとお庭の良く手入れされた建物があります。
瓦葺の塀の向こうに、青い瓦屋根の洋館風のお家です。
私の好きな「洋館付き建物」に良く似ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/23/68fa7b75296e3139397e81988c7fa9a2.jpg)
青い瓦屋根は半切り妻で洋館風。木製の四角い換気ガラリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/db/56f6a155a8279f7f17608115cdf3e30c.jpg)
しかし、この建物は洋館風に造ろうとしたが、和風になってしまった感じです。
外壁の、横張りの板壁が、焼き杉の板なのでそう感じるのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3c/9775f205271712df5765de924c35da7a.jpg)
建物や庭もよく手入れがされていて、家の外も掃除が完璧で見ていて気持ちがいい。
この2棟の建物を見るのも、加古川ツーデーマーチに参加する楽しみだ。