大晦日の今日も午前中に、街ウォーキングをして来ました。
大晦日の忙しい時に、ぶらぶらする人はあまり見かけませんでしたが、
広島市内の5店の百貨店の正面入り口の飾りを見て廻りました。
福屋・駅前店(その1)
福屋・駅前店(その2)
福屋・駅前店(その3)
広島駅前の愛友市場。 愛友市場の魚屋で芸北の味「わに」が売られていた。
広島三越(その1)
広島三越(その2)
広島三越(その3)
稲荷橋のたもとより、相生通りの三越の方を見る。 天満屋前から福屋方面の交差点。
天満屋広島八丁堀店(その1)
天満屋広島八丁堀店(その2)
天満屋広島八丁堀店(その3)
福屋本店(その1)
福屋本店(その2)
福屋本店(その3)
そごう広島店(その1)
そごう広島店(その2)
各店共門松は飾られていましたが、注連縄飾りは無い店もありました。
その中で、福屋本店は紫の幕を廻し、門松、注連縄も立派でお正月を迎える百貨店の老舗の意気込みが感じられた。
門松を立てると言う風習が少なくなり、大きなオフィスビルでも一枚の謹賀新年とあいさつ文だけになってしまった。
百貨店だけでも、この風習を残して欲しい。
大晦日の原爆死没者慰霊碑は観光客で結構人が多かった。
大晦日の忙しい時に、ぶらぶらする人はあまり見かけませんでしたが、
広島市内の5店の百貨店の正面入り口の飾りを見て廻りました。
福屋・駅前店(その1)
福屋・駅前店(その2)
福屋・駅前店(その3)
広島駅前の愛友市場。 愛友市場の魚屋で芸北の味「わに」が売られていた。
広島三越(その1)
広島三越(その2)
広島三越(その3)
稲荷橋のたもとより、相生通りの三越の方を見る。 天満屋前から福屋方面の交差点。
天満屋広島八丁堀店(その1)
天満屋広島八丁堀店(その2)
天満屋広島八丁堀店(その3)
福屋本店(その1)
福屋本店(その2)
福屋本店(その3)
そごう広島店(その1)
そごう広島店(その2)
各店共門松は飾られていましたが、注連縄飾りは無い店もありました。
その中で、福屋本店は紫の幕を廻し、門松、注連縄も立派でお正月を迎える百貨店の老舗の意気込みが感じられた。
門松を立てると言う風習が少なくなり、大きなオフィスビルでも一枚の謹賀新年とあいさつ文だけになってしまった。
百貨店だけでも、この風習を残して欲しい。
大晦日の原爆死没者慰霊碑は観光客で結構人が多かった。
昨年はブログへの訪問、ありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
古きよき時代の風情を残した町の写真、懐かしい思いで拝見させていただいていました。
これからも、素敵な町の風景の写真を紹介してくださいね。
今年、プリンさんに素敵なことがたくさん起こりますように。
若いときは推理物の本も読んでいましたが、最近は本も読んでいないし、TVのドラマもほとんど見ないので、
昔どきどきしながら読んだ事を思い出し、haruさんのブログを読まさして貰っています。
haruさんにも今年は沢山の出会いがありますように。