広島ホームテレビ開局40周年記念「Active Life 2010」に行ってきました。
今朝、10時少し前にぼんやりとテレビを見ていたらグリーンアリーナでイベントをやっていて、
そこで、花畑牧場の「広島限定生キャラメル」を売っていると放映していた。
実は、明日のホワイトデーのお返しに何をしようかと思っていたので飛びつきました。
アクティブな私は直ぐにお出かけの用意をして出発。勿論ウォーキング。
会場に着いて直ぐに花畑牧場の売り場に向かいました。
ナント行列です。最後尾に並び待つ事40分。
無事「海人の藻塩~生キャラメル」をゲット。これで一安心。
花畑牧場の行列。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/41/fa45ded395f0779b1b8009d196f2ec50.jpg)
昼の食事用に“B級グルメの代名詞”となっているという「富士宮やきそば」をお持ち帰りしようと、
また行列に並ぶ。
こちらは、少し短かったので20分ぐらいで買えた。
富士宮やきそばの行列。実際はこの5倍ぐらいの長さだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/de/c3d98f8b609d48e8ef52ffc8d3b81c5c.jpg)
富士宮のやきそばも美味しかったし、おすそ分けに貰った生キャラメルも美味しかった。
今朝、10時少し前にぼんやりとテレビを見ていたらグリーンアリーナでイベントをやっていて、
そこで、花畑牧場の「広島限定生キャラメル」を売っていると放映していた。
実は、明日のホワイトデーのお返しに何をしようかと思っていたので飛びつきました。
アクティブな私は直ぐにお出かけの用意をして出発。勿論ウォーキング。
会場に着いて直ぐに花畑牧場の売り場に向かいました。
ナント行列です。最後尾に並び待つ事40分。
無事「海人の藻塩~生キャラメル」をゲット。これで一安心。
花畑牧場の行列。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/41/fa45ded395f0779b1b8009d196f2ec50.jpg)
昼の食事用に“B級グルメの代名詞”となっているという「富士宮やきそば」をお持ち帰りしようと、
また行列に並ぶ。
こちらは、少し短かったので20分ぐらいで買えた。
富士宮やきそばの行列。実際はこの5倍ぐらいの長さだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/de/c3d98f8b609d48e8ef52ffc8d3b81c5c.jpg)
富士宮のやきそばも美味しかったし、おすそ分けに貰った生キャラメルも美味しかった。
静岡在住時に食べましたよ。
麺のこしが強く、口の中で少し
もそもそした記憶があります。
家に持って帰って食べたのですが、
キャベツはしゃきっとして美味しかったですよ。
現地で食べるとまた違った味かもしれませんが・・・
テレビは見ましたが、3/13,3/14は倉敷ツーデーに、行くので、気にはなりましたが、残念ながら、行けなかったです。以前にテレビで、田中義剛さんが、作り方を、教えていましたので、メモしました。まだ作っていませんが、
材料
牛乳300CC、生クリーム150CC、
グラニュー糖100g、蜂蜜10g、
水飴10g、バニラビーンズ5/1本(バニラエッセンスでもいい)バター20g
作り方
1、グラニュー糖、牛乳、蜂蜜、水飴、バニラビ ーズを入れ、弱火にかける。
2、砂糖が溶けたら、生クリームとバターを、
加え弱火で25分煮詰める。
3、バットなどに流しいれ、冷凍庫で10~15 分冷やし固める。
4、食べやすい大きさにカットし、パラフィン紙 やオープンシートに包む。
(生クリームとバターを入れ25分煮詰めます が火加減などで、時間は変わりますがあまり神 経質に、かき回さなくてもいいそうです。
氷水を、用意して豆粒程のキャラメルを落とし、
冷えたの取り出して固さを確かめる。)
やっぱり作るのに手間がかかっていますね。
自分で作るのは大変だし、
買って少しを食べるので美味しい印象が強いのかもしれません。
美味しかったらいいけど・・・・・・
TVで放映された後はひどい行列となります。
今回は、ホワイトデーのお返しにとの目的があったので並びました。
幸いどちらとも私の口に有ってました。
5月の105ラリーですが、残念ながらこの日は日曜日で私はどうしても抜けられないので参加が難しいです。長い間楽しみにしていたのに残念です。ぷりんさんにも情報を知らせてくださったのに本当に残念です。
パンフレットを見ましたがよく準備されたいい大会ですね。
それに歴史も長い。地図を見ても風光明媚なところを歩くようですので、ますます残念です。
しかし、最近は仕事がめっちゃ忙しいので毎日のトレーニングはまったくできない状態でした。通勤もわずか1,2kmの距離なのに歩く暇がないような感じだったんです。
少しずつ練習して、また機会があれば参加したいと思います。
また教えてください。よろしくお願いします。
返事が遅れて申し訳ありません。
105にトントンさんが参加されないのは残念ですが、
仕事優先が歩き続ける事が出来る秘訣です。
私も現役時代に参加したい大会などがあっても、
仕事の都合で参加が出来ない事が何遍もありました。
楽しみを持ち続けて、念願叶って参加した時の嬉しさは格別で楽しいウォーキングが出来ました。
トントンさんも105に参加出来る日が来る事を楽しみに、お仕事に頑張って下さい。
返事が遅れましたのは、25日から昨日まで九州に別の100キロウォークに行っていたからです。
それと、ブログをお休みをしているのは、
愛犬プリンが死んで気落ちしている事と九州のウォーキングが重なってしまったからです。
九州でのウォーキングで元気を貰って帰りましたので、
ブログの方もゆっくりですが再開しよう思っています。
今後もよろしくお願いします。