五線譜のリボンたなびく

音楽のことメインに、色んなこと書いていきます。

年末番組が

2018年12月31日 | 随随っとな(駄文)
面白くない。

面白くなさすぎてびっくりして自分の部屋にこもってもた。


あれ、こんなに面白くないっけ?って。ガキ使を見始めたんだけど、やらされてる感があると一気に冷めるし、ただの漫才見ても面白くないんだけど、って思ってしまうよ。
古館さんはイタイよ・・・しかも、ザコシショウかよ。
ってことでそこで観るのをやめました。その後もし面白かったならごめんなさい。

だけど正直マンネリかな・・・


罰ゲームでやってた頃がまだシンプルで面白かったし、芸能人に頼るようになって、それぞれの企画がルーティン化してきて、おんなじような大晦日でだれるといいますか。


紅白が恋しいよ。と思ってかえてみても、一時期の華やかさや荘厳さってなくなったよな、って。
2004年の紅白は仮設住宅で観て、TOKIOの励ましの言葉とか、小林幸子の歌に感動して泣いたなあ・・・懐かしい時代。
ってそんなに前でもないのにね。

でけみそかだってよ

2018年12月31日 | 随随っとな(駄文)
そいやせん・・・大晦日だよ!

ここ1週間吐き気や頭痛との戦いだったのでろくに外出もしていない。仕事には何とか行ってそれなりに年末をぼけーっと暮らしてもう終わっちゃいそうです・・・


私の今年の1年は、・・・そうですね、仕事復帰出来たのでこれから巻き返しをはかるという意味では、捲土重来ですね。

じゃあ来年の1年はどうしたいかってえと、仕事が順調に行ったらいいなっていう願いと、環境が変わってもぶれずにいたいなというのと、不惑を迎える年であるというのもひっくるめて・・・
ひっくるめた四字熟語がわからんたい。

磨穿鉄硯にします。


そして座右の銘でもある、夷険一節。これを常に心におきながら行動したいと思いますね。


年越しの瞬間どうする?ジャンプでもする??