五線譜のリボンたなびく

音楽のことメインに、色んなこと書いていきます。

寝坊はこえーよ

2018年12月26日 | 随随っとな(駄文)
寝坊って、そうすることないよね・・・

学生時代なんてしたことないもん。ド田舎だっけがら、電車1本逃したらもうアウトだから、絶対起きてしかも早めの電車で学校行ってたしね。
電車酔いというか、人酔いするから。7時20分くらいの電車で行って、8時前に学校に着けるようにしてたから。

大学は大学で、構内に学生寮があったから、絶対に遅刻しなかったしね。・・・とは言ってもサボったけどね。
時間割がきっつきつじゃないし、午後だけの時間割になっちゃう曜日もあったから、寝坊とは縁がなかった。



はずなんですよね。


でもね、やっぱサボったり成績も落ちたりして、ちゃんとしてなかったからでしょうかね。肝心な教員採用試験の日に寝坊したんよ・・・
そんな奴いる?

忘れもしないよ。2001年の7月7日。大学4年の、織姫と彦星が出会うロマンテックな日にさ。寝坊してやんの。
電池をね、寝る前に新しいのにかえたんさ。で、寝る前に嫌な予感がして何回も電池を確かめたんさ。目覚ましのスイッチも何回もおして確認してさ。
ほしたら、止めた形跡すらなかった。スイッチは上がったまんまなのに。鳴らなかった・・・

押したんか?いや、絶対ないと思うんだよね・・・
って言ってももう過去だしね。わけわかめだよね。

神様が与えてくれた試練なのかなって思ったわ。それまで、留年も浪人もせずに順調に行き過ぎたんだ。きっと。


そっから、地獄の講師時代が続きます。

ちょいおさめた

2018年12月26日 | 随随っとな(駄文)
私はまだ復帰過程なので、本当にただ行って、ってだけで同僚のみんなには申し訳なく思いますが、それでも久々の職場に慣れると言う意味では仕事をすることが出来た。
夜中にもどしそうになり、ずーっと一人うごめいて、気持ち悪い気持ち悪いとのたまったけど、今日這って行って良かった。
短い午前勤務ではあったけど、達成感がある。

こういう形で徐々に慣らす形がとれることは、とても贅沢であり、普通の会社じゃ出来ないことかもしれない。
何をもって普通と言うのかも解らないし、普通と言う言葉の難しさは知っているつもりだけど、でも、やっぱりこういう復帰の形をとっていただけることは、この業種独特なのかなと考え、考えれば考えるほど感謝の気持ちでいっぱいになるし、もう倒れらんないという思いも強くなるのです。


私にはあとがない。


それで気負わないように気を付ける。私なんかを知らない、一緒に働いたことないはずの管理職が、前任の方から聞いたのか知らないけど、


☆真面目 ☆責任感が強すぎる



この2つを言ってきます。私には自覚がない。真面目でもないし、責任感がないから病気も長引いてしまったと思ってる。
罪悪感しかなかった。


私はその罪悪感を、それで終わって追い込むんでなくてプラスに還元してこの職場に恩返しをしたいと思ってる。
それが、不惑になる前の私が一番したいことです。

難儀かった・・・

2018年12月25日 | 随随っとな(駄文)
今日は特に体調が良くなかった。なんとか行ったけど、行ってしまうと具合悪い感じを出したくないから、気を張って疲れた。
じっと立ってるとふらついて大変だった。そんな日もある。仕方ないか。


難儀かったなあ・・・



ところで、難儀いって方言なんかえ?具合が悪いことを、難儀いって言うのって全国区ではないらしいってネットにはかいてあったけど。
東北限定?なんか、調べだすと止まらんのだけど、色々標準語と思ってたのが方言ですって書いてあるものが多いんさ。

最下位のことを、げっぽ、とか。
驚いた時に、「あっきゃー!」とか。
先生に指名されることを、かけられる、とか。


その地方独特だって言われても、その地方にいたら独特なのかなんて知らんっちゃ。


半信半疑だね!!

茂サンタ

2018年12月24日 | 随随っとな(駄文)
昨日の鉄腕DASHに相当癒された。

茂サンタが健気で可愛かった・・・私、リーダー推しだから。


若干、住まいを探してる爺さんっぽい動きもあったけど、長瀬へのプレゼントにいいんちゃう~って言ってる茂サンタは完全におかんの顔だったもんね。
今でも長瀬が可愛くてしゃーない!って前言ってたからね。

リーダーちょっと痩せた?全体的にしゅっとなった気がする。ウルトラマンDASHのチャレンジ企画やるはずだったからかな。お腹そこまでぽっこりしてなかったよな。


太一に気づかれないようにプレゼントを置く姿が必死すぎっから!笑
プレゼント袋に「太一くん」って書いてあったの可愛かったなあ。くんづけで呼んだことないでしょ。松岡に対しては結構あるけど。

太一くん袋の下に松岡くん袋があったから、OAいつかするんかなあと楽しみにしてる。中身が何だったかだけでも知りたいわ。
太一へのプレゼントは怖すぎたけど。
茶の間で声出して笑ったわ。息止まるかと思った。そんくらい笑った。幸せだ。



サンタになれる条件を書いたメモの字が相変わらず可愛いのと、箇条書きをあえて星マークにしてるのも可愛かった。


ってか1時間総じて、可愛かったよ茂さん。

クリスマス

2018年12月24日 | お題
クリスマスに思い入れがないんだよ。

まず、うち貧乏だったし、子どもの頃サンタさんが来たの、2回くらいしか記憶ない。うち担当のサンタさんは病気もしてたし正直プレゼントどころじゃないなってのは子どもは察しますからね。ねだろうとも思わなかった。
病気になる前のわずかな記憶で、おままごとできるおうちのおもちゃをもらったことだけは覚えてるけどさ。


あとは大人になっても、クリスマスって聞いて思い出すことって・・・

ひとつめー。昔の相方の誕生日ー。

ふたつめー。それと別の相方とお別れした日ー。


クリスマスが誕生日の相方は、クリスマスである前に自分が生まれた日だからクリスマスケーキといっしょくたにされるの嫌だったって思い出をさんざん聞いた。だから私も、誕生日を祝うってことしか考えてなかったし、それこそプレゼント要らないなって思ったし、むしろあげたよね。
遠距離だったのもあって、形とかどうでもいいなって2人しておんなじ考え持ってたからね。

別れた相方は、もうこうするしかなかったんだよなあ。一緒にケーキ作って食べたわ。思い出すわー。未練はないけど場面は強烈に覚えてる。



日本人だしなあ…クリスマスよりお正月なんだよなあ。
ただ、イルミネーションは大興奮しますけどね。そういう意味でテンションは爆上げになっけどね。