goo blog サービス終了のお知らせ 

Pブラック家のエコな生活

Live an environmentally-friendly life ~我が家の生活大公開中~

改正道交法ですって。

2008-05-31 17:40:28 | 自転車
今日も朝から

だんな様とベイビーは仲良くパン屋さんへ朝食の買出しに行きましたよ~。



パン屋さんでは、すっかりなじみ客になっているようです。

二人が買い物に行っている間に、お洗濯なんかを片付けてしまいます。

そうこうしていると二人が焼き立てパンを買って帰ってきましたよ。




ベイビーも欲しそうにしているので、クリームパンを少しだけあげました。

濃厚なカスタードクリームが美味しいです。

その後私は、英会話のレッスンにでかけます。

自転車でGO!







8キロを20分で行けちゃいますよ。

土曜の昼間は車も混んでいるので…

自転車も車も所要時間はあまり変わらないんじゃないかな。

駐車場に入れるまでの時間を考慮すると

自転車のほうが早いですね~。

今日も熊本の郷土のデパート『鶴屋』の立体駐車場に続く道は…

車がズラ~っとつながっていましたよ~。

しかも満車ですって!



さて、明日6月1日から改正道路交通法が施行されます。

なんと自転車の交通ルールが変わるんですよ~。

自転車が歩道を通行できるのは…

1、道路標識で指定された場合。
2、13歳未満の子供や70歳以上の高齢者、体の不自由な人が運転者の場合
3、車道または交通の状況からみて、やむをえない場合

のみになりますよ~。

13歳未満の子供を自転車に乗せるときには…

保護者はヘルメットをかぶらせるよう努めなければなりません。


自転車安全利用5則
①自転車は車道が原則、歩道は例外。(自転車は軽車両と位置づけられます)
②車道は左側通行
③歩道は歩行者優先、車道よりを徐行
④安全ルールを守る。(飲酒、二人乗り、並走、無灯火、信号無視はダメ)
⑤子供はヘルメット着用(大人もね。)

ですって!

あと、付け加えるならば…

自転車が車道を通行しますので車のドライバーのみなさんも

弱者優先で優しい運転をお願いします。

そこどけそこどけとクラクション鳴らしたり

幅寄せなんかしないでください。

自転車を追い越していくときには

安全な間隔を取って徐行で追い抜いてくださいね~。

スピードを上げて追い越されたときには

その風であおられてしまうし…

けっこう怖い思いしているんですからね。

それから、今回の改正道交法では自動車の後部座席の

シートベルト着用が義務化されますよね~。

詳しいことは↓↓

警察庁ホームページ

http://www.npa.go.jp/ をご覧くださいね~