す~ぱ~☆主婦目指してますねん

とある主婦の元気に楽しく更年期を吹き飛ばす日々

簡単おいしい晩ご飯~じゃがいもと豚挽肉の酢醤油炒め

2006年02月10日 | 晩ご飯&日記
         
<献立>
白ご飯
たまねぎとわかめのかき玉汁
じゃがいもと豚挽肉の酢醤油炒め ベビーリーフ添え
きゅうりとシーチキンの中華風酢の物
卯の花(できあい)

「じゃがいもと豚挽肉の酢醤油炒め」は、どこかの料理本で見たのを自分なりにアレンジしたものです。(どの本だったかは忘れちゃった
しょうがをゴマ油で炒めた後、挽肉とじゃがいもを合わせて、お酢多め、みりん、しょうゆ少々で味付けしておわり。
じゃがいもむくのが面倒臭いくらいで、作るのはとっても簡単でおいしいです。
私は結構酸味のきいたものが好きなので、昨日作った鶏肉の炒め物にもお酢を入れちゃいました。
お酢を入れると後味がさっぱりします

「きゅうりとシーチキンの中華風酢の物」は、単に三杯酢にゴマ油を入れて和えるだけ。シーチキンはサラダや酢の物に手軽に使えるので常備してます

1週間で、うちの冷蔵庫はすっからかん
ムダなく使い切りました。
そんな冷蔵庫を見ては、ゆっくりほほえみながらうなずいております

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家事育児・・・自分の時間をうみだすには?その1

2006年02月10日 | 我流家事のコツ
          
はじめておえかきしてみたけど、途中で色が選べなくなっちゃいました
なんでだろう・・・?
不気味な色合いでごめんなさいね。

会社を辞めて、はじめてじっと家にいることになってしまったけど、
意外と家事って時間がかかるし自分の時間が持てないことがわかりました。
家事プラス育児になると更に自分の時間はどこへやら・・・
そんな時、以前会社で大忙しの時になんとか仕事をこなしていた自分を思い出しました。
私流の時間のうみ出し方をここに書いておきます
いくつかあるので今回は「その1」ということで。

「1日の生活リズムを決める」
このリズムは基本的なもの。おおざっぱで構いません。
朝何時に起きて、洗濯は何時までにやって、掃除は何時までにやって・・・とか。
会社で学んだんですが、仕事のPDCサイクルっていうのがあります。
P・・・プラン(計画)
D・・・ドゥ(行動・実践)
C・・・チェック(確認)
このサイクルをうまくまわすことで仕事が効率的に行えるというもの。
特にPの部分に一番力を入れるとよいと言われています。
だから1日の生活リズムは、仕事でいう計画だと思うんです。
計画さえきっちりたてておけば、少々計画の間に横やりが入っても、立て直すことは十分可能だし、どこで時間を短縮するかということも考えやすいんです。

ちなみに私のリズムをおおさっばに言うと、
午前
 <家事>洗濯・掃除(お風呂・トイレ含む)・食器洗い
 <育児>授乳・離乳食作り・遊び
午後
 <家事>洗濯とりいれ片づけ・夕食の準備
 <育児>授乳・遊び・お風呂・寝かしつけ
 <自分の時間>読書・パソコン・友人とのお茶等

やはり子どもが小さいうちは、全て計画通りなんていかないけど、時計とにらめっこしながらなんとか努力することが大事なんじゃないかな?って思います。
基本的に午前に家事全般やっちゃって、午後は自分の時間をなるべく作れるようにしました。
とはいっても細切れの空いた時間なのでまとまった時間はとれませんけど
これを書いている間も授乳やって、泣いてるボクちゃんと遊んで、コープの宅配を受け取って 等々やってたので既に書き始めてから2時間近く経ってます
でも、これでいいんですよね。少しの時間でも自分の好きなことできてるんだから

あと、それぞれに目標もってやると時間の先読みがしやすくなるし、なんといっても楽しみに転換できます。
例えば、「今日の離乳食はじゃがいもだ!」とか、「今晩の夕食は○○作るぞ!」とか、「今日は絶対ブログ立ち上げるぞ!」とか

色々大変だけど、なんとか自分の時間を捻出して楽しんでやっていきましょうね

私が思う時間のムダテレビを見てる時間

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離乳食~にんじんたまねぎがゆ~

2006年02月10日 | 離乳食

かぼちゃがゆに続くおすすめ第二弾。
にんじんとたまねぎを細かく刻んで、おかゆと昆布と一緒に20~30分ほど炊きます。
大人が食べても甘くておいしいですよ。
たまねぎは少し古くなるとにがみが出てしまうので、新鮮なものを使った方がいいみたい

今日はじゃがいもがゆに挑戦。
これもおかゆの味がじゃがいもに勝ったのか、いや~な顔して口に入れてました
ただ、食べることを「楽しい」と思えさせるために、
スプーンで口に入れる時、私も思いっきり口を開けておもしろい顔したらめちゃにこにこでした
はじめは嫌な顔してたけど、そのうち、私のおもしろい顔を見たいのか
スプーンを持っていってもご機嫌でしたよ。
子どもは笑わすのが一番
食べさせるのも色々工夫が必要ですね~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする