私は、今年の4,5月ぐらいから完全に禁酒していたのですが、
そろそろ引っ越しも終わり、一段落したので、
久々に年末年始限定でウイスキーを飲もうと思い始めました。
で、本日何気なく調べたところ、何とあの安くて余りおいしくない、
イオンのトップバリューウイスキーが新しくなったと言う情報を見つけました。
容量は、720mlでアルコール度数37度、
価格は591円と超格安ウイスキーです。
前は合同酒精が作っていたらしいのですが、今度は、
山梨県の南アルプスワインアンドビバレッジと言う会社が作っている用です。
ネットでウイスキーの解説をよく書かれているRERAさんの解説によると、
ボトルのラベルにモルト、グレーン10%以上、
スピリッツ90%未満とでかでかと表示されているそうで、
(開き直って「こちとらまともなウイスキーじゃないんだ!
文句あっか!!」と逆ギレするかのような勢いを感じます。
ここまで地雷臭を放っていると、飲まずにいられないのが人情という奴です。)
と言うRERAさんの書き込みに、久々に大笑いさせていただきました。
と言うことで、また、今年の年末年始にかけて、
ウイスキーのネタをアップするかも知れません。
ご興味の有る方は、是非RERAさんのウイスキーのブログを、
検索されたらと思います。
大変、酒飲みには参考になるサイトですよ。
今日は、久々にウイスキーの話題を書かせていただきました。
そろそろ引っ越しも終わり、一段落したので、
久々に年末年始限定でウイスキーを飲もうと思い始めました。
で、本日何気なく調べたところ、何とあの安くて余りおいしくない、
イオンのトップバリューウイスキーが新しくなったと言う情報を見つけました。
容量は、720mlでアルコール度数37度、
価格は591円と超格安ウイスキーです。
前は合同酒精が作っていたらしいのですが、今度は、
山梨県の南アルプスワインアンドビバレッジと言う会社が作っている用です。
ネットでウイスキーの解説をよく書かれているRERAさんの解説によると、
ボトルのラベルにモルト、グレーン10%以上、
スピリッツ90%未満とでかでかと表示されているそうで、
(開き直って「こちとらまともなウイスキーじゃないんだ!
文句あっか!!」と逆ギレするかのような勢いを感じます。
ここまで地雷臭を放っていると、飲まずにいられないのが人情という奴です。)
と言うRERAさんの書き込みに、久々に大笑いさせていただきました。
と言うことで、また、今年の年末年始にかけて、
ウイスキーのネタをアップするかも知れません。
ご興味の有る方は、是非RERAさんのウイスキーのブログを、
検索されたらと思います。
大変、酒飲みには参考になるサイトですよ。
今日は、久々にウイスキーの話題を書かせていただきました。