自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

朝焼けが日の出に変わる木幡山

2008年09月13日 | 景色
 なるほど、最北端までいってここまでもどったワン

正月は羽山までみると,半分以上は戻ったことに事になるワン

稲も実ったし、当たり前か

台風は沢山だワン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れそうな薄日こもれた栗も出来

2008年09月03日 | 景色
 隣の畑の栗が出来たワン

気温持ち直し、菜園もできが戻ったワン

でも葉っぱが枯れ始まってきたワン

秋野菜の準備だワン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初見かなツリガネニンジンヒヨドリも

2008年08月15日 | 景色
 秋の七草だワン

もう少し先かと思っていたワン

今は葛の花がさかりだワン

これが終われば萩、そしてコスモス

その前に彼岸花だワン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑から少し色づく穂が出てる

2008年08月11日 | 景色
 わずかながら色づき変わってきたワン

この二,三日の変加だワン

だいたいお盆の頃には穂がそろうワン

まずはここまでは順調という事だワン

後は台風の心配だワン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風もある夏モヤ残りツバメ飛ぶ

2008年08月03日 | 景色
 青空も見えるワン

飛んでるツバメも高いワン

かぜが有るとモヤ無いハズなんだが

それより強い夏の朝か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする