ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自由に五七五
季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。
孫と種蒔いた向日葵開きけり
2020年08月18日
|
写真俳句
窓の下
菜園
6月に吾妻公園のサイクリング広場で頂いた復興の向日葵の種
玄関先に鉢を置いて水やりしていたら咲きました。
菜園にも震災後、配られた復興の種蒔きしたら一面に咲き
その後毎年一角に咲いてます。初めて窓の下にも移植しました。
世間より少し遅いけど咲いたのは嬉しいです!
#写真俳句
#俳句
#野の花
#二本松
#智恵子の町から
#”ひまわり
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (8)
«
朝顔の凜々しき姿清々し
|
トップ
|
鉄道草小学生の川泳ぎ
»
このブログの人気記事
乳首のハッキリ見える花見山
片栗や尾根筋好きと知りにけり
さくら花乳首山をお招きし
沈丁花見つけてよりて鼻よせる
墓石をなでて桜や日輪寺
蝉氷今だからこそする仕事
暮谷澤小流れ落ちる涙橋
薔薇園の列に紛れて香を纏ふ
完全な姿を見せて蓮華草
晴れていたぬすびと萩の午後は雨
最新の画像
[
もっと見る
]
土地が好き倍母の花の数多なり
55分前
土地が好き倍母の花の数多なり
55分前
土地が好き倍母の花の数多なり
55分前
乳首のハッキリ見える花見山
23時間前
乳首のハッキリ見える花見山
23時間前
乳首のハッキリ見える花見山
23時間前
乳首のハッキリ見える花見山
23時間前
乳首のハッキリ見える花見山
23時間前
乳首のハッキリ見える花見山
23時間前
乳首のハッキリ見える花見山
23時間前
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
巫女
)
2020-08-18 07:14:24
向日葵見事に咲きましたね
(*^-^*)
華やかで元気がもらえますね
返信する
Unknown
(
KITAURA
)
2020-08-18 09:00:03
孫さんにとってもいい体験でしたね。
育てる触れる見るといい勉強です。
花はほんといいです・・・癒されます。
フォト575は同じ会場では駄目?共生
センターの1階なら?・・・そううまく
はいかないんですね。折角のいい企画
皆さんに見て頂きたいです。
お盆過ぎてなんか疲れがどっと出た感じ
です。温泉にでも浸かりたい気分です。
返信する
Unknown
(
秩父武甲
)
2020-08-18 13:59:43
こんにちは
いろいろな思いの詰まった向日葵、咲いた時には感慨一入ですね。
お孫さんも大喜びでしょうね。
返信する
Unknown
(
たんと
)
2020-08-18 14:14:00
自分で種まきしたものが花開くのって
これ以上の喜びはありません♪
返信する
Unknown
(
安のり
)
2020-08-18 18:46:05
巫女さん
向日葵の迷路も出来たと新聞に出ておりました。
無料の場所で近くにはよく出かけておりました。
行ってみたいけど、パパママにお願いしてみます。
返信する
Unknown
(
安のり
)
2020-08-18 18:48:07
KITAURAさん
嬉しいことに新入会員待っていてくれました。
少ないけれど着実に会員増えて嬉しいです。
やったかいがありました。
今年は安達の文化祭もないので
なんとかしたいと思ってます。
返信する
Unknown
(
安のり
)
2020-08-18 18:48:59
秩父武甲さん
自宅玄関前なので嬉しいですね。
水やりをひとつ覚えたようです。
返信する
Unknown
(
安のり
)
2020-08-18 18:49:41
たんとさん
先日は白菜の種蒔きも
手袋して手伝ってくれました。
嬉しいですね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
写真俳句
」カテゴリの最新記事
土地が好き倍母の花の数多なり
乳首のハッキリ見える花見山
片栗や尾根筋好きと知りにけり
沈丁花見つけてよりて鼻よせる
さくら花乳首山をお招きし
暮谷澤小流れ落ちる涙橋
春雨や縁をかたる病み上がり
花の種探せど車みつからず
春の雪めげずに花のさつき山
万愚節アロハシャツ着て防寒着
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
朝顔の凜々しき姿清々し
鉄道草小学生の川泳ぎ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自分で撮った写真に俳句を載せて毎日公開中。
一年間の記録を本にしたくて古いブログを蘇らせます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
土地が好き倍母の花の数多なり
乳首のハッキリ見える花見山
片栗や尾根筋好きと知りにけり
沈丁花見つけてよりて鼻よせる
さくら花乳首山をお招きし
暮谷澤小流れ落ちる涙橋
春雨や縁をかたる病み上がり
花の種探せど車みつからず
春の雪めげずに花のさつき山
万愚節アロハシャツ着て防寒着
>> もっと見る
カテゴリー
写真俳句
(2197)
雪
(5)
海
(16)
山
(14)
菜園
(3)
花
(4)
しつけ
(2)
日記
(0)
居間
(1)
日記
(3)
行事
(32)
景色
(171)
散歩
(156)
天気
(250)
健康
(121)
インポート
(74)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
安のり/
乳首のハッキリ見える花見山
安のり/
乳首のハッキリ見える花見山
安のり/
乳首のハッキリ見える花見山
たんと/
乳首のハッキリ見える花見山
miko巫女/
乳首のハッキリ見える花見山
kitaura/
乳首のハッキリ見える花見山
安のり/
片栗や尾根筋好きと知りにけり
たんと/
片栗や尾根筋好きと知りにけり
安のり/
片栗や尾根筋好きと知りにけり
安のり/
片栗や尾根筋好きと知りにけり
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年04月
2018年01月
2017年12月
2017年09月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年08月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
(*^-^*)
華やかで元気がもらえますね
育てる触れる見るといい勉強です。
花はほんといいです・・・癒されます。
フォト575は同じ会場では駄目?共生
センターの1階なら?・・・そううまく
はいかないんですね。折角のいい企画
皆さんに見て頂きたいです。
お盆過ぎてなんか疲れがどっと出た感じ
です。温泉にでも浸かりたい気分です。
いろいろな思いの詰まった向日葵、咲いた時には感慨一入ですね。
お孫さんも大喜びでしょうね。
これ以上の喜びはありません♪
向日葵の迷路も出来たと新聞に出ておりました。
無料の場所で近くにはよく出かけておりました。
行ってみたいけど、パパママにお願いしてみます。
嬉しいことに新入会員待っていてくれました。
少ないけれど着実に会員増えて嬉しいです。
やったかいがありました。
今年は安達の文化祭もないので
なんとかしたいと思ってます。
自宅玄関前なので嬉しいですね。
水やりをひとつ覚えたようです。
先日は白菜の種蒔きも
手袋して手伝ってくれました。
嬉しいですね。