自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

一言を記す倖せ年賀状

2022年12月28日 | 写真俳句
 あと五日。

今日には年賀状出したいと思ってます。

例年もっと早い準備ですが、家内はもう止めた!

来た人だけ返事書くとのたもう。

なので今まで放っておりました。

自分のだけ一言書き足します。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日短や久々ぶりに手に雑誌 | トップ | 数へ日や指折り予定確かむる »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鮎太)
2022-12-28 07:43:46
近年だいぶ減らしました。
返信する
Unknown (kitaura)
2022-12-28 08:45:42
私もパソコンで作るので一言書きます。高齢に
なり何もかも面倒になります。仕事辞めてから
15年にもその方たちとはもう年賀状は出しません
だいぶ枚数は少なくなりました。
あと4日ですがまだ正月の用意何もしてません
長男一家も来る予定ですが雪が降ると又心配に
いっそ来ないで欲しいです。
やはり白内障は眩しく感じますね私もサングラス
をかけます運転するときは特にです。
返信する
年賀状 (安のり)
2022-12-28 12:05:15
鮎太さん
 昨年は不幸でだしてません。
こうしてみると自分の安否確認通知でもありますね。
返信する
年賀状 (安のり)
2022-12-28 12:08:56
kitauraさん
 実際には4日ですね。
年末年始は仕事になるので正月気分はありません。
自分の休みの時の年賀、初日の出とします。
天気が良いのを祈るのみです。
返信する
Unknown (たんと)
2022-12-28 15:15:43
そろそろ賀状廃止をと言い続けて
なかなか止められないまま今日に至ってますね♪
返信する
年賀状 (安のり)
2022-12-28 17:28:45
たんとさん
 10年ほど前一度止めたつもりでした。
でもまた元に戻ってしまいました。
返信する
Unknown (秩父武甲)
2022-12-28 17:54:22
こんばんは

今年も喪中のお知らせが多く、親より兄弟の時代になったようです。
年賀状辞退の葉書も来て、以前と比べるとずいぶん減りました。
25日に出しました。
返信する
年賀状 (安のり)
2022-12-28 18:56:11
秩父武甲さん
 年賀状は自分の生存証明でもありますね。
SNSでの年賀は便利ですが手元の賀状の方が
信頼性は抜群です。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事