ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自由に五七五
季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。
カルミヤやあの人達は元気かな
2023年05月31日
|
写真俳句
庭のカルミヤが咲いてくれました。
数年前軽トラ市で購入した1本です。
地元の植木屋さんです。
またこの名前のコーヒー店もありました。
山の喫茶店、お気に入り写真俳句・川柳展もしてくれました。
軽トラ市もやるのかな?
*追伸 カルミヤは歳時記に載ってません。でも夏の花です。
想いで深い花です。写真俳句楽しむのに弾みをつけて
くれた「喫茶店・カルミヤ」いつまでも忘れません。
#写真俳句
#俳句
#野の花
#二本松
#智恵子の町から
#カルミヤ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (7)
«
柿の花道を汚して一週間
|
トップ
|
麦の穂を手首にさしてこすり上げ
»
このブログの人気記事
春立つ日何やら異常あちこちと
節分や豆もまかずに恵方巻
寒鯉や一塊に動きなし
みーつけた福寿草の開きかけ
冬灯箱階段の部屋灯す
秋晴れや芽吹いた苗も嬉しがる
タラノメににんまりしてや手を合わす
ゴジラの眼キラリと光り金木犀
昼顔の強かなりし畑ケ中
玄関のガラスの小瓶金木犀
最新の画像
[
もっと見る
]
春立つ日何やら異常あちこちと
17時間前
節分や豆もまかずに恵方巻
2日前
寒鯉や一塊に動きなし
2日前
寒鯉や一塊に動きなし
2日前
明日の春信じポスター配りけり
3日前
冬木の芽しっかとまなこ或るように
4日前
これなどは青女気まぐれせし景色
5日前
これなどは青女気まぐれせし景色
5日前
日脚伸ぶ大きな陰の犬が供
6日前
日脚伸ぶ大きな陰の犬が供
6日前
7 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
kitaura
)
2023-05-31 08:28:08
カルミヤの花が咲くと私もあの喫茶店を思い
出します・・・今まで見たことが無かった花
でした。店を閉めてから一度眼科でお会いした
ことがありましたコロナ禍前のことです。
歳時記に載ってないといいば「昭和の日」も
載ってません現在咲いている花です良いのでは
ないでしょうか。
今日で五月も終わりに今朝はさわやかでした
その中時鳥が盛んに鳴いておりました。
返信する
カルミヤ
(
安のり
)
2023-05-31 16:04:33
kitauraさん
歳時記にはこれといった絶対敵に確定したものは
無いようですね。
時代と共に入れ替わるのが当たり前かもしれません。
クリスマス、バレンタインなど昔は無かったと思います。
そして出来た俳人の言ってることですが
俳句が上手になったら新しい俳句に挑戦しなさいと。
一部伝統を大事にする会もありますが歴史の波には
逆らえません。私は下手ながらここでは時に
突飛なことが出来る場と調法しています。
返信する
Unknown
(
たんと
)
2023-05-31 16:40:03
カルミヤはワタシも好きな花のひとつです♪
返信する
カルミヤ
(
安のり
)
2023-05-31 19:36:27
たんとさん
ご近所で二軒のお庭にあります。
我が家で三軒目、一番小さい木です。
返信する
Unknown
(
秩父武甲0231
)
2023-05-31 21:42:52
こんばんは
カルミアというのははじめて見ました。
庭にあるとは素晴らしいですね。
返信する
かるみや
(
安のり
)
2023-06-01 05:32:34
秩父武甲さん
庭木には少ないですね。
ご近所にも二軒ほどしかありません。
最近の人気の花のようですね。
色も白からピンク、赤まであります。
返信する
Unknown
(
鮎太
)
2023-06-01 05:32:43
ご近所のは真っ赤なカルミア。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
写真俳句
」カテゴリの最新記事
春立つ日何やら異常あちこちと
節分や豆もまかずに恵方巻
寒鯉や一塊に動きなし
明日の春信じポスター配りけり
冬木の芽しっかとまなこ或るように
これなどは青女気まぐれせし景色
日脚伸ぶ大きな陰の犬が供
春近し磐梯山は湖に揺れ
初場所や眉吊り上げて横綱へ
竜の玉日向に藍の宝物
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
柿の花道を汚して一週間
麦の穂を手首にさしてこすり上げ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自分で撮った写真に俳句を載せて毎日公開中。
一年間の記録を本にしたくて古いブログを蘇らせます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
春立つ日何やら異常あちこちと
節分や豆もまかずに恵方巻
寒鯉や一塊に動きなし
明日の春信じポスター配りけり
冬木の芽しっかとまなこ或るように
これなどは青女気まぐれせし景色
日脚伸ぶ大きな陰の犬が供
春近し磐梯山は湖に揺れ
初場所や眉吊り上げて横綱へ
竜の玉日向に藍の宝物
>> もっと見る
カテゴリー
写真俳句
(2131)
雪
(5)
海
(16)
山
(14)
菜園
(3)
花
(4)
行事
(32)
居間
(1)
しつけ
(2)
日記
(3)
景色
(171)
散歩
(156)
天気
(250)
健康
(121)
インポート
(74)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
たんと/
春立つ日何やら異常あちこちと
miko巫女/
節分や豆もまかずに恵方巻
kitaura/
節分や豆もまかずに恵方巻
安のり/
寒鯉や一塊に動きなし
kitaura/
寒鯉や一塊に動きなし
安のり/
明日の春信じポスター配りけり
たんと/
明日の春信じポスター配りけり
安のり/
明日の春信じポスター配りけり
安のり/
明日の春信じポスター配りけり
kitaura/
明日の春信じポスター配りけり
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年04月
2018年01月
2017年12月
2017年09月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年08月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
出します・・・今まで見たことが無かった花
でした。店を閉めてから一度眼科でお会いした
ことがありましたコロナ禍前のことです。
歳時記に載ってないといいば「昭和の日」も
載ってません現在咲いている花です良いのでは
ないでしょうか。
今日で五月も終わりに今朝はさわやかでした
その中時鳥が盛んに鳴いておりました。
歳時記にはこれといった絶対敵に確定したものは
無いようですね。
時代と共に入れ替わるのが当たり前かもしれません。
クリスマス、バレンタインなど昔は無かったと思います。
そして出来た俳人の言ってることですが
俳句が上手になったら新しい俳句に挑戦しなさいと。
一部伝統を大事にする会もありますが歴史の波には
逆らえません。私は下手ながらここでは時に
突飛なことが出来る場と調法しています。
ご近所で二軒のお庭にあります。
我が家で三軒目、一番小さい木です。
カルミアというのははじめて見ました。
庭にあるとは素晴らしいですね。
庭木には少ないですね。
ご近所にも二軒ほどしかありません。
最近の人気の花のようですね。
色も白からピンク、赤まであります。