ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自由に五七五
季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。
冬灯箱階段の部屋灯す
2022年11月10日
|
写真俳句
昔の家の電球、普通は変哲も無い瀬戸物です
だが智恵子の生家の二階、智恵子の部屋には九谷焼が施されてます。
部屋は二階に沢山ありましたが箱階段の上には三室。
他の部屋とは行き来が出来ない構造です。
生家出来て三〇周年、本物の紙絵と共に公開されてました。
普段はこの場所は入れません。
#写真俳句
#俳句
#野の花
#二本松
#智恵子の町から
#冬灯
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (8)
«
天皇星隠れてしまふ冬の月
|
トップ
|
小春日やうっかりものに仰ぐ天
»
このブログの人気記事
三つ足の墓地に残るは雪の跡
降る雪や静かに大工昇り逝く
道乾き軽いシューズに陽も当たる
提灯花ほのかな灯ほしき夜
大根引こんな夫婦も引き当たる
オーイとな声がしたけど俺たちか
黄金虫これは違うよ違法だよ
立葵知らぬが仏明日は雨
初夢のなかでどんなにもがいたか
柊の花の二軒の家消へる
最新の画像
[
もっと見る
]
簡単な漢料理の凍てる葱
16時間前
簡単な漢料理の凍てる葱
16時間前
三つ足の墓地に残るは雪の跡
2日前
三つ足の墓地に残るは雪の跡
2日前
三つ足の墓地に残るは雪の跡
2日前
降る雪や静かに大工昇り逝く
3日前
降る雪や静かに大工昇り逝く
3日前
忘れずにポインセチアの水やりを
4日前
七草粥なずけて頂く味ひとつ
5日前
洗車する猫の足跡寒の入
6日前
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
kitaura
)
2022-11-10 08:41:16
私も以前上がったことありましたが瀬戸物の
部分に絵柄それも九谷焼とは驚きですかなりの
大金持ちだったことは間違いありません。
部屋の作りも今では当たり前の個室にとはやはり
見る価値あります。
今月に入って編み物教室へ・・・我が家と同じく
ご主人様が屋根にペンキを全て出来上がった途端
屋根の凹凸に躓き骨折を・・・こうなるとやはり
専門家に頼むのが一番と。我が家も二の前にならないようもうやらないで下さいと。
返信する
Unknown
(
鮎太
)
2022-11-10 09:45:39
いいものを見せていただきました。光太郎さんは岩手とも縁が深いです。
返信する
Unknown
(
秩父武甲
)
2022-11-10 14:14:36
こんにちは
箱階段や昔の電球にも趣がありますね。
なかなか見られないものを見せていただきました。
返信する
Unknown
(
miko巫女
)
2022-11-10 17:13:38
普段は見れないとか
いい見学でしたね
返信する
冬灯
(
安のり
)
2022-11-10 17:22:59
kitauraさん
ペンキ塗りはどうしても高いところになりますね。
我が家も壁を塗りたいけれど自分では出来ません。
商売柄高いところは怖くはありませんが
もしもの事考えるともうできません。
智恵子生家は最近公開してくれるので
有り難いですね。大事だと保存だけでは
その価値が伝わりません。
返信する
冬灯
(
安のり
)
2022-11-10 17:24:22
鮎太さん
岩手日報の記事は私も
子供頃から読んでいました。
なので花巻の山小屋の事もよく知ってはおりました。
返信する
冬灯
(
安のり
)
2022-11-10 17:25:46
秩父武甲さん
建物全体はやはり庶民とは違いますね。
長押の模様なども綺麗に彫られてます。
返信する
冬灯
(
安のり
)
2022-11-10 17:27:38
巫女さん
普段は二階には上がれません。
階段が急なのでご老人には無理な方も
いることでしょう。
この期間は背案内人がおります。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
写真俳句
」カテゴリの最新記事
簡単な漢料理の凍てる葱
三つ足の墓地に残るは雪の跡
降る雪や静かに大工昇り逝く
忘れずにポインセチアの水やりを
七草粥なずけて頂く味ひとつ
洗車する猫の足跡寒の入
初手紙計画良しと尋ねけり
初電話生まれし里の兄貴より
三が日努めて気分一新す
初夢のなかでどんなにもがいたか
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
天皇星隠れてしまふ冬の月
小春日やうっかりものに仰ぐ天
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自分で撮った写真に俳句を載せて毎日公開中。
一年間の記録を本にしたくて古いブログを蘇らせます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
簡単な漢料理の凍てる葱
三つ足の墓地に残るは雪の跡
降る雪や静かに大工昇り逝く
忘れずにポインセチアの水やりを
七草粥なずけて頂く味ひとつ
洗車する猫の足跡寒の入
初手紙計画良しと尋ねけり
初電話生まれし里の兄貴より
三が日努めて気分一新す
初夢のなかでどんなにもがいたか
>> もっと見る
カテゴリー
写真俳句
(2108)
雪
(5)
海
(16)
山
(14)
菜園
(3)
花
(4)
行事
(32)
居間
(1)
しつけ
(2)
日記
(3)
景色
(171)
散歩
(156)
天気
(250)
健康
(121)
インポート
(74)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
安のり/
簡単な漢料理の凍てる葱
たんと/
簡単な漢料理の凍てる葱
安のり/
簡単な漢料理の凍てる葱
kitaura/
簡単な漢料理の凍てる葱
安のり/
三つ足の墓地に残るは雪の跡
たんと/
三つ足の墓地に残るは雪の跡
安のり/
三つ足の墓地に残るは雪の跡
安のり/
三つ足の墓地に残るは雪の跡
kitaura/
三つ足の墓地に残るは雪の跡
miko 巫女/
三つ足の墓地に残るは雪の跡
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年04月
2018年01月
2017年12月
2017年09月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年08月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
部分に絵柄それも九谷焼とは驚きですかなりの
大金持ちだったことは間違いありません。
部屋の作りも今では当たり前の個室にとはやはり
見る価値あります。
今月に入って編み物教室へ・・・我が家と同じく
ご主人様が屋根にペンキを全て出来上がった途端
屋根の凹凸に躓き骨折を・・・こうなるとやはり
専門家に頼むのが一番と。我が家も二の前にならないようもうやらないで下さいと。
箱階段や昔の電球にも趣がありますね。
なかなか見られないものを見せていただきました。
いい見学でしたね
ペンキ塗りはどうしても高いところになりますね。
我が家も壁を塗りたいけれど自分では出来ません。
商売柄高いところは怖くはありませんが
もしもの事考えるともうできません。
智恵子生家は最近公開してくれるので
有り難いですね。大事だと保存だけでは
その価値が伝わりません。
岩手日報の記事は私も
子供頃から読んでいました。
なので花巻の山小屋の事もよく知ってはおりました。
建物全体はやはり庶民とは違いますね。
長押の模様なども綺麗に彫られてます。
普段は二階には上がれません。
階段が急なのでご老人には無理な方も
いることでしょう。
この期間は背案内人がおります。