ブログ
ランダム
今週のお題「#パン」をチェック!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自由に五七五
季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。
伽羅柿の食べ頃いつかはねつるべ
2023年09月25日
|
写真俳句
カキの名札がありますが、この農家のあった頃は
伽羅柿が普通だったのでしょうね。
甘柿でこの辺ではキャラハタと言って実家にもありました。
お隣の大きな柿の木もこれだと思います。
多いのは圧倒的に見知らず柿です。
アルコールで渋抜きすれば食べられます。
見知らず柿もそれから柿渋絞るため買う人もおりました。
いまはそんな事もありません。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (6)
女郎花薪積む庭を照らしけり
2023年09月24日
|
写真俳句
広瀬座
女郎花、菜園に一度は植えましたが三年で消滅。
いつも朝行くグランドにも二ヶ所出ておりましたがこれも
今年はありません。
小さい黄色の小花、廻りを明るくしてくれます。
彼岸も終わると子供の頃は薪割りが始まりました。
来る冬に備え一冬分以上の薪造りが始まります。
何処の家も軒下、又は小屋に積みました。
今はその景色も消えてしまいました。
広瀬座は田舎町にありました。
ここに移築保存されてます。
花道もあり、どんな芝居があったのか。
ここで親戚同士が集まったら私はどんな芸を披露できるかな。
下手な盆踊りくらいなら出来るかな等妄想楽しんで来ました。
又建物そのものも木造、その作りに感心するばかり。
跳ね上げ式の戸、下駄箱など懐かしく拝見しました。
板の廊下、気持ち良いですね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (6)
曼珠沙華今日か明日かと気にかかる
2023年09月23日
|
写真俳句
シルバー美術展、選者の作品
民家園の田んぼ脇
秋の彼岸になりました。
実家は終わってますがもう一ヶ所墓参りします。
今年は土手に彼岸花出てません。
大きな昔からの柿の木の下の日陰だけ開いてます。
盛りになるのは一週間遅れですね。
今日は皆休み。私も自由。
さてこうなると何をしましょうか?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (8)
藪蘭や飛び石たどれば花と実と
2023年09月22日
|
写真俳句
八つ頭
昨日は5時からの仕事でした。
終わって外へ出ると雨、気温22度。
昼にしては肌寒く思いました。
仕事中も寒いとエアコンの設定温度見ると24度。
これだとご飯を三回も炊きますし、フライーヤの温度もあるので
厨房は作業すると汗が出ます。ですが涼しく出来ました。
あんなに暑い夏も彼岸の入りと供に去ったようです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (8)
板木二度黄蓮華升麻見て叩く
2023年09月21日
|
写真俳句
(ばんぎにど きれんげしょうま みてたたく)
キレンゲショウマ(黄蓮華升麻)を見に平らな地、福島市の民家園訪ねた。
名札はあちこち見つけるも咲いているのが無い。
一廻りしてさらに小屋の後ろへと行くと見つけた。
先客がいて今日は涼しいから来たと。私も同じ。
さらに先ほどは通らなかった水車小屋の前に
そこに里芋。八つ頭らしく茎が赤い。
それに花が咲いている。
嬉しくなって板木を二度も叩いた。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (8)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自分で撮った写真に俳句を載せて毎日公開中。
一年間の記録を本にしたくて古いブログを蘇らせます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2023年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
乳首のハッキリ見える花見山
片栗や尾根筋好きと知りにけり
沈丁花見つけてよりて鼻よせる
さくら花乳首山をお招きし
暮谷澤小流れ落ちる涙橋
春雨や縁をかたる病み上がり
花の種探せど車みつからず
春の雪めげずに花のさつき山
万愚節アロハシャツ着て防寒着
突然に連翹開く雨上がり
>> もっと見る
カテゴリー
写真俳句
(2196)
雪
(5)
海
(16)
山
(14)
菜園
(3)
花
(4)
しつけ
(2)
日記
(0)
居間
(1)
日記
(3)
行事
(32)
景色
(171)
散歩
(156)
天気
(250)
健康
(121)
インポート
(74)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
安のり/
片栗や尾根筋好きと知りにけり
たんと/
片栗や尾根筋好きと知りにけり
安のり/
片栗や尾根筋好きと知りにけり
安のり/
片栗や尾根筋好きと知りにけり
kitaura/
片栗や尾根筋好きと知りにけり
稚鮎の賦/
片栗や尾根筋好きと知りにけり
安のり/
沈丁花見つけてよりて鼻よせる
安のり/
沈丁花見つけてよりて鼻よせる
安のり/
沈丁花見つけてよりて鼻よせる
たんと/
沈丁花見つけてよりて鼻よせる
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年04月
2018年01月
2017年12月
2017年09月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年08月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ