![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c5/9df18263ae70027eb6839754b5b6fe6f.jpg)
2022年04月30日(土)
写真友達と桜撮影行2です。撮影タイミングの難しさをあらためて実感することになりました。はじめに猪苗代町の白津の桜へ。4月下旬に見頃との情報でしたが、既に葉桜の頃でした。近傍の観音寺しだれ桜、観音寺川桜並木も言うに及びませんでした。次いで、北塩原村の桜峠へ(見出し写真)。何とか撮影しましたが、多くの桜は見頃を過ぎていました。そして桧原湖岸を北上、桧原の一本桜へ。昨夜にわかに降った雪、新緑を背景にして、開花していれば、さぞかし素晴らしかったものと思われましたが、開花には、あと数日のようでした。初めて実行した二度の桜撮影行でしたが、なかなか上手くはいきませんでした。とは言え楽しい撮影行となりました。
(桧原の一本桜)
写真友達と桜撮影行2です。撮影タイミングの難しさをあらためて実感することになりました。はじめに猪苗代町の白津の桜へ。4月下旬に見頃との情報でしたが、既に葉桜の頃でした。近傍の観音寺しだれ桜、観音寺川桜並木も言うに及びませんでした。次いで、北塩原村の桜峠へ(見出し写真)。何とか撮影しましたが、多くの桜は見頃を過ぎていました。そして桧原湖岸を北上、桧原の一本桜へ。昨夜にわかに降った雪、新緑を背景にして、開花していれば、さぞかし素晴らしかったものと思われましたが、開花には、あと数日のようでした。初めて実行した二度の桜撮影行でしたが、なかなか上手くはいきませんでした。とは言え楽しい撮影行となりました。
(桧原の一本桜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/04/fff7fe69cb8e499b797b7bbfe84728b6.jpg)