九州大学山岳部 ブログ 「QUAC blog」

日々の活動、部員の声etc... QUACの日記です。

夏合宿:Dフェース

2013年09月02日 | 夏合宿

2年の中本です。
昨年の夏合宿でCフェースとAフェースの登攀をした青木と私は、今年はDフェース富山大ルートに挑戦することに。

トポにはCフェース(剣稜会ルート)が岩登りの入門とするならDフェース(富山大ルート)は中級者には格好の力試しと謳っていたので気合いをいれて臨みました。

基本的には凹状部をのぼっていくもの所々かぶっており、リッジに出るまでは気の抜けない登りが続きました。

あまり登られていないのか支点は古く抜けかけているものもチラホラと・・・


1P目を登る青木



4P目のテラスにて


リッジの登攀は快適である



Dフェースの頭にて


Cフェースよりも難しかったせいか登頂の喜びと安心感はより大きなものに。
あまり写真がないのは緊張してそれどころではなかったのかもしれません。
天気も良くてクライミングを楽しめました。

同期のTよ、来年はどこに行こうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aフェースに挑戦!

2013年09月02日 | 夏合宿
1年の永田です。
夏合宿でAフェース魚津高ルートに中山先輩・富家先輩と3人パーティで挑戦しました。

事前に1ピッチ目に核心があると聞いていたが、確かに1ピッチ目中ほどのルンゼの切れ間に少しオーバーハングした壁があり、もし手を滑らせればルンゼを転がり落ちそうなスリルがあった。3ピッチ目終盤には小さめの1枚岩を乗り越える場所もあり、短めのルートながらなかなかの爽快感が得られた。Cフェースに比べ人も少なく(というより我々のパーティだけだった)、穴場なのではないだろうか。

前日に上ったCフェース剱稜会ルートのグレードはⅣで、今回のAフェース魚津高ルートはⅢだそうだが、両方登った感想としてはこちらの方が難しかったように思う。視界が開けており、高度感があるせいかもしれない。
来年はリードでも登れるよう精進したい。



取付横から見上げる






Aフェース頭から見た長次郎谷






なぜか雪渓の上にいたエゾセミ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする