九州大学山岳部 ブログ 「QUAC blog」

日々の活動、部員の声etc... QUACの日記です。

1年学年合宿 井原山~脊振山

2015年11月29日 | 合宿(山登り)

1年の明坂です。1年生は11月13日~11月15日に学年合宿で井原山~脊振山を縦走しました。

11月13日(金)

この日は各自の講義が終わり次第急いで準備し、17:56に波多江駅に集合しました。

遅れ気味の糸島市コミュニティバス「はまぼう号」に乗り、井原山入口には18:30頃到着。この日は鍋を作り、明日に備えて21:00に就寝しました。

11月14日(土)

朝5:00に起床。雨は心配していたほどは降っていない。 多少失敗した棒ラーメンを食べて6:20に出発。

しばらく坂を上ると登山口に到着し、アンノ滝分岐を目指しました。

アンノ滝を越えると傾斜が急になり、足場も狭いためクライミング気味に登る。 ここが一番の核心部か・・・と思いきやルートを間違えていただけでした!

その後8:35には井原山の山頂にたどり着き、濃いガスの中記念撮影。

この後は脊振山方面に向けて縦走の開始です!

すこしずつ下って10:10に三瀬峠で休憩。このあとアゴ坂峠までは順調だったのですが、金山を巻くトラバース道が見つからず不安に・・・。

安全策をとって、判然とした金山直登ルートを選びました。しかしこれがまた急傾斜で体力を奪われます。

12:30に金山の肩?まで登り切り、ここから下って今日の幕営場の小爪峠に13:45到着。

夕方少し昼寝をしてからカレーを作り、この日は20:00に就寝しました。

11月15日(日)

5:00に起床、6:20に出発し、脊振山を目指しました。

猟師岩山付近で日の出を拝み、記念撮影。

稜線をガンガン進んでいき、8:45に脊振山頂上に到着しました!

しかしガスと風と冷気に見舞われ、記念撮影をしてからすぐに退散。下の休憩所でガスが晴れるまで待機しました。

このあとは椎原峠から沢沿いの道で下山したのですが、道が非常に分かりづらい!!

ボロボロの赤テープや消えかけの赤ペンキを目印に、渡渉を繰り返して下りました。

林道に出ると丁度良い川辺を発見したので、ここで足を洗うなどしてたっぷり休憩。

バスで西新へと帰途につきました。

 

今回の合宿が私たち1年生にとっては初めての長い縦走登山でした!

皆で先頭を交代しながら歩ききれた経験は、今後の縦走でも大きな力となるのではないでしょうか。

この合宿が成功に終わることができ、とても満足です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝満山歩荷

2015年11月28日 | トレーニング

こんにちは、一年の土屋です。

今日は三年生が学年合宿で不在の中、1・2年生で宝満山へ向かいました。

はい、歩荷トレーニングです(笑)

冬合宿が近づいているということもあり、合宿参加者は皆意気込んでいました。

先輩の中には推定40kg近く背負う方も・・・

それに続く一年もいました。

正直信じられないです(笑)

そして、今回僕たちの行く手を阻んだのはこの寒さです。

いや~寒い寒い!!

休憩時間なんて汗で体が冷えてしまい、大変でした。

山頂の気温はなんと2℃・・・(風もあったので体感はもっと低いです)。

これからもっと寒くなるのだと思うと、先が思いやられます(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年学年合宿in祖母山

2015年11月15日 | 合宿(山登り)

日時 10月31日~11月1日
メンバー ヒキジリ 山崎 田中


お久しぶりです。ヒキジリです。

今回は学年合宿で日本100名山の祖母山に行ってきました。天気予報では1日は天気が大荒れとのことだったので不安を抱えながら色々準備しました。

10月31日

朝を福岡を出発し、湯布院で高速を降りて晩ご飯の買い出しをしました。山岳部で初めて登った由布岳がとてもきれいに見えました。


下道で向かいますがなんせ遠い、、、、、

途中昼ご飯を食べる。

キジやタヌキ、イタチを横目に山道をひたすら進みます。途中飛び出してきたキジと接触するもキジは無事でした

その後とても分かりにくい場所にある駐車場を頑張って見つけて、車を止めクライムオン!!!

あらかじめ決めていた神原コースを進むべく、立ててあった地図を見て進みます。

しかし、踏み跡が少なく

「え、、合ってる、、、???」と相談しながら、険しいコースを進むことに

30分ほどで今日の宿泊地である5合目小屋に到着!

きれいな小屋だな~と眺めていると、入り口に動物の頭蓋骨を発見、、置いたの誰だ???

その後早めの晩ご飯を済ませ、不気味な小屋で就寝。

11月1日

次の日は5時に起床。

自分は冬用の装備でなんともなかったが2人が寒さで震えていた。氷点下だったもんね

深夜に山崎がボリボリという不気味な音を聞いたらしい、、

コーンスープとパンを食べて体を温めていらない物はデポして5時半にアタック開始!!

まだ周囲は暗く、ヘッドライトで赤テープを探しながら登りました。尾根が広いためか道がとても分かりにくかったです。迷いやすいところにはロープが張ってありました。

その後9合目小屋に寄って7時30分に登頂!


登頂と同時にガス出てきたので写真を撮ってすぐに下山することに。

疲れたーと思いつつ下山していると、ガサガサガサと大きな音が!!!

姿は分かりませんでしたが結構大きな動物だったように思います。ニホンカモシカやシカがいるらしいのでそれらだったのでしょう。
湯布院のスーパーの警備員さんによるとニホンカモシカが襲ってきたら死んだふりをするのがいいらしいです。

その後デポを回収

神原の駐車場目指して道標頼りに下山しますが、登りと道が違うことに戸惑います。

「こんなところ通ってないよな?」「でも道標に書いてあるよ、、」と疑問に思いながらとりあえず道標を信じることに

ある程度下ると、見覚えのある地図を発見!!!行きに見た地図でした。

なにが違っていたのかみんなでもう一度しっかりと見てみると、行きに登ったのは渓流散策コースという本登山道とは別の沢沿いのコースだったことが分かりました。

地図が分かりにくかったとはいえ、コースミスは致命傷です。慣れない山ではコンパスでしっかり確認しなければいけませんでした。

帰りは源泉温度50℃超の激アツの長湯温泉に浸かり、道の駅ではなく水の駅でご飯を済ませて無事に福岡に帰りました。

おわり










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宰府観光歩荷

2015年11月01日 | 週末の活動・個人山行記録etc...
3年の永田です。

今週末は宝満山へ歩荷へ行ってきました。
この日は登山客が多く、行きのバスは途中で満員になってしまい、大宰府のバス停で立往生。
仕方がないので西鉄太宰府駅から歩いて竈門神社を目指すことに。
せっかくなので途中梅ヶ枝餅を買って食べながら歩きました。
太宰府天満宮を通り抜け、登山口で水を汲み、いざ出発。

病み上がりだったので25kgではじめましたが、調子は悪くなかったので途中で石を追加することに。
2つ石を追加して30kgくらいにはなったかなと計ってみるとなんと35kgに!
見た目より石って重いものですね…。

不本意ながらそのまま山頂まで登りました。
短距離なら意外と行けなくもないものですね。
途中で重さを増やすのは気持ち的にも、徐々に体を慣らすという意味でも良いかもしれません。
今後のトレーニングに活用できそうです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする