九州大学山岳部 ブログ 「QUAC blog」

日々の活動、部員の声etc... QUACの日記です。

二年生学年合宿 屋久島 ①

2013年11月25日 | 合宿(山登り)
お久しぶりです。2年の中本です。
11月22日~11月25日は、学園祭により学校が休みだったので、同期の冨家と屋久島に行ってきました。

21日の授業が終わった後に、23:30天神バスターミナル発の夜行バスに乗り鹿児島へ。ターミナルではワンゲルと遭遇しました。彼らは開聞岳に行くとのこと。車内では合宿への期待のせいかあまり眠れませんでした。

早朝、鹿児島に到着すると、近くの牛丼屋さんで朝食をとりました。合宿前にはなぜか食べることが多いです。
朝食をとると夜もあけてきました。鹿児島出身の私としては桜島をみるとノスタルジックな気持ちになるものです。


船、バスと乗り継いで白谷雲水峡へ。このときバスでお会いした方には最終日に助けられることになります。

受付で森林環境整備推進協力金なるものを一人300円払い登山届を出していると、管理官のお兄さんから「アイゼンは持っていますか?」という驚きの質問が。持っていないことを伝えると、山頂は30センチは積もっているから、雪が出てきたら引き返して下さいと警告されました。
とどめには八甲田山の遭難事故を引き合いに出されたりして・・
まぁ危険だと感じたら引き返そうと冨家と話し合い出発することに。


最初の一時間くらいは曇っていたものの、天気はどんどん良くなっていきました。
もののけ姫の森のイメージとなっているだけあって、神秘的で普段行っている山とは異なる情緒があります。


辻峠から往復30分くらいで太鼓岩を見れるとの案内があり、あまり気のりはしなかったものの冨家がノリノリでしたので渋々ついて行くことに。見晴らしがよくいい所でした。


観光客も多いせいか大株新道までは整備されており、歩きやすかったです。その後も傾斜がきつくなったことを除けば木道が多く快適でした。


縄文杉は一年生の報告通り、展望桟橋立ち入り禁止になっていましたが、思ったよりも近く(縄文杉まで10メートルくらいか)で見ることが出来ました。


新高塚小屋に着くと先客がいたものの3階を利用させてもらえました。夕食は、タイに留学経験のある冨家が作るパッタイというタイの焼きそば。激辛でしたが、ご飯がすすみました。今度、家で作ってみようかと思います。




1300メートルという標高のせいかとにかく寒い。足が特に冷えてテントシューズを持って来ればよかったと後悔しました。あまりの寒さにザックに足を突っ込んで寝ました。

続く・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイト!一発! 背振全山縦走!

2013年11月24日 | 週末の活動・個人山行記録etc...
今週の11月22日~24日の間に背振全山縦走に行ってきました。メンバーは私青木と、同期の中山。

今回の名目は学年合宿ということで、当初は岩を登る予定でしたが、中山の提案で背振全山をやろうという話になりました。大学生の間に一回は全山をやっておきたいと私も思っていたので、その提案に乗ることに。

スタートはJR原田駅でゴールはJR福吉駅。2泊3日のキッツい旅路になりました。とりあえず1日十時間行動は当たり前と行った感じ。荷物はいつもの歩荷訓練ほど重くはないので、ペースは早いですが、なんせ歩く距離が尋常ではないので、むちゃくちゃ足腰がいたくなります。基山から背振までだけでも25kmくらいありました。僕は大抵、行動時間が9時間を過ぎると足が思うように動かなくなってたので、目的地に着く頃には大概フラフラでした。きっちぃ。

そして、背振山系は寒い!先週、雷山と井原山に歩荷しにいったときはあまり寒くなかったので、分かりませんでしたが、我々が縦走しているときは各山頂付近では雪がちらほらと見受けられました。背振山でテントを張ったときは、朝起きるとテントのフライに霜が下り、パリパリに凍っていました。山ではすでに冬到来といった感じです。状況的に鬼が鼻の岩場も凍っていることでしょう。



以上がスタートとゴール地点と各山頂での写真。こうして並べてみると感慨深いものがあります。山頂を目指して一日中上っては下りを繰り返しました。いや~しかし達成感は素晴らしいものがあります。無事成功できてよかったです!

~コースタイム(30h27m)~
1日目(10h37m)
06:50 原田駅
07:20 基山登山口
08:22 基山
09:36 柿ノ原峠
10:26 大峠
11:27 九千部山
12:18 石谷山
13:15 七曲峠
15:30 蛤岳
17:27 背振山

2日目(12h25m)
03:57 背振山
04:56 椎原峠
05:45 猟師岩山
05:55 小爪峠
07:02 金山
07:58 城の山
08:12 三瀬山
09:33 新村別れ
10:23 井原山
11:52 雷山
13:24 長野峠
16:06 羽金山
16:22 羽金山から少し下りたテン場

3日目(7h25m)
04:15 テン場
06:53 荒川峠
08:04 女岳
09:05 浮嶽
09:59 白木峠
10:33 十坊山
11:23 中村登山口
11:40 福吉駅



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

!?な動画

2013年11月17日 | トレーニング
最近クライミングの動画を見てたら面白い動画を見付けました。

二本のアックスで岩を登っている動画。アイスクライミングの練習でしょうか?それともロッククライミングのジャンルなのでしょうか?なんにせよすごいです。しかし、岩を登っている人からしたら岩が傷つきそうなので、クレームが来そうですね。アックスでランジとかもしちゃってます。慣れれば素手より楽なんでしょうか?

Powerdab, M13, The Works


もう一本動画の紹介。かの有名な小山田大さんがクライミングを始めた当初、自分で岩を自宅の小屋の天井に張り付け、ホールドにし、トレーニングしていたという話を大先生から聞いたことがあります。下の動画にその様子がでてきています。私の想像では小規模のものだと思っていたので、実際の映像を見て驚きました。強い人は人一倍努力してるんですね~。

https://vimeo.com/79465720

最近、歩荷ばかりで外岩に行けず、フラストレーションがたまっているので、動画を見て想いを馳せ、発散している今日この頃。みんなも動画でも見て、モチベをあげてみてはどうでしょうか?

更新者:青木
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩荷の秋

2013年11月17日 | 週末の活動・個人山行記録etc...
1年の永田です。

今日は以前部活を休んだ分の補習として一人で宝満山で歩荷してきました。
前日は雷山の歩荷でくたくたになった翌日の二連続歩荷。正直きついですが、合宿も連日歩荷であることを考えればよい練習になる、と自分を丸め込み宝満山へ。
ふもとにある竈門神社につくとやけに人が多い。どうしたのかと思えば、



どうやら1350周年記念の行事をやっているようでした。そんな人々を脇目にポリタンクに水を汲みいざ出発。
今日は一人での登山と言うこともあり、周りの景色を楽しみながら自分のペースで歩くことに。


5合目・殺生禁断碑



芭蕉の句


宝満山に来る時は大抵歩荷でくるので、周りの景色には目もくれずに登っていたため今まで気づきませんでしたが、こうしてみると登山道沿いにも色々な碑石などがあったんだなあと気づき、新鮮な気分。秋も深まってきて、紅葉も始まっていました。見ごろはもう少し先でしょうか?冬合宿まであと1ヶ月と少し、まだまだ準備しないといけないことが沢山ありますが、頑張ります!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷山歩荷 -冬合宿にむけて- 

2013年11月16日 | 週末の活動・個人山行記録etc...
こんにちは1年の松村です。

今回の活動は歩荷でした。きついのであんまりやりたくないのですが冬合宿のために我慢して頑張りました。




1年は25kg、2・3年生は30kg背負って雷山を登り井原山に行って、その後三瀬山の方に30分行ったら引き返すルートでした。
おもりを捨てれたのは戻りで雷山についた時で、7時間以上背負ったままでした。
自分じゃないM君は戻りで足がつってしまい、おもりを捨てたので別の日に補習だそうです(笑)

晴れていて、なかなかの山登り日和だったのですが、きつい活動でした。
あと、寒かった。
自分は動いている時はあつかったので半袖だった(1年N君も)のに休憩で止まっていると寒かった。

僕たち1年生は初めての歩荷が雷山で、今回は2回目になるのですが、あの頃と比べると全然違いました。
自分は初めての時、雷山山頂に行くのでさえギリギリでした。この時、嘘ではなく泣きたくなったなぁ…。






冬合宿にむけて頑張ろうと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼっち歩荷

2013年11月12日 | 週末の活動・個人山行記録etc...
こんばんは! 2年の富家です。

先週の連休に練習をサボってしまったので、今回は一人で宝満山に行ってきました。

下の記事の練習の次の日、そうあの日は雨がそこそこ降っていました…。

道中、人も疎らで、少し期待していた紅葉も雨で落ち、前日に「ぼく今日用事があるんですよ^^;」とにへらって嗤いながら、歩荷をパスしやがったNに呪詛の言葉を吐いてました。


山頂着いた時は雨が降ってなかったのはラッキーだった。


水捨ててたら、カップルに軽く引かれた…。もうやだ、爆発すればいいのに。


あまり体力もない身としては、この程度の練習でも充分しんどいけれども、これの積み重ねがいつか生きると思ってこれからも頑張っていきたいと思います。
それではこの辺りで…
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大濠公園ランニング!

2013年11月11日 | 週末の活動・個人山行記録etc...
こんにちは。
今週は体力作りのために大濠公園でランニングしました!
一周2km×6=12kmで、1~3周目で40分、4~5周目で25分、6周目は12分くらいの時間制限を課して走りました。

結果は、中山先輩がダントツの一位!早すぎてまったくついていけませんでした(笑)ほかの部員も頑張って走って、時間をオーバーする人はいませんでした。たまには公園でランニングというのも良いものですね!


みんなのゴールシーン(中山先輩撮影)

ランニング後は天神で冬装備の購入。お金が・・・(泣)

そして夜はまだやっていなかった夏合宿の打ち上げ!!馬出キャンパス近くのピザ屋で行いました。久々の部活の飲み会楽しかったです!次は新年会ですね!(笑)

来週は歩荷です。冬合宿に向け気合い入れて頑張りましょう!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニング~トレーニング不足の者達~

2013年11月06日 | トレーニング
こんばんは!
2年の富家です。

ちょっと前までは伊都キャンパスの木々も秋めいていてきれいでしたが、それも最近では寂しくなっていく一方ですね…。
もう暦も霜月に移り、そろそろ天皇誕生日の次の次の日とかイベントがあり、世知辛いものになりつつありますね。

それはさておき、今回はそんな伊都キャンパスでA先輩、Mとわたしの3人でビッグオレンジ横のゲートから奥の侘しいゲートまで3往復走りました。片道何kmぐらいあるのか分からなかったのですが結構しんどかったです(-_-;)
悲しいことに、しんどい時は無心にこの時間が過ぎ去ればいいとだけしか考えなくなるので正直もう書くことはないのです。
先輩たちの写真を入れたかったのですが、暗くてよくわかんないものになってるのであきらめました。(・ω<) テヘペロ

ですので、今回は図書館でやってた「食欲の秋、読書の芋」とかいう頓珍漢なキャッチコピーに乗っかって芸術の秋っぽい本を紹介しようと思います。
某ソシャゲ(ガールフry)も丁度美術館をネタにしたイベントをやっていることですし、ウィリアム・モームの「月と六ペンス」なんて面白いと思います。ゴーギャンをモデルにした伝奇小説とも言うべきもので、ゴーギャンその人を全く知らなくても、寧ろ知らない方が素直に読めるものです。
現在進行中の秋の夜長には、こうした読書もまたいいものなんじゃないでせうか。

それでは今日はこの辺りで。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋久島・宮之浦岳

2013年11月06日 | 合宿(山登り)
1年の永田です。
先週末、学年合宿で屋久島・宮之浦岳に登ってきました。
福岡から夜行バス・フェリー・路線バスを乗り継いで半日、屋久島でもっとも大きい屋久杉である紀元杉前からスタートです。
紀元杉から少し歩いて淀川口に到着。ここから登山道が始まります。この日は小雨が降っており、翌日以降さらに天気が崩れるとの予報でした。




淀川口


この日は1時間ほど歩いて淀川小屋に宿泊。夕飯のご飯の炊き上がりも上々でした。
翌日はいよいよ宮之浦岳を目指して出発。思ったよりも雨は酷くはありませんでしたが、霧が非常に濃く景色はあまりよくありませんでした。
しかし流石は屋久島と言うべきか、屋久杉やコケ類など自然豊かな山道は雨天でも十分に楽しめました。

黒味岳頂上





宮之浦岳頂上にて記念撮影


新高塚小屋で一夜を明かし、縄文杉を見て帰る予定だったのですが・・・



縄文杉の大枝が腐りかかっていて落下の恐れがあるため、展望桟橋立ち入り禁止になっていました。この看板が掲示されたのは11月に入ってから。この日は11月4日だったのであまりにも運が悪いとしか言えません。かなり残念でしたが、くよくよしても仕方ない。気を取り直して先に進みます。

屋久島には島固有の動物が多く、今回の山行ではヤクシカ・ヤクザルを見ることが出来ました。カエルが好きな自分としてはヤクシマタゴガエルも見たかったですね。この日は昨日とは逆に予報では晴れでしたが、実際は昨日より酷い雨。白谷雲水郷には有名な屋久杉が多くありましたが、これらはスルーして足早に下山しました。山の天気は移ろいやすいとは言いますが、屋久島ではそれが特に顕著でした。

屋久島にはクライミングスポットも多いらしいので、次回来るときはそちらも楽しみたいと思います。





ゴール地点の白谷雲水郷


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックガーデン

2013年11月03日 | トレーニング
今週は比叡の白亜スラブに大先生と行く予定だったのですが、宮崎は土日とも生憎の雨の模様。というわけで、急遽予定を変更し、唐津の岩屋ロックガーデンに行ってきました。

岩屋ロックガーデンは戦後間もない頃から使われていた岩場でかなり歴史がある模様。近くにはプロクライマー祝茂男さんの出身校である多久高校があります。多久高校にはでっかいクライミングウォールがあるようです。

岩場はブッシュ等が生えっぱなしでまとまりに欠ける岩場でした。ボルトはステンレスのものが短い間隔でしっかり打たれています。ブッシュを除けば、まだまだルートが引ける余地はありそうです。

とりあえず、ロングルートからショートルートまで全6本を登ってきました。大体グレードは4級~6級あたり。難易度も易しい、良い岩場です。懸垂下降やマルチピッチの練習にもいいかと思います。夏合宿前に野北に飽きたらここに来ればオッケーでしょう。


懸垂で下りる。やはりブッシュがおおい。



石舞台からの眺め。この街からは一日中、変な歌が聞こえてきました。住人の方は迷惑ではないのでしょうか?岩場まで聞こえてきていたので、相当な音量かと思いますが‥…


6級(A0)のルート。フリーで抜けようとするが無理でした。

一本のルートを残し、その他全てを登ってしまったので、しばらく来ることはないでしょうが、福岡から近い程よい岩場でしたー。

更新者:青木

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする