QZS-3号打上げまで19日
伊能忠敬没200年命日2018年5月17日まで298日
2018年5月18日太平洋・島サミットPALM2018まで299日
ASUS Zenfone2インテルAtom版および新たに開始したCovia Que機での AndroiTSアプリによるGNSSレベルプロットの スナップショット・タイルのアップロードです。伊能忠敬没200年命日2018年5月17日まで298日
2018年5月18日太平洋・島サミットPALM2018まで299日
2017/07/22_09h~07/23_08hJST:

この1時間おきのタイルプロットでもいくつか見えていますが、0,1以外の表示も出ていますが、トンデモな数値になっています。不安定表示というべきでしょう。
以下に始めたばかりのCovia Que機でのAndroiTSアプリによるGNSSレベルプロットの スナップショット・タイルです。
2017/07/22_21h~07/23_08hJST:

いろいろ試行錯誤したので24時間には足りませんが、明日からは順調になる見込みです。華奢なQueスマホですが、QZS-1受信に関してはZenfone2インテル版よりも良いようです。
問題はQue機の熱安定度・耐久性は実績がありません。Zenfone2は当ブログ自身が2年以上の連続運用の実績を積んでいます。従いまして、当ブログは今後はQue機の連続運用の実績を積んで行きたいと思っています