南十字星からアジアQZSS(日)/IGSO(中・印)を眺める

グローカルイースト視点
アジアQZS/IGSO軌道モニタ
高橋冨士信 fj鷹@gmail.com

7/27-7/28:QZSスマホFactData2機Zenfone2&woBDSS

2017年07月28日 | カナリア・スマホQZSS/GNSS受信
QZS-3号打上げまで13日
伊能忠敬没200年命日2018年5月17日まで292日
2018年5月18日太平洋・島サミットPALM2018まで293日

ASUS Zenfone2インテルAtom版およびwoBDSS機機でのAndroiTSアプリによるGNSSレベルプロットの スナップショット・タイルのアップロードです。

2017/07/27_09h~07/28_08hJST:

誠に残念ながらZenfone2インテルAtom版は完全ステルスというか、受信不能状態が続いています。次のみちびき3号機がgeoということもあり、10月のqzs-4の打上げまでの間、8の字軌道の2機の調整・同期にはシッカリ取り組むべきでしょう。大陸国GNSS衛星は真円軌道ばかりであり楕円軌道のqzssは測位衛星としては世界初の挑戦です。日本勢の奮闘を期待しましょう。

以下はwoBDSS機でのAndroiTSアプリによるGNSSレベルプロットの スナップショット・タイルです。
2017/07/27_09h~07/28_08hJST:


ほとんど1日中194機も送信をしていることが分かります。

お盆休みに入る8/11には次のGEO195?機も打上げられる予定です。

わが国のスマホGNSS技術の活性化を期待してFactDataを重んじる本ブログは、おそらく早期に195機も受信するであろうwoBDSS機のGNSSレベルプロットも余裕のある限り記録して行こうと思います。
この記事についてブログを書く
« 7/26-7/27:QZS-1:Que快調なる... | トップ | 7/28-7/29:QZSスマホFactData... »

カナリア・スマホQZSS/GNSS受信」カテゴリの最新記事