今日も暑いですが、まだ梅雨明けしない・・・・・
この暑さ!もう明けているような気が
今日は長文な上、わんこ達の事ではありませんがお時間のある時でいいので是非読んでください出来ればブルーの文字以降を読んでくださいませ
月曜日の夕食の用意をしていると
電話に出ると実家の母でした
母「またクーラーのリモコンが使えなくなったの」
実家のクーラーの据付はうちのパパさん(会社)が設置しました。
この実家のエアコンのリモコンは古い乾電池を入れっぱなしにしたために乾電池が液漏れをおこして電気を通す接点が錆びてしまっているのを磨いて使ってます。
その為に、冬場にエアコンを使わない母はクーラーの使い始めに必ずここ数年毎年同じ電話をしてきます。
去年も同じ電話で実家に駆けつけて、リモコンを開けてみたのですが錆びはそんなにでてないし?電池は新しいのを入れたと本人は言ってましたが、一応用意していってた新品の電池を入れると正常に作動
私 「ねぇ、電話で電池が新品かどうか私は聞いたよね!」
母 「うん、だって新品やもん!!」
私 「その辺の引き出しに転がっていたのを入れたんと違うの?」
母 「・・・・・・だって・・・新品やもん」
*私は実家にいた頃この母が古い電池を取っておく習慣で苦労している
これは去年の話ですが
ここからは月曜日の電話に戻ります
去年と同じやり取りをして、
母 「もうダメならリモコンを買い直すから、いくらくらいする?」
私 「リモコンだけってけっこう高いのよね!たぶんそのクーラーのだったら1万円くらいするよ」
母 「いいわ、今日はよくない事ばかり」
私 「どうしたの?」
母 「可愛い子が家に来て、屋根を見てあげるって言ったの」
私 「まさか家に上げて、屋根を見せたんと違うやろね!!」
母 「だって、可愛い子やったんよ」
私 「それで・・・」
母 「見てくれたら冷たいコーヒーでもあげたらいいかなぁって思って」
私 「それで・・・どうしたん!」
母 「瓦の釘をいっぱい抜かれたの」
そうです!皆さんよくご存知の
「床下が湿度をもって腐ってきますよ~このままだと家が壊れますよ~!」
詐欺と同じ手口です
私はまさか自分の親がこんな簡単な手口に引っかかるような人だとは思ってませんでした。
私が実家にいた頃はとてもしっかりした人でした。
悲しかった~
こんなありふれた詐欺にかかる母も
そして、父が他界して以来一人で年金暮らしをしている老女を騙して金を騙し取ろうとする若者の事も
私が思ったとおり瓦を元に直すとまた飛び込みで違う人が来たそうです!
それは必ず断るように言ってありました。
元々実家の屋根を葺いた会社に電話して直してもらうように手配してます。
そして母には「見知らぬ人を家にあげてはいけない!今時知らない人がコーヒーいっぱいで何かしてくれるなんてありえない!」と懇々と言うと
母 「ハイ!ハイ!ハイ!!」
当のご本人様はあまり堪えていらっしゃらないご様子です・・・心配がまた一つ増えました
銀行のキャッシュコーナーで「その振込み!ちょっとマテ!!振込み詐欺じゃないですか?」と注意を呼びかけるシールをよく目にします!
「まだ、ひっかかる人がいるのかしら?」と常々思ってましたが・・・
今朝TVのニュースを見ると、振り込め詐欺は減るどころか増えているそうです
騙そうとする人はいなくならないようなので、皆さんも十分ご注意ください
自分だけではなく、離れて暮らしているご両親様などいらっしゃいましたそちらの方も
実家のリモコンですが、私が簡単に接点を磨くと正常に動きました。
「どうする?新しいのを注文する?」と聞くと
母「使えるからもういらないわ~また動かなくなったらお願いね
今度はバーディとパールも連れてきてね~
」だって・・・
実家にはあまり帰りませんが、リモコンが動いていても私はお盆には帰りますよ
*実家は家から車で20分弱です