つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

荒れる予感!?

2010-11-01 10:38:02 | 競技会
10月30日(土)・10月31日(日)
バーディとパールの競技会がありました。

今回は最初一緒に行くはずだったニキのははさんが、デルフィー君体調不良の為欠席
先生と私二人だけの出発でした

10月30日(土)
待ち合わせは高速道路のSAで4時半
そこまで家からなら30~40分くらいで到着できるのですが、天気予報は台風
台風はまともに近畿地方へは上陸はしないもののかすめて通る予報だったので、風のことも考えて午前3時半に家を出発

思っていた通り、高速道路では時々強い横風にあおられるので緊張の運転

競技会自体は台風の影響もなく無事行われました。

まず出陳番号が早く2番目だったパールから
先生もワイマラナーのSちゃんが出陳が1番目だったため、リンクが前後ろだったので
先生とSちゃんの競技が終わってから自分のリンクにパールと入るつもりで待機

先生&Sちゃんの競技が始まり紐付き脚側行進をみてSちゃんご機嫌良さそうだと自分が出るリンクの進行具合をみて

先生&Sちゃんの競技はどこまで進んだだろうか?
フセ・スワレ・タッテくらいまで進んだだろうか?(←これは4,5科目目)と振り返ると
先生もSちゃんも・・・

いな~~い
全然知らない人の競技が始まってました。
(あとで聞くとSちゃん逃走で棄権だったらしい)


パールと私の入るリンクが空いて順番がきたのでいよいよです。
この時まだ雨が降ってました。
パールはいつもと同じCD2に出陳

雨の中の競技、そして周りのリンクとパールは色々気になるようでしたが競技内容は悪くなかったと思います。

停座からの立止が2声符になったのと、行進中作業でスタートに戻ってきたときの停座が2声符になり

残念ながらわずかにPカードをいただける点数にとどかず

でも、審査の先生に「この子は脚側行進が上手だ」と褒めていただけました


バーディも午前中の出陳でしたがバーディの時は雨があがってました
雨があがって薄日がさして、最高だと思いきや!

グランドから激しくイイニホイたちのぼるのか!?
20科目やらなくてはいけないのに、

そうです!!サイアクな事にバーディの出ている科目は

CD3  20科目

2科目目の紐なし脚側行進からニオイとりをして付いてこない

2科目目からこれなのですから残る18科目大変でした

撃沈
撃沈でもCD3は5頭しかでておらず、5席リボン付き・・・フクザツ

先生にバーディの状況を説明し、あくる日の為にどうするか相談をして
競技会終了後の会場の隅っこでバーディに練習で「喝」を入れなおしました。



そしてこの日はホテルに1泊
無料のマッサージチェアが室内に完備されていて、運転でバリバリに凝っていた肩がほぐれて非常に快適でした。とても気に入りました


10月31日(日)
朝ホテルを出発した時はまだ日の出前でお天気はわかりませんでしたが
この日のスタートのお天気は最高
暑くなく寒くなく

パールはこの日も出陳が早く4番目

この日パールと同じリンクで1番目だった黒ラブのS君(お父さんと一緒に競技に出てます)の飼い主の御夫妻が早く終わったので何でもお手伝いしますよと
順番とり&ビデオ撮影をしてくださいました。

本当に助かりました、ありがとうございました

パールは前日に続きCD2
審査の先生は以前パールを見ていただき、とってもすごい御点いただいた先生
えらいこっちゃ

パールはこの日は全て1声符でやりました。
審査の先生から「お手おかわりの時に私が手を右左とずらしたのが、誘導になります」と教えていただきました。

終わった直後「ああ゛、今回もPないわ!」と思いましたが

パールはP&5席のグリーンのリボンをいただきました

パールのリンクの成績は一番最後まででず、この頃には雨は本降り
パールが5席に入るか入らないかがわかった時点で帰宅するつもりで、ずっと成績を掲示する掲示板の前でウロウロ

その時一緒にウロウロしていた人が、ナーラさんのお友達でお昼にお話してらした方でした。
お話を聞くとその時点でパールと同点4席
なので同じように帰りたくてウロウロ

パールたちよりも点数が上の人が一人だけ入ってきてパールは同点5席
同点だった場合規定科目の点数が上だった方が上位になりパールがリボンをいただきました。

同じように待ってらした方は、パールにおめでとうをいってくださいました。
同点だからリボンをもらえなかったら残念な気持ちがわかるので、本当に感謝してます。
パールと同点だったダルメシアンちゃんはグラチャンが完成したらしいので心から、おめでとうの祝福をしたいと思います。おめでとう



ここからはバーディ編(変?)
バーディは前日撃沈しているうえ、午後からの出陳

お昼休憩をしていると大粒の雨

バーディが競技を始めるときには雨はポツポツだったのが途中からは本降りの雨になりました。

前日の特訓が効いたのか!?バーディはそれほど前日ほど遅れずに歩きました
とりあえず「難関」だった紐なし脚側行進を、見苦しくない程度の遅れで終了

大降りの雨が降り始めたので審査の先生は傘をさそうと、傘を手にしましたがその傘をバーディがジーーっと見たからか?バーディを気遣って傘をささずに審査をつづけてくださいました。


長~い20科目終了後
「紐なし脚側行進は遅れましたが、他は良く出来ました」とバーディを褒めてくださいました。


この時点で「もしやバーディPカードに手が届く?」と疑心暗鬼になりながらも期待が


バーディの点数が掲示板に張り出されたとき


197,1点

(@@)(@@)(@@)カードが出た

私の気持ちの中では、バーディには20科目は難しいから10回チャレンジしてメジャーポイントが取れればいいな

バーディはマグレと奇跡で今までやってきたワンコだ!
きっとまた奇跡をおこすと信じてCD3へのチャレンジを始めましたが

ギリギリどころか思わぬ高得点をいただいて、飼い主うれしすぎて倒れそうでした。

それを「先生!先生!!!バーディMPカードが出た」と狂喜乱舞で報告に行き点数をいうと
先生に「高得点やね、何席?」と聞かれましたが、うれしすぎて席次を見てきてませんでした

改めて席次をみるとCD3は3頭だったのですが、2席

初めて赤いリボンをいただきました。




台風&帰りも大雨で運転は疲れましたが、バーディの奇跡で全てが吹っ飛びました

バーディもパールもよくがんばりました

はなまる