つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

連続で

2012-11-29 11:27:27 | 競技会

11月25日(日)

ワンコの競技会がありました

 

今回はパールのみに集中して、後半戦になって私とのはじめての競技でした。

 

三重の大会で競技直前、幽体離脱状態のパールをニキのははさんがナデナデして落ち着かせて

先生と競技に出て以来

徳島でも直前にニキははさん・バーディ私とみんなでパールの側にいて成功したので

今回も

 

今回はみかんちさん&バーディとあひるんさんがパール落ち着かせ作戦を手伝ってくれました

 

今までリンクへ入る直前になると

ボーーっとした顔になり、体はカチカチだったパール

 

今回は練習どおりすっとスタートに入りましたが

パールの入ったリンクは朝も一番最後まで日陰で、皆がスタートで踏みしめる場所がぬれていて冷たいのかなかなか座ってくれない

 

競技がスタートして

紐付き紐なしとも脚側行進・・・いい感じでした

 

スタート地点での脚側停座が濡れいて冷たいのでなかなか座ってくれない・・・

飼い主も落ち着いていたのか、紐なしの脚側行進で帰ってきたときにスタート地点の場所ををちょこっとだけずらせて乾いている場所へ座れらせた(我ながらファインフレーだ

 

招呼はロケットスタートで見ていたみかんちさんが、「招呼がよくなったのがいいね」とあとで褒めてくださいました。

フセ・スワレ・タッテ

 

これのタッテがこの前後半戦が始まってからも体が固くなってなかなか、ドキドキの科目

そのタッテがポン!っときれいに1声符でできた

(のちに思えばこれで私自身がほっとしてしまったのだろう)

行進中の伏臥

これでフセの左足がちょっと崩れた

行進中の停座

気分を立て直してOK!

自由選択科目OK!

 

競技が終わって、審査の先生が「全体的に良く出来てましたよ~」と褒めてくださって

「行進中のフセが残念でしたね」とおっしゃったので

 

ああ゛・・・カードなしかな

 

って思いましたが、Pゲットしました

 

そして失敗しちゃったけどまさかの5席

 

 

うれしかった

 

良いお天気で、お友達にも会えたし楽しい競技会でした