つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

天橋立

2018-01-07 14:37:32 | お出掛け

1月4日(木)みたいな感じ

 

宿から近い琴引き浜へ寄り道

あいにくのお天気で

浜は足音がキュキュとならず・・・・・早々と 撤収

 

天橋立へ

旦那ちゃんが天橋立の松並木の途中にある

はしだて茶屋でお昼に 名物のあさり丼 を食べたいというので

はしだて茶屋へ

 

 

一部の席はペットOKでした

突然の雨で寒かったのでうれしかった

 

 

あさり丼を食べながら、雨宿り

雨が上がったので、また長い松並木を歩く

わんこ達の後姿を撮りたかったのにバーディが振り返ってしまった

松並木が長いので雨も降ったりやんだりだし、途中でリタイア

 

天橋立ビューランドへ

 

この場所から又覘きをする為にいきました

この場所へ行くためのモノレールにはわんこは乗れませんが、抱っこしてリフトへは乗れます

 

この場所で、一時だけ太陽が出て青空になったけど

また雨が降り出したので

傘をさしてワンコをだっこしてリフトでおりました(ちょっと怖かった

 

ビューランドではお願い事をして「かわらけ投げ」をしました

3投して全部外した私

旦那ちゃんの方は2コ入りました

 

お正月旅行は近場だったので帰りも早く

のんびりできました

 

 

今年になって記事を4つUPしたよーーー

もう去年の記録を抜いた

 

 


舞鶴

2018-01-07 13:58:27 | お出掛け

1月3日(水)

舞鶴赤レンガパークへいきました

パールだけ服を着ているのは、手術で剃られた胸に毛があまりないので寒いかな?

って近頃は散歩も洋服着用です

 

2日目に行く、天橋立と宿のカニが目的だったので何も考えず近場の観光スポットへとここにしたのですが

正解!!

カフェ以外   全部犬OK(建物内は抱っこ・ケージ・カート)

  

こうして一緒に展示物を見て回れます

肉じゃが発祥の地だそうで

海軍の誰か忘れましたが偉い人が、ビーフシチュウを食べたかったらしいのですが

調味料がなく、しょうゆや砂糖で作ったのが意外にも美味しかった 

それが肉じゃがだそうです

 

ここは煉瓦博物館 煉瓦を作っている建物内のホフマン窯内部を再現している場所です

作り方が書かれています

世界各国の色々な建物に使われている煉瓦の展示もありました

 

外に出ると自衛隊の船がみえました(煉瓦パークの駐車場)

 

このあと舞鶴引揚記念館へ

ユネスコの世界記憶遺産に2015年に登録されたそうです

中は 犬禁 の為写真はありません

 

浜辺に再現されている平引揚桟橋です

 

ここから泊まる宿へ

宿は 弁天館  

ペット同伴で泊まれます(泊まったペットの写真をみるとネコや大型犬3匹連れとかもOKみたいです)

廊下やロビーも歩かせてもOK

食堂へも連れて行けます

宿で写真を撮り忘れました

 

カニ料理がいっぱいでてとても美味しかったです

 

正月旅行2日目につづく