昨日は寒かったですが、今朝の散歩はマスクが息苦しく感じるくらいの暖かさです
昨日はゆっくりした休日パパさんもお休み
一人と一匹はお昼ね
私はホームセンターに行ってバーディのトイレシーツの購入に行ってきました。
バーディは以前の トイレストライキ をやめてから今まで通り順調に家でトイレをしてくれるようになっているので買い置きように!
家のパンジーも淋しかったので、苗が安くなってたので買ってきました。
パンジーもお洒落な名前が付いているのですね
昨日買ってきたのは手前の薄紫と黄色の「月とふくろう」
あまり写ってないのですが、その奥の赤っぽいの「驚きのフラミンゴ」という名前が付いてました
夕方の散歩はパパさんが一緒に行ったので
バーディとの脚側で歩く練習をしている自分を動画に撮ってもらいました
いつも一緒じゃないパパさんが気になるみたい
動画をご覧になる方は、途中電車が通る音が入りますので音にご注意下さい
そして、この動画を見ていただけばわかるのですが、近頃フセを一回でしなくなってきた!(以前は私とでも 前にUPした行進中のフセ をしていた)
原因は・・・「タッテ!」
ご飯で「タッテ!」が効き過ぎて座れやフセ(立ちやすいようにか?女ヒョウのポーズ)が浮いたようになってきたので2日前から「タッテ!」でご飯を止めました
夕べから「フセ!待て」ご飯にしています・・・バーディに先読みされないようにバランスを変えてこれから練習いたします
バーディも色々知恵を使うので私も負けないように頭を使わなければ・・・訓練ってむずかしい
私のイメージと記憶ではコーギーとポメではどちらが歩き方が綺麗かをいいますと圧倒的にポメの方が綺麗だと思うのですが?
アイコンタクトで大げさに褒めるのはうちもです
毛があまり抜けるのでファーミネーターで梳きまくったらこんな寒そうな貧相な犬になってしまって、シッポがとても目立つようになってしまいました
普段は兎のように丸く見えるのですが・・・
パンジーを追加で植える為に一度前にあったものも出して土を入れ替えたのがよかったのか今まであったものも元気になってきました
マリンちゃんのやっていたゴロンなんですがうちも苦い記憶があるのです・・・
http://blog.goo.ne.jp/rabbit-tail-wanko/e/c4b5ff0848798890eec09c55562099f2
この記事に書いてます
人間の方がワンパターン化しやすいので要注意です
ですよね;;
ごろんをするとえさが食べられるって覚えちゃって、
伏せしたら勝手にごろーんしちゃったり;;
パターンをいろいろ変えないとね^^
すごい、すごい
あたしは、バーディママさんの細い足と、バーディ君のかわいいシッポばかり見てました
パンジーキレイですね。
暖かくて、本当に羨ましいです
ポメラニアンと違いますねぇ~。
何がすごいって、常にバーディーままさんに注目しているってこと。
あ~あ、うちのバカポメもこの10分の1でいいから私を見上げてほしい。
うちのなんか、一緒に歩いている間、ほとんどふわふわのしっぽしか見せてくれません。そのくらい、いつも犬にリードされてます。
だから、目を合わせるアイ・コンタクトができると、それだけでベタ褒めしちゃうくらいです。。
トイレストライキはヒートの臭いを嗅ぐとまたするかもしれません
でも私も負けずにがんばろうと思っているのです
リーダーウォークがここまで難しいなんて私も思いませんでした
バーディは器用な犬だと思いますが、今でも訓練の試験科目で一番減点になりそうなのが脚側行進なのです・・・これでもちょっと遅れているでしょ!
ココア君はリーダーウォークの基礎があるようですから、後は飼い主の根気です
私も他の事とは違いこれは上を向くようになるまで、ニナパニかあさんに教わったランダムおやつ方を毎日やりました(バーディは上を向き過ぎて小さい段で落ちた!)し、今でもバーディの気分がだれてきたらやります
ありがとうございます、マスクで顔の半分以上は隠れているので美人でしょう
パンジーもお洒落な名前が付いていて色も微妙なのがあっていっぱい買いたかったですが、また違うものも植えたいですし2個だけ苗を買いました。
お宅の増えていた2パピーには驚きました
訓練をしていたので私に合わせて歩いていた(ただ横に付いて歩いているだけ)のですが、バーディは先生の訓練犬の中であるきベタの代表のような犬でした
時々しか顔を見てくれないし・・・
そんな時このコメントのtopにコメントをくれていたフリスビーの事を教えていただいていたニナパニかあさんが脚側で顔を見させる為の散歩方を教えてくれたので私も毎日がんばったのです
何がって、バーディ君の軽やかな歩き方。ままさんのモデルのようなウォーキング!!ただただ、嘆息ばかりです。
ココアも訓練すればできるのでしょうか。ココアの訓練の前に飼い主の訓練が必要なようで…
何を仰るうさぎさん
ニナパニちゃんがフリスビー後退場する時の脚側の格好良さに憧れて私は一生懸命練習したのです
バーディは訓練を先生としていてもたまにしか上を向かないし先生も訓練を3年以上していて大会に出ている子でも上を向かない子もいると言うしとても困っていた時に私の救世主ニナパニかあさんがあの「ランダムおやつ方」を教えてくれたのではないですか
あの効果は訓練士の先生もビックリであれ以来訓練中にも「バーディはランダムおやつOK!」の許可をいただいたくらいです。
この様に上を向くようになった事で歩き方が前にかからず綺麗に歩けるようになったと言って頂けるようになったのです・・・先生の訓練犬の歩きベタの代表だった子がです!
ですから、ニナパニかあさんにはとても感謝しているのです
今でも気が抜けてきたら、散歩でランダムおやつ方を実行してます
P.S.トロトロはいつもです!!
チョコママさんもお祭りの姿とってもキュートでスリムでしたよ!あんな美味しそうなケーキをよく食べているのに・・・世の中って不公平って思うくらいです
カイカイね!いい所を見てましたね
あれなんです!あの時にビッシっと私がバーディに喝を入れないのでバーディがビッシとした犬にならないのです・・・私笑いながら怒ってるし(動画見て反省してました)
バーディは前に書いた事があるのですが、子犬の頃右の前足が曲がっていたので右に縒れるような歩き方でとても脚側どころが歩き方がヘタな子でした。
その結果脚側で上を向いたので歩き方が前にかからず綺麗になったのです、苦労して毎日練習したので歩き方が綺麗になったと先生からも褒めていただいた時は本当にうれしかったです
トイレのストライキも賢さと頑固さが伝わってきて、
けなげなバディ君が凄く愛おしく思えてきました
訓練されてるなぁ~っと感心させられる動画!!
リーダーウォークがきちんとできていて、見ていて
絶句・・・バディ君を見た後にウチのおバカな2コギを
見て・・・ため息でちゃいましたよっ(爆)
バディままとバディ君を尊敬します
本当に尊敬します
と~ってもバーディ君かっこいい
ちゃ~んと歩きながらママさんの事を見て
歩くペースもあわせて・・・・・。
訓練してる方からみたら当たり前だと思いますが
やっぱりすっごいと思います。
それみ、歩き方がショードックと同じだぁ~。
訓練してる子は皆あんな風に軽やかに歩くんですか?
ママさん的には色々思う事もあると思いますが
これからもバーディ君と二人三脚で頑張って下さいね
我が家もそろそろ お花を買わなければ
バーディくんの動画
(ちょっとオヤジっぽい言葉でごめんなさい
これは訓練の賜物なんだね。
何も出来ないうちの子達にとっては、見事と言うべきです。
それにしても、ママさんは足がながくて、かわいいですね。声も可愛くていいなぁ~。
バーディ君と息もぴったりで。お似合いだ。
また、見せてください。
それとバーディ君のお座りして「カイカイ」するとことかとってもかわいい~
バーディ君何回見てもかわいいじょ
パパが少し気になるのか?遅れ気味のところはご愛嬌って事で。
「伏せ」「座れ」「立って」・・・解ってんだけど・・
ちょっと頭、こんがらがってるのよね、バーディ君♪
考える時間くださーい。って感じが可愛いですよ。
でも、そんな事言ってる場合じゃないのか~~。。。
テンポ良く、歩くバーディ君羨ましいです。
脚足下手な二ナとチンタラパニム。。。。トホホッ