8月7日(土)のことです。
夕方のお散歩にいつもよくお散歩する川原に行きました。
土手の上から15段くらいの短いコンクリートの階段を下りて河川敷の草地に下りるのですが、階段を降りきって草地に下りた直後にパールが
ギャン!!キャキャンキャキャンと鳴きながら、左後ろ足をあげてその場にうずくまって鳴きます。
その様子にただ事じゃないと思い慌ててパールを抱っこして、降りたところに何かあって踏んだのか?その場所と上げている足の裏を見てみても何も無い・・・
この場所から少し離れた場所の公園には「マムシ注意」の看板も出ているし、周りを見渡してパールを抱っこしたままバーディを連れてその場を離れました。
足に見た目に異常がないので、骨?靱帯???
いずれにしても土曜日だし(パールの行っている病院は日曜日はお休みです)すぐに病院に連れて行きました。
結果
後ろ足の膝の部分で、私は標本を見ながら説明を受けたのでなんと説明をしていいのかわかりませんが
犬のその部分の骨は溝のようになっていて、その人間でいう膝小僧の部分に丸い骨がありそれを両方から靱帯が引っ張っているらしいのですがそれが一瞬その溝からずれたようなのです。
獣医さんから
「普段ふつうに足を崩さずにオスワリができますか?」と聞かれ
ハイ、できます。と答える
「普段ビッコを引いたりしますか?」と聞かれ
イイエ、はじめてですと答えると
慢性的なものではなく、散歩で元気よく飛んでしまって一瞬ずれただけなので2日安静にしていれば治ります。
治ると聞いてちょっとホッとして
「スゴイ鳴き方だったのでビックリしました」というと
獣医さんは「そりゃ~この骨がずれた時は痛かっただろうし、一瞬で元にもどっても痛みはまだ残っていると思いますよ」との事でした。
2日間は散歩もトイレだけにしてくださいといわれて、トイレは家でもできますと答えるとじゃあ自宅で安静にしていてください。
と言うことで土曜日そして昨日はパールはお散歩なしで安静
昨日のパール本犬は何事もなかったように、動き回ろうとするので安静にするのも大変なくらい元通りに元気になってます。
今朝からやっと近所を少しだけお散歩しました。
これって人間の脱臼みたいなものなのかな?
クセになったりしないのかな~
病院の先生は大丈夫~と仰ってましたが・・・
ビックリバタバタの週末でした
その泣き声でママさんが吃驚する位だもん
相当痛かったのだろうとお察しするよ
今大丈夫みたいですね
何ともなかったので一安心ですね
これが癖にならない様に願うだけだよね
パールちゃん頑張ったね
散歩出来なかったけど
良くなって本当にパールちゃんは頑張りやさんだね
獣医さんによりますと、外れなくてもずれたら相当痛いらしいです
本犬のパールはもう痛かったことも忘れて騒ごうとするので、散歩もまだまだ短めだしエネルギーがあまり始めてます
私的には、クセになると困るしもう少しおとなしくしてて欲しいです
これがバーディだったら自宅ではほとんど寝ているので
てっきりパテラだと思いました。
我が家の勘九郎は、同じような感じになって、キャンキャン痛がり、その後、頻繁に外れるようになり、結局両足手術しました。
ハイジもそうなのですが、手術をするには、あちこち悪すぎるし、年を取りすぎていて、今は動けなくなることが多くなりました。
パールちゃん、このままぶり返さないと良いですね。
そうならないことを祈っています。
一度おこったって事は、またの可能性もあるなんて考えると不安だけど
でも、手術とかにならなくて良かったです。
アクアも一度、パパに飛びついてていきなり
鳴いてびっこ。それから足を付いて歩けず
夜間に行きましたが原因不明。
ただ、骨に異常なしの為翌朝かかりつけの病院で
脱臼と診断。この時も瞬間入ったのだろうとの事でした。
でもこの時一度だけです。
なのでパールちゃんも、くせになる事もないかもしれないので
あんまり心配し過ぎないで下さいね。
人間でも脱臼ってクセになるってききますので心配だったのですが、やはりクセになるのですね。
この日から心配で自宅では元々階段を降りるときは抱っこだったのですが、お散歩でも階段を避けて遠回りでもスロープを選びどうしても階段があると抱っこです。
はーちゃんの次にコメントをくださったみっくままさんの時の状況と似ているので、アクアちゃんのように一度きりで治まってくれる事を願って養生をさせることにします。
わんこの足って繊細ですね。
みっくままさんのアクアちゃんの時の状況を読ませていただきますととても似ています。
本当に飛んだ一瞬の出来事でした。
アクアちゃんのように1度きりのことを願ってます。
今はまだ毎日養生の日々ですが、パール本犬は足の事などすっかり忘れていつもボール遊びをしていた芝生に行くとキラキラした目で私をみます
もちろんボールなどできるわけもなく・・・
バーディは安静は大の得意ですが、パールは一日中バタバタ人が動くと一緒に動きます
痛かったのですね~
お大事になさって下さい
その後の様子では、大丈夫のようですが私が怖くなってしまって家の中だけでなく散歩先でも階段があるとパールを抱っこしてます。
クセにならないといいのですが・・・
それほど泣いたとはよほど痛かったでしょうし
一瞬だけでよかったですが、ナツは気付いたら靭帯伸びきってましたから・・・。
今でもちょっと触るだけで外れちゃうんです。
今後もパールちゃんの足が大丈夫でありますように
ナツちゃんは痛がりませんか?
犬の足って思っているよりもずっと繊細ですね。