今年の桜の頃はもうコロナウイルスの影響色々な催しなどは中止がでたりしてましたが
まだ若干呑気で
3月22日(日)
まだこちら地方でのソメイヨシノは咲いてなくて
クマノザクラを見に行きました
山のなかだし人に会わないしと・・・
(後々考えると田舎にコロナウイルスを持ち込む可能性とか全然考えてませんでした)
途中一枚岩を見て
こうして写真をみるとつくづくバーディもおじいちゃんになりました
後ろにちょっとだけ咲いているのはソメイヨシノです
クマノザクラの群生地の近くにある
虫食い岩 です
上の3枚はクマノザクラの群生している場所です
ほぼ満開らしいのですが
ソメイヨシノにくらべるとちょっと寂しい
ヤマザクラみたいで、葉っぱも一緒に出ているからかな?
4月5日(日)
近所の和歌山城です
今年は宴会などの飲食は禁止でしたが
屋台とかはでてました。
バーディの散歩ついでに通り抜け
近頃では少し距離を歩く散歩では、バーディのカートは必需品になりました
今日4月19日は義兄の3回忌が行われています
最初は行く予定でしたが何分本宮町で行われるので
さすがに人が集まってコロナウイルスを持ち込むと困るので
ごく少数で行われることなりましたので、自宅より供養のお祈りをしております
コロナウイルスの影響の非常事態宣言が全国になったので
GWも自宅&犬の散歩のつもりですが
昨年秋に実家の母が股関節の骨折で人工関節になったのをきっかけに
目もほぼ盲目に近いので施設に入りました
その為空き家になった実家の片づけに少しは行こうと思ってます
掃除はいつかしないといけないし・・・
全国緊急事態宣言なんてされても
ここは田舎だしあまり関係なさそうに思ってましたが
先週の金曜日・土曜日仕事に出かけて事務所に行くのも憚られるくらい
店は張り紙が出てしまっているお店が多いし
人はいないし
私の場合事務所でもたった一人だし
在宅勤務みたいなものだし通常に仕事はしてますが
これからまだまだ色々と変わりそうですね
混んでなくてカートでゆっくり見物できて良いですね~♪
爽やかで気持ちよさそう(*´∇`*)
それにしても凄い奇岩!(・0・。)
地学的興味が沸々と湧いてきて検索しちゃいましたが、
諸説あって浸食だけでは説明できていない様子、
今後まだ生成の秘密が解き明かされそうで、
ミステリー感も良いですね~((o(*^^*)o))わくわく
それはそうとご法要にもご影響との事、
また、お母さま愈々の施設へ等、
ご実家のお片付けまで、
色々気の重い事もある春かと、
御仕事も変化して来るご様子ながら、
変らずお元気にて過ごされます様ヽ(▽ ̄*)
こちら地方もお店や事務所などが自粛でしまっていたりして色々と影響が出てきました
バーディは歩くのですが、疲れると動かなくなるし体重も以前より重くなって11キロあるので抱っこも大変でカートが必要になりました
虫食い岩!!すごいでしょ!
私も初めてみましたがド迫力です
法事はね~
年寄りが多く病院などの施設もないような田舎にコロナウイルスを持ち込んでしまったら取り返しがつきませんから・・・
法事が予定されていた場所はそれくらい
山奥の田舎でした。
実家のお片づけは、さてさてどこから手をつけるか
とりあえず行ってみて捨てるものからやってみます
仕事の事務所は自宅勤務と同じくらいな感じですし、事務所が2Fなので宅配とかがきたら階段から「そこに置いてください。」と言うとサインは近頃タブレットなので触るのを嫌がる人が多いのか宅配便のお兄ちゃんが気にして「こちらで書いておきますね」と言ってくれます
北海道、特に札幌とかは私の住んでいる町よりもずっと都会ですし
気を付けてお過ごしください
ほんとにコロナの影響で 日常が回りが変わり過ぎてボケそうな私です。桜が咲くのは、毎年4月初めなのに今年は、3月末と早かったです。4月7日は、ヴぁにらが亡くなって4年、法要でいったら、5回忌でした。
桜咲くこの時期は、寂しくその上コロナというダブルできたもんで
先行き不安ですが、なんとか頑張ってます。自己報告もかねて書き込まして頂きました。
くれぐれも感染には、気をつけましょうね。
バーディくんも元気で誕生日が迎えられますように🎶
>可愛く歳を重ねて
可愛いおじいちゃんになりましたかね
>日常が回りが変わり過ぎてボケそうな私
これはお互いさまで、私も仕事には行ってますが仕事から真っ直ぐ帰宅して
旦那ちゃんが帰ってくるまで誰とも話をしない日もあったりして~
ほとんど話し相手はバーディとTVです
当子さんもお元気そうでよかったです
健康に気を付けて、このコロナウイルスを乗り切りましょうね
和歌山城の構内は流石に整備されていて
綺麗です。
花も綺麗だし、カートも距離を保つにもピッタリですね。
会社の一人でのお仕事、コロナウィルス騒ぎで
回りは閑散としていますが
これを乗り切って今閑散とした雰囲気を楽しむのも
じっくり家にいるのも、
工夫をして何かを考える機会だと思うと
また別な意味だと考えて方向転換しています。
只仕事は半減以上なので経済的には苦しいですね。
これは私ばかりではないので我慢しています。
バーディくんとゆっくりお話ししてください。
バーディくん喜んでいると思います。
コロナウィルスは多大な混乱を招いているけど
バーディくんとの仲はほっこりですね
桜もきれいでしたが、今年はやはりあまり楽しくは見られませんでした
>只仕事は半減以上なので経済的には苦しいですね
うちの仕事は景気が良くなる時もよそ様よりも1年くらい遅れてますが
景気が悪くなる時も従来は1年くらいよそ様よりも遅いのですが
今回ばかりは激減です
コンビニやスーパーなどのメンテナンスがあるので仕事は休むわけにはいかないのですが
これから先を考えるとやはり暗いです
年金をいただける年齢にはまだ遠く
私たちの世代が年金だけで暮らせるほどの年金を頂けるわけもなく・・・
まだまだ働かねば食べていけませぬので
頑張りどころです
バーディは私が家に1日中いると、昼寝の時間が減るので疲れるようです
うれしいから付いてまわって疲れるのかな?
コロナ、いつまで続くのでしょうねって
きっとみなさん思っているでしょうね