福岡といえば、やっぱりラーメン。全国的に知られる「豚骨ラーメン」の聖地として、多くの人々を魅了しています。そんな福岡のラーメン文化の中で、ちょっと異色だけど、地元民に長年愛されているラーメン屋さんがあります。それが、中洲川端の「川端どさんこ」。
このお店、実は提供しているラーメンが福岡らしくないんです。定番の「豚骨ラーメン」ではなく「みそ」「塩バター」「醤油」など、北海道を思わせるメニュー。そして、その麺も博多ではなかなか見かけない「ちぢれ麺」。
基本的に私は、豚骨ラーメンが大好きなのですが、不思議とこの「川端どさんこ」には、ふとした時に無性に行きたくなる魅力があります。どのスープも美味しく、毎回悩んでしまいます。
最近では、博多駅(筑紫口側)の「博多めん街道」や、天神のデパ地下にも出店されており、アクセスしやすくなったのも嬉しいポイントです。博多ラーメンは、奥が深いなと思います。