★10月のバラⅡ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しています。

処暑

2023-08-23 17:56:25 | 日記

 

今日は処暑、本来なら厳しい暑さが峠を越す頃です。

予報では相変わらずの猛暑ですが、朝から曇りがちで、風が強かった分

午前中は少し涼しく感じられたので、蓮の咲いて居る河川迄出かけてみました。

 

 

折からの強風で、大きな葉が裏換って花を隠し、花が見えずらくなっています。

川の流れに支障ない程度に明けられていた川端の空間も花で埋め尽くされてしまい

川は、まるで蓮池の様に様変わりしています。

 

 

雨が降らなくて乾燥しているので、葉の露は全く見られません。

 

 

蓮の花の最盛期もそろそろ終わりなのでしょうか。

散り始めている花弁を多く見かけました。

 

 

 

落ちた花弁が大きな葉に受け止められて風が吹く度、川面に散って居ます。

 

 

 

ギョギョ!! 蓮の花の花托です(種が入っています)

 

 

おや~! 蓮の群生している所からオオバンが現れました。

 

 

この蓮の繁茂している中に営巣している様です。

何度も巣材を蓮の群生している中に運んでいます。

 

 

この蓮の群生の中では、見るからに外敵から狙われる事無く

安心して子育てが出来そうです。

 

 

おっと! カイツブリとニュアミス。

 

 

 

少し下流に移動してみると、巣材を運んでいたのとは別のオオバンの家族が居ます。

この家族はたった1羽しか幼鳥が育たなかった様です。

オオバンは雛が成鳥に成る迄、両親が子育てするらしく、巣には両親が居ます。

一人っ子の幼鳥は巣の周辺を自由に遊び廻って居ました。

 

 

 

オオバンの両親

 

オオバンの巣と家族・左下が幼鳥

 

 

お盆前まで、騒々しく鳴いていたオオヨシキリの鳴き声は今は全く聞こえなくなり

静かな川岸に飛来したのはヒヨドリです。

何処となく動作が鈍く、幼鳥かも知れません。

(尾羽の先端が白いです)

 

 

蓮の花が咲いて居る川辺にも、晩夏に咲くタカサゴユリが見られます。

タカサゴユリはコンクリートの隙間の殆ど土の無い場所で咲いて居ます。

 

 

水辺では、シオカラトンボの集団もあちらこちらで見られました。

 

 

 

川面を渡る風は涼しく・・・猛暑の中でも少しずつ秋が来ている印象です。

 

 

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする