★10月のバラⅡ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しています。

カレンダーのコピーの仕方

2023-04-04 10:20:23 | 日記

☆カレンダーのコピーの仕方

  プリントしたいカレンダーの上で右クリックし「名前を付けて保存」します。

   保存先は、デスクトップが便利ですが、パソコン内にファイルを作り保存しておくと

  いつでも取り出せます。、

  保存先を指定しないと「マイピクチャー」に保存されています。

   プリントの用紙は、A3 の大きさまで可能ですが、家庭用のプリンターのほとんどは、

  A4サイズまでしか印刷できません。

  机上で使用する場合や、きれいに印刷できるのは「はがきサイズ」です。

  紙は、「お絵かき用のポストカード」が最適です。文房具店や画材屋さんにあります。

  ちなみに私は、maruman S141 を使っています。値段は40枚入りで210円

  (Webだと別に送料が必要)です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナリアの幼鳥??

2023-04-02 08:09:05 | 日記

高島城の桜の開花宣言が3月27日にありましたが

朝晩の気温が低いので、日当たりの良い場所は満開して居る木もありますが

見頃はもう少し先です。

桜の咲く公園のひと隅に小さな水路が在るのですが・・・

真黄色い野鳥が飛来して、いきなり水浴を始めました!

もしかして、幼い頃、家で飼っていたカナリア??

カメラの向こうに見える小鳥はかなり小ぶりでプックリと丸い姿をして居り

どうもカワラヒワの幼鳥の様です。

かわらひわの親鳥が見守る中、めちゃくちゃに水浴びしています。

『花より団子』も好みですが、今日は『花よりバードウォッチング』を選びました。

           

     (カワラヒワの親鳥)

幼鳥を心配気に見守る親鳥は

心なしか私の方を警戒して居るように見えます。

公園の中にはヒヨドリが多く飛び交って居ます。

桜食べ放題で囀りも賑やかです。

雀も桜の花びらや蜜が大好物。

雀が、花チラシをして蜜を吸う事は良く知って居ますが、現場を目撃したのは初めてです。

雀が飛び去った後には、綺麗な花が落ちて居ました。

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする