いまどこ ―冒頭表示2
キーボードの2段めと3段目はなぜ互い違いになっていないの - 教えて!goo:
に答えてってな形で部分統合しようかナとも思う。
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/c11db5b33d4a1d67900e568ab0dc6273ではちょっとスレ違うと思う。
http://www6.atpages.jp/~raycy/Q/ を http://www6.atpages.jp/raycy/blog2btron/door やらの作業経過を取り入れつつ、ふくらませるようなかんじで、、
http://www6.atpages.jp/~raycy/Q/ を http://www6.atpages.jp/raycy/blog2btron/door やらの作業経過を取り入れつつ、ふくらませるようなかんじで、、
どなたかがおっしゃっていた
「インターネットは壊すのが得意。創るのは民主主義 選挙、、 インターネットは創るのは不得意」?
だいたい そうなんだと思う。 ってか 旧来の手法で 手続きが出来ている。
民主主義って言うのは たとえば、
まあ、こんなもんスかね「議論の結果、即時削除 に決定しました。 Wikipedia:削除依頼/核生成」 - バ冠うだうだ - cliology:議論の結果、即時削除 に決定しました
Wikipedia:削除依頼/核生成 - Wikipedia
私憤? 不適切な例示があったことを お詫びしなければならないことに なっているかもしれません。
インターネットは徒党で壊すのが得意。創るのは?
まあ、科学など学問の場合には、論文が通るには 査読を通らねばならない場合 査読の手続きを通らねばならない それはあるなあ。
最低の手続き(期限切れ)やらフォーマット(つぶやき、タメ口等のノイズ?)に かなってなかったか。
内容の問題ではなかったってことならば、、メッセージ、、その確信が用語説明ではなくて、そのほか いたずらや荒し等にあったと見られた と いうことか。
だが、科学の場合ならば、証拠の存在提示のゆえに 正しいことが存在しえ、押田勇雄の書いていたことが、成立する、、
現実の革命は、力の闘争という面が強い。ありがたいことに、科学・技術の世界の革命は、最後に正しいものが勝つに決まっている。
わたしは「エクセルギーは正しい」と信じている。この本を読了されたみなさんはいかがであったであろうか。(P.218-219)
「エクセルギー」のすすめ―熱力学の革命がはじまっている ブルーバックス 押田 勇雄 (著): 霊際:
あれっ? どうかな、、押田勇雄の場合、 これは あたかも インターネットに呼びかけて で 数を頼もうとしている かの様でもある、。
私は?
ちなみに 昨日の本項目PV(ページヴュー数)は正確なところはわからないが、自分のアクセスを含めても14PV、 本ブログ訪問者数は 昨日はここんところの平均110IPぐらいよりはだいぶ多くて それでも 144IP