goo blog サービス終了のお知らせ 

霊犀社2

第2霊犀社(元祖第一は、田中逸平主宰の私塾)@霊際社@P。ネタ帳・メモ書きなど、まあガラクタ。嫌疑76件わざと表示拒否中

己の欲せざる所を,入に施すことなかれ。

2007-08-01 10:54:39 | LinkRecords
問題5 次の文章の中の枠に入れるのに最も適した語を,下のダイア1からダイア5までの中から一つ選びなさい。

人のなすべきことの原理が,時や所によって変わるような相対的なものでしかないとすると,倫理や道徳について議論することは難しいであろう。では,果たして永遠不変の理法がこの世にあるのだろうか。古来よく知られているものに,「黄金律」(Golden Rule)がある。「黄金律」は,キリスト教倫理の原理であり,マタイ福音書などに「何事でも,自分にしてもらいたいことは,ほかの人にもそのようにしなさい。」とある。同じような考え方は,東洋にもある。例えば,『論語』には,「己の欲せざる所を,入に施すことなかれ。」と言い,これを「枠」と呼んでいる(衛霊公篇)。西洋でも東洋でも,同じように説くことをよく考える必要があろう。

ダイア1 恕 ダイア2 仁 ダイア3 義 ダイア4 礼 ダイア5 慈悲

解答番号は枠5
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すでに甲あり 乙あるなし。... | トップ | その時期には、もう日本は負... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

LinkRecords」カテゴリの最新記事