考えてみればロシアのウクライナ侵攻で立場がヤバくなったのはロシアだけでなくフランスもかもしれないな。
戦争が始まった当初からロシアから逃げ出してタイやイスラエルに逃げ込むロシア人は多かったがとうとう物乞いか。でも欧米人の物乞いは実は珍しくないという話を昔ネットゲリラさんが書いていたような気がする。もっともロシア人では無かったけど。日本でも食い詰めてタイで物乞いをやっている日本人がいたりするわけで他国の事ばかり言っていられない。しかしこの戦争で評価が変わってしまった国はロシアだけでは無いだろう。勿論ウクライナはロシアの逆に作用したはずだ。逆にフランスは戦争当初から煮え切らない態度で評価を落としていったはずだ。意外に中国との関係見直しを言い出しているのは実は「金が無い」からじゃないかねえ?勿論それだけじゃ無いだろうけど。