2018年 9月 13日 木曜日 曇り
中潮 13:00 ~ 17:00
今日は非番でした~('ω')
予報だと午後からは風も落ち着いてきそうですし行きますかね~
ここ最近はずっと風が吹いてますから全然出れないのです(-"-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/35/8bf19023bcf6f3c20428706f1a96b421_s.jpg)
まだ吹いてますが・・・そのうち止むでしょ。
さて、風があるとスロジギはやりづらいのでせっかくですからタイラバ調査しますかね!
そろそろ秋のシーズンですから様子を見とかなくては(^^ゞ
とりあえず、35m前後のラインを流していきますが・・・潮止まり真っ盛りなんですよね~
しかも風があるから船が3km/hぐらいの速い速度で流れてしまいやりづらい・・・まー最近は深場でジギングやってるから全然やりやすいですけど!
しばらく探ってみましたが反応なし・・・まだ早いかな?
あまり粘りすぎるとジギングやる時間が無くなるのでそろそろやめようかと思ったタイミングでいいアタリ!
重量感はないですがこの引き方、本命でしょ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/4e/6cb4c62d3ac911ac4d99499f18dd5583_s.jpg)
一番欲しいサイズでしたね~(^^♪
さて、ジギング行きましょう!
止んでくるかと思っていた風はなかなか止まず・・・仕方ないので後進かけながらの釣りですね(=_=)
時間もないのでどんどん探っていくと最初のアタリは180mぐらいで。
この重量感のなさ・・・あいつですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/8f/80fe57bc950993df37e5b1a8ab8928d2_s.jpg)
白むっちゃん。
アタリは多めなのでしばらく続けてるとちょっと強めの引き!
でも・・・あいつっぽいな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/11/2fb267ae4883d311c6fb277939c9f21e_s.jpg)
やっぱりマズイアジ(=_=)
即放流・・・
南下しながらアラの釣れたことのあるエリアを流していきますが何せ風があるから狙い通りにポイントが流せない(-"-)
アタルのはシロムツや・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/9c/f517f209da68d48d781f777fedc206b5_s.jpg)
ドリームなカサゴ(-"-)
最後にクロムツの釣れることが多い170m前後のエリアで流してみるとしゃくり上げ後のフォールでいいアタリ!
重量感はないけど強めの引き・・・黒いのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/22/40979c17a07dba33c8da9332f3ab4a43_s.jpg)
黒むっちゃん!
さて、日も落ちてきた仕上がりましょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/c7/ee43af9f8493d5fea2bd0c18838c63ec_s.jpg)
上がる頃になって風が止んできましたね~
相変わらずのクソ大自然様っぷりですね(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/60/c958edbef6db458307028e1a921224ef_s.jpg)
短時間だけどいいほうですかね~
ドリームなカサゴは3つほど釣れましたがすべてお帰りいただきました。
この子とオニカサゴは逃がせるのが強みですね。
週末の3連休・・・凪てくれますかね・・・
中潮 13:00 ~ 17:00
今日は非番でした~('ω')
予報だと午後からは風も落ち着いてきそうですし行きますかね~
ここ最近はずっと風が吹いてますから全然出れないのです(-"-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/35/8bf19023bcf6f3c20428706f1a96b421_s.jpg)
まだ吹いてますが・・・そのうち止むでしょ。
さて、風があるとスロジギはやりづらいのでせっかくですからタイラバ調査しますかね!
そろそろ秋のシーズンですから様子を見とかなくては(^^ゞ
とりあえず、35m前後のラインを流していきますが・・・潮止まり真っ盛りなんですよね~
しかも風があるから船が3km/hぐらいの速い速度で流れてしまいやりづらい・・・まー最近は深場でジギングやってるから全然やりやすいですけど!
しばらく探ってみましたが反応なし・・・まだ早いかな?
あまり粘りすぎるとジギングやる時間が無くなるのでそろそろやめようかと思ったタイミングでいいアタリ!
重量感はないですがこの引き方、本命でしょ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/4e/6cb4c62d3ac911ac4d99499f18dd5583_s.jpg)
一番欲しいサイズでしたね~(^^♪
さて、ジギング行きましょう!
止んでくるかと思っていた風はなかなか止まず・・・仕方ないので後進かけながらの釣りですね(=_=)
時間もないのでどんどん探っていくと最初のアタリは180mぐらいで。
この重量感のなさ・・・あいつですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/8f/80fe57bc950993df37e5b1a8ab8928d2_s.jpg)
白むっちゃん。
アタリは多めなのでしばらく続けてるとちょっと強めの引き!
でも・・・あいつっぽいな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/11/2fb267ae4883d311c6fb277939c9f21e_s.jpg)
やっぱりマズイアジ(=_=)
即放流・・・
南下しながらアラの釣れたことのあるエリアを流していきますが何せ風があるから狙い通りにポイントが流せない(-"-)
アタルのはシロムツや・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/9c/f517f209da68d48d781f777fedc206b5_s.jpg)
ドリームなカサゴ(-"-)
最後にクロムツの釣れることが多い170m前後のエリアで流してみるとしゃくり上げ後のフォールでいいアタリ!
重量感はないけど強めの引き・・・黒いのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/22/40979c17a07dba33c8da9332f3ab4a43_s.jpg)
黒むっちゃん!
さて、日も落ちてきた仕上がりましょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/c7/ee43af9f8493d5fea2bd0c18838c63ec_s.jpg)
上がる頃になって風が止んできましたね~
相変わらずのクソ大自然様っぷりですね(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/60/c958edbef6db458307028e1a921224ef_s.jpg)
短時間だけどいいほうですかね~
ドリームなカサゴは3つほど釣れましたがすべてお帰りいただきました。
この子とオニカサゴは逃がせるのが強みですね。
週末の3連休・・・凪てくれますかね・・・