2021年 6月 12日 土曜日 晴れ
中潮 4:30 ~ 10:00
今日は朝から凪模様ですね~
朝一に下げ止まりなんでマズメだけやって潮が効きはじめたら撤収ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/e5/e99bc5dcd8477ecca84f76bea79801e7_s.jpg)
久々の朝マズメ~
マズメ時はクロムツの期待値が高いですからね~ちょっとワクワクします!
暗いうちは浅いラインに居ることが多いんで浅めのラインから探ることに。
潮は・・・動いてなさそうですね(-"-)
とはいえマズメ補正があるから大丈夫でしょ!
っで、早々にアタリました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/3f/eda48c72a57301d3f02d1fa201e4887d_s.jpg)
やっぱ朝一はいいですね~
これはいい感じかなって思いましたが・・・あれ?アタリがない??
色々流し直すもアタリが出ない(=_=)
ベイトっ気もないから寄ってないのかな?
それではと別の場所探ってみることに。
こちらはベイト居る感じですね~
早々に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/d4/7e1db954572d5ff9aa7f34b760f2c0aa_s.jpg)
シロムツですね。
ベイトっ気あるから続けますが・・・やっぱりアタリがない。
仕方ないのでクロムツが釣れたエリアに戻ってみることに。
先ほどよりも浅めのラインでベイト反応あったんでやってみるとクロムツ追加できました!
他にもいつもの不味いアジや・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/c8/f047803283755a38a04fc8938d415b32_s.jpg)
あれ?これって美味いアジじゃない?
根周りだから居るんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/e4/4527ac856f8c96393be98a69f0317d89_s.jpg)
フォール中に止めたのは嫌いなクソ銀ピカ(-_-メ)
クロムツ・・・追加できませんね・・・
ふとバケツの中を見ると嫌なことに気付きました。
先ほど釣ったクロムツ、オキアミ吐き出しましたね(-"-)
小型のアジも釣れてるからちょっと気にはなってましたが恐らく魚探に写っているベイト、オキアミっぽいです・・・
このパターン、最悪です。
イワシやヒイラギを喰ってる時はジグへの反応いいんですけどオキアミ喰ってる時はダメなんですよね~
小魚よりも楽に喰えちゃうからジグに反応しなくなるみたいなんです。青物と同じですね・・・
仕方ないですからアカムツメインでいきましょうかね。
でも、潮が緩すぎるからか全然アタリがない・・・
すでに下げが効きはじめる時間を超えていますが流れ始める気配が全くありませんね。
9:30頃からようやく少しだけ動き始めたのかアタリが出始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/87/56be02ceee67b6a3b02b1187db424e84_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/36/dae55bf89b7f14a8a47596a2baccdcfb_s.jpg)
釣れるのはカンコやドンコばかり。
1回だけアカムツ掛けましたが外れました(T_T)
何故分かるかって?はい、フックにウロコが付いてましたからね~
この流れも1時間しないうちに止まってしまったようでその後はこいつらすら釣れなくなりました。
どうやら流れない日のようですね・・・帰ろう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/27/4a21232a88af6966f0b5869f219346a5_s.jpg)
いい天気なんだけどな~
帰り途中から南風が吹き始めたんでちょうどよかったかもですね。
中深海、流れが強いと出来ないですが流れが弱いとダメダメですね~
中潮 4:30 ~ 10:00
今日は朝から凪模様ですね~
朝一に下げ止まりなんでマズメだけやって潮が効きはじめたら撤収ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/e5/e99bc5dcd8477ecca84f76bea79801e7_s.jpg)
久々の朝マズメ~
マズメ時はクロムツの期待値が高いですからね~ちょっとワクワクします!
暗いうちは浅いラインに居ることが多いんで浅めのラインから探ることに。
潮は・・・動いてなさそうですね(-"-)
とはいえマズメ補正があるから大丈夫でしょ!
っで、早々にアタリました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/3f/eda48c72a57301d3f02d1fa201e4887d_s.jpg)
やっぱ朝一はいいですね~
これはいい感じかなって思いましたが・・・あれ?アタリがない??
色々流し直すもアタリが出ない(=_=)
ベイトっ気もないから寄ってないのかな?
それではと別の場所探ってみることに。
こちらはベイト居る感じですね~
早々に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/d4/7e1db954572d5ff9aa7f34b760f2c0aa_s.jpg)
シロムツですね。
ベイトっ気あるから続けますが・・・やっぱりアタリがない。
仕方ないのでクロムツが釣れたエリアに戻ってみることに。
先ほどよりも浅めのラインでベイト反応あったんでやってみるとクロムツ追加できました!
他にもいつもの不味いアジや・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/c8/f047803283755a38a04fc8938d415b32_s.jpg)
あれ?これって美味いアジじゃない?
根周りだから居るんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/e4/4527ac856f8c96393be98a69f0317d89_s.jpg)
フォール中に止めたのは嫌いなクソ銀ピカ(-_-メ)
クロムツ・・・追加できませんね・・・
ふとバケツの中を見ると嫌なことに気付きました。
先ほど釣ったクロムツ、オキアミ吐き出しましたね(-"-)
小型のアジも釣れてるからちょっと気にはなってましたが恐らく魚探に写っているベイト、オキアミっぽいです・・・
このパターン、最悪です。
イワシやヒイラギを喰ってる時はジグへの反応いいんですけどオキアミ喰ってる時はダメなんですよね~
小魚よりも楽に喰えちゃうからジグに反応しなくなるみたいなんです。青物と同じですね・・・
仕方ないですからアカムツメインでいきましょうかね。
でも、潮が緩すぎるからか全然アタリがない・・・
すでに下げが効きはじめる時間を超えていますが流れ始める気配が全くありませんね。
9:30頃からようやく少しだけ動き始めたのかアタリが出始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/87/56be02ceee67b6a3b02b1187db424e84_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/36/dae55bf89b7f14a8a47596a2baccdcfb_s.jpg)
釣れるのはカンコやドンコばかり。
1回だけアカムツ掛けましたが外れました(T_T)
何故分かるかって?はい、フックにウロコが付いてましたからね~
この流れも1時間しないうちに止まってしまったようでその後はこいつらすら釣れなくなりました。
どうやら流れない日のようですね・・・帰ろう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/27/4a21232a88af6966f0b5869f219346a5_s.jpg)
いい天気なんだけどな~
帰り途中から南風が吹き始めたんでちょうどよかったかもですね。
中深海、流れが強いと出来ないですが流れが弱いとダメダメですね~