紅月見聞録(東京湾内釣行記)

今シーズンは釣り物悩みます・・・

そろそろ戻ってくるはずなんだけどな~ 東京湾 ジギング便 2022/10/30

2022-10-31 18:00:58 | 釣果記録(ジギング)
2022年 10月 30日 日曜日 晴れ
中潮 北東風 13:00 ~ 17:00

今日はお休みでしたが朝は結構吹いていたため見送り・・・
午後からのんびり行くことに('ω')

ただ、今日は厄介な行事があることを行く直前まで忘れてました(´Д`)
ここ何年かはコロナ禍で中止になっていましたが今年はやるみたい・・・横浜国際マラソン・・・
前も一度、午後便に出るタイミングでかち合いましたがまー大渋滞なこと。
今回は改善されてると思ってましたが・・・相変わらずの職務怠慢ゴミ行政ですね~
マラソン自体は全然いいんですがこれに伴う交通規制のひどいこと。
国道357号線のマリーナ手前まで交通規制がかかっているので迂回路となる国道16号線は大混雑。
家の近くまで混雑してましたね(´Д`)
自分はいつもバイクなんで車の合間をすり抜けて何とかマリーナに到着しましたが・・・ゴミ行政のゴミ役人ども、少しは頭使えないのか?
国道357号規制かけるならその上通る湾岸線を無料開放するなりそもそもマラソン自体を湾岸線でやれば多少は混雑緩和するだろ??
ホント、指揮を執る上の連中が現場分かってない状態で机上で思い付きの政策とるとろくなことにならない典型的な例ですね~
クレーム入れてやるかな(-_-メ)

とりあえず、昼にはマリーナ着いたんで早々に出ますかね~
今日はNOZOMIさんも一緒です。



まだちょっと吹いてるなー・・・

下げが残っている時間なんでとりあえず海堡周りから。
日中ですし日曜日ということもありベイト反応は薄め(-"-)
少しでもよさげな反応探しながら探っていき・・・何とか喰いましたね('ω')



4kgは越えてるそれなりサイズでした~

その後も同じように探るも反応なし・・・移動しましょう・・・

航路を渡り大貫に来ましたが・・・相変わらずのベイト反応なしっぷり。
潮も止まってる感じなんで久しぶりにアオリやることに。
1時間ほどやりましたが今年も少なそうですね・・・1杯づつは獲れたんでお土産は確保できました(*‘∀‘)
夕マズメ、上げのチャンスを海堡周りに賭けることに。
辺りはすっかり夕暮れ時でベイト反応も良くなっていたんですが・・・ワラサ、お留守みたいですね(T_T)
17時にはタイムアップです・・・



雰囲気は最高なんだけどな・・・

ワラサ、ベイトに着いて湾奥に入っちゃってるんですよね・・・
海堡周りは魚が居着く場所だから拾い釣りはできますがやはり群れが居ないと厳しいですね(´Д`)
そろそろ水温下がってイワシが南下し始めるとワラサも戻ってくるんでしょうがこれは終焉の始まり、一時的に海堡周りに止まるもののすぐに南下するでしょうね。
シーズン終盤のチャンスゾーン、逃さないためにも出れるときは出たいんですが・・・クソ大自然がほんのわずかでも優しさを見せてくれればいいんですけどね(-_-メ)

みんな湾奥にお出かけ中かな? 東京湾 ジギング便 2022/10/27

2022-10-27 20:37:42 | 釣果記録(ジギング)
2022年 10月 27日 木曜日 曇り
中潮 風:北東 6:30 ~ 13:30

今日はお休み('ω')
木曜日は横浜周辺の乗合船が休みなんで船少ないんですが・・・
潮回りが大きいとエビ鯛船が多くなるからちょっと面倒なんですよね(=_=)
この時期のワラサポイントとガッツリ被るんで(´Д`)
まー何とか頑張りましょうかね~



一段と寒くなってきてる・・・秋飛び越して冬が来たみたい(-"-)

海堡周り到着しましたが・・・クソ予報、なめてるな・・・
何気に吹いてて波気あり、下げも効きはじめてるから船も結構流れます。
まだ下げ始めたばかりだから上げのポイントの方がいいかなと思いましたが下げのポイントでもベイト反応出てるからやってみることに。
・・・すぐに喰いましたね~



ボウズ回避!

前回、やたらと切られたんで今日はタックルパワー上げてきました(*‘∀‘)
ロッドは2番から3番に、リールは5000HGから6000PGに、ラインは2号から2.5号に、リーダーは10号から12号に。
最近ずっと2番のロッド使ってたからか久しぶりに3番使うと結構硬く感じますね~
サイズは4kg超えてる良型でしたが速攻で上げられました!
リールは8000HG使ってもいいんですがこの時期はまだ40m前後がメインなんで5000番クラスの大きさの方が楽なんですよね。
6000PGはボディは5000番と同じですがスプール径が大きいんでハンドル1回転の糸巻き量も大きくなります。
5000HGよりは巻きスピード遅くなりますがパワーは段違いなんで重めのジグが使いやすくなるので潮速いときは楽ですね~

今日は結構いい感じかな?って思いましたが・・・そんなことはないですね(-"-)
ベイト反応は薄め、、ベイト反応出るところはピンポイント、船の流れ方が速いからピンポイントに狙えない、追いかけてきてる感じはあるものの喰うまでは至らない・・・いつもと変わらないな(´Д`)
まー想定の範囲内なんでベイト反応に当てながらランガンします!
しつこく攻めてるとたまにアタリますね~



追加!

活性自体が低いようで追加以外には3バラシでした(T_T)

2時間ほど海堡周りでやりましたが今日は他にやりたいことあったんで移動することに。
航路を渡り千葉側でもワラサ狙いましたが・・・前回釣れたエリア、今日はベイト反応全くなしでアタリすらなし。
そのまま移動しやりたかった調査をすることに。
下げ止まりまで調査続けてとりあえず状況は分かったんで撤収することに。
帰りがけ、海堡周りでやってみるも上げは全く動いておらずベイト反応も全然だったんですぐに諦めました(*‘∀‘)



航路ブイの交換作業やってましたね~
早いところ浦賀航路出口の風概況が復活してほしいです・・・

ワラサ、獲れてはいますが最近厳しいですね・・・
例年通りなら湾奥に移動していた群れが戻り始めるか沖から新しい群れが入ってきそうなんですけど気配がないです(=_=)
まー魚は居るんで頑張るしかないですかね!

久々の日曜日でしたが・・・やっぱ船が多い(´Д`) 東京湾 ジギング便 2022/10/23

2022-10-23 18:08:50 | 釣果記録(ジギング)
2022年 10月 23日 日曜日 晴れ
中潮 風:北東弱め 6:00 ~ 12:30

昨日、今日とお休みでしたが昨日は久しぶりに超絶クソ予報発動しましたね(´Д`)
前日の予報では午前中から青矢印ばかりで結構吹き続ける感じ、夜も同じ、早朝も同じでしたし4時頃の気象概況では第2海堡で南西9mと結構ある感じだから止めたんですが・・・その後は急速に風が弱まり午前中は凪日和に・・・
9時の予報では全然吹いてないにも関わらず予報は全然変わらず・・・気象庁、ついに頭のネジぶっ飛びましたかね?
それかこの予報を絶対に変えないという強い信念があったんでしょうか?いずれにしてもゴミですね(-_-メ)
クズとゴミ、似てるようで全く違うんですよね~
クズはまだ使い道がある、救いようがあるということですがゴミは何も役に立たないものです。
ゴミ気象庁のゴミ予報は当てにしない方がいいですね~
今日もちょっと風ありそうな予報でしたがふたを開けてみればずっとべた凪でしたね(´Д`)
さて、朝から行くかな~



朝は寒いです(-"-)

今日は久々に日曜日出船ですが・・・船、どんどん出てくるだろうな・・・
夜明け直後のチャンスタイムでちゃちゃっと獲ってさっさと帰るのが理想的かな~
とりあえず、海堡周りからスタート。
潮色は少々薄濁りって感じで悪くはなさそうですが・・・潮、速いな(=_=)
気持ち北東寄りの風があるからっていうのもあるんでしょうがそれを抜いても速すぎます。
3km/h前後の速さで流れていくからやり辛い。しかも、表層だけが速いようで底の方は緩い感じだから魚の活性低いかも・・・
下げの実績ポイント探っていきますがたまに追いかけてきてる感じはするもののアタリなし、そうこうしているうちにどんどん船が集まってきますね。
居るには居るけど底潮緩いから活性低いのと船の流れ方が速過ぎてピンポイントに狙い撃ちできないのが原因な感じです(-"-)
探りまわりたいけど船が多いから思うように流せないし・・・やっぱ土日や祝日はきついですね(´Д`)

仕方ないので船が少なめな少々深めラインを攻めることに。
しばらくやってると怪しい反応が出たタイミングで喰いました!
活性低いのか底の方でしたね。
でも、船の流れ方が速いせいで魚は走るしこちらは余計に引っ張っちゃうしでタイミング合わず・・・外れました(T_T)
表層の潮、速過ぎだろ(-_-メ)

居るのは分かったんで喰った場所付近を重点的に探ることに。
しばらく続けてるとやはり底の方で喰ってきましたね~
あまり引っ張り過ぎないようにドラグ少し緩めてのんびりファイトしてると・・・なんか魚が暴れはじめて・・・尋常じゃない力で走り始めました・・・
クソザメ、まだ居やがったのか(´Д`)
船動かして追いかけましたが・・・ダメでした。
せっかく新作のアッシュで掛けたのに・・・ジグ返せやクソザメが(-_-メ)釣り上げたら絶対にくちゃくちゃにするからな(´Д`)

その後はサメが居るからか同じ場所ではアタリなくなりましたし他の船も集まってきてしまったんで元の位置に戻ることに。
朝一よりいい感じのベイト反応見つけたんでやってみると喰いましたがやっぱりバラシ(-"-)
何度も流し変えて攻め続け再度掛けましたがかけ上がりの途中、しかもほぼボトムで喰ったからかどんどん船が浅い方に流されてしまいかけ上がりにスレてブレイク(´Д`)
荒ぶる気持ちを落ち着かせてジグをセットし再投入するもシャクリ途中でテンションがなくなり・・・はい、クソザワラカットですね(-_-メ)
今日の第3海堡周り、どうやら完全に釣らせたくないようですね。
頭に来過ぎてどうにもならないので移動です(*‘∀‘)

航路を渡り千葉側に来ましたが相変わらずベイト反応がないですね。
潮は海堡周りより緩めでやりやすそうな感じなんでウロウロしながらベイト反応探してると何となくいい感じの反応発見。
だいぶピンポイントですがやってみるとボトム付近でアタリましたが乗らず。その後もシャクリは軽いままなのでついてきている感じ・・・
中層で再度食ってきましたね~



ようやく1つ目ですね・・・

小さなベイトの群れに魚が着いている感じなんで地形の変化に合わせて流してやってみることに。
たまに反応出ますがボトムにこびりついた反応で活性自体は低そう・・・
ジグ軽くしてボトム付近を集中的に探っていくと・・・やっぱ居るには居るみたい。







ポツポツではありますが3つ追加('ω')

あとは・・・



今シーズン初のショゴッパチ!



なんか喰い方おかしいなと思ったらジグがエラから出てましたね(=_=)

潮が上げに変わってベイト反応増えるかと思いましたが逆に全くなくなりましたね(´Д`)
最後、海堡周りでリベンジすることに。

海堡周りも上げが効いているようでいい感じにベイト反応出ますがやはり船が多くスレてる感じ。
何とか喰わせましたが・・・はい。予想通り外れました('ω')
これで今日の海堡周りは絶対に釣らせないという強い信念があることが分かりましたので帰ります。



クソ予報のおかげでべた凪だ(*‘∀‘)



獲れてるからいいもののジグのロストが多かったな(-_-メ)
まだシーズン続くから補充しないと・・・



今日は予備機として購入してあった08ステラSW5000HG使いました。
13ステラSWからのブラックもいいですがやはりステラはシルバーが似合うと思うのは自分だけでしょうか?
発売から15年近く経っていますが全然使えますね('ω')
とはいえやはりパワーでは19ステラSWの方が圧倒的に強いですね。
シャクリ時の安定性も魚掛けてからの巻取り力も段違いです!
軽めのジグで浅目の水深やったりキャスティングなんかでは全然問題なさそうですからたまには使いましょうかね('ω')
ショゴッパチ・・・もっと釣りたいな~・・・

穏やかなんだけど・・・穏やか過ぎるな(=_=) 東京湾 ジギング便 2022/10/17

2022-10-17 18:45:19 | 釣果記録(ジギング)
2022年 10月 17日 月曜日 曇り 時々 雨
小潮 風:無風 6:00 ~ 10:00

今日は単発でお休みです('ω')
先週はせっかくの平日休みパラダイスでしたのに風吹き続けたおかげで行けずでしたからね(-_-メ)
風はなさそうだけど潮回りが小さいからちょっと吹いてくれた方がいいんだけど・・・頑張るしかないかな~



降ったり止んだり嫌な天気だな・・・

いつも通り海堡周りからやってみますが・・・
ちょっと潮澄み過ぎですね(=_=)
しかも風はないし、潮も全然動いてない感じだし、ベイトも少ない感じだし・・・絶対厳しいだろ(´Д`)
ベイト反応はピンポイントに出るんでちょこちょこ動きながらちょっとでも活性高い魚を探すことに。
しばらく探り続けてちょっといい感じの反応だったんでやってみると・・・喰いました('ω')



とりあえずボウズ回避!

喰ってきたのはほぼボトムでしたね・・・低活性過ぎるな・・・
その後もひたすらベイト反応追いかけながらウロウロしていきますが追いかけてる感じはあるものの喰わない。
仕方ない、ちょっと色々試して答え合わせしながらやるしかないかな~

ジグ重くしたり、軽くしたり、色変えたり、形状変えたり・・・
ようやく答えにたどり着きました('ω')



口使いましたね~

この答えが正解だったようでポツポツではありますがアタリ出るようになりました!・・・っが、そもそも活性低いから掛かりが浅い(´Д`)
3連続バラシのあげく、クソザワラに切られましたね(-_-メ)
なんか気分悪いからちょっと探索しましょうかね~

航路を渡って大貫沖。
・・・ベイト反応、全くなし!移動!!

南下して竹岡沖。
・・・ベイト反応、全くなし!移動!!

再度航路を渡り鴨井沖。
・・・ベイト反応はちょっとあるけど、アタル気配なし!撤収!!

帰りがけ、潮止まり直前ではありますが3流しだけ海堡周りでやることに。
潮は全く効いてないですがなんかよさげな反応見つけたんで全力を持ってテクってみると・・・



何とか追加!
結局ここかよ(´Д`)

さて、雨も降ってきたし帰ろう~



ずっとこんな天気だから頭痛いです・・・



獲れたけどホントに厳しいですね(-"-)
とはいえしっかりとやれば口は使うみたいなんで修行にはちょうどいいですね('ω')
新しい群れ、入ってこないかな~

たまには釣果報告以外も・・・その12 ジグのアクションとカラーの重要性やブリ・カンパチの性格 2022/10/14

2022-10-14 17:23:25 | タックル・ルアー・タイラバについて
2022年 10月 14日 金曜日 雨

今週はずっと北風吹いてますね(-"-)
せっかくの平日休みパラダイスでしたのに出れたのは祝日の月曜日のみ・・・絶対に大自然が舐めてますね(-_-メ)
まーなんか体調良くないんでちょうどよかったかもだけど。
アシストフックの補充もできましたしね~

さて、久しぶりに『たまには釣果報告以外も・・・』シリーズやりましょうかね!
今回はジグのアクションとカラーの重要性、ブリとカンパチの性格について書いてみます。
色々考えながらやれば・・・



毎回こんな感じで釣ることが可能になる!・・・かも(*‘∀‘)
いつも通り、あくまでも自分なりのまとめですので参考までに・・・

まずはジグのアクションとカラーです。
青物って結構気まぐれ屋さんなんですよね~
どんなジグでも落とせば簡単に喰ってくることもあれば魚は居るのに特定のものしか反応しないことも多々あります。
いつも簡単に喰ってくれれば何も考えることはないんですがやはり考えて釣った方が釣った感が強いですし楽しいですからね('ω')
特定のものにしか反応しない低活性の魚に口を使わせるには色々と試しながら答え探しする必要があります。
そのためにも、ジグの動きを把握しておくことは重要です!
とはいえ、海中カメラでずっと見てるなんて無理ですから自分の入力、つまりシャクリに対してジグがどのような動きをしているかをイメージしなければいけません。

ジグの動きはメーカーのホームページなんかに書いてありますが一番間違いないのは自分で確認すること。
分かりやすいのは船べりなんかでジグが見える範囲で動かしてみることですかね~
しゃくった時にどんな反応するのか、その後のフォールはどんなふうに落ちるのかなんかを実際に目で見ることができます。
ただ、実際の海中での動きとは違っているので注意しないといけません!
実際のポイントは水深があり、潮が動いていて、船も流れています。
水深が深くなればラインの抵抗も増えジグの動きが阻害されますし潮の流れや船の流れで余計に引っ張られますからこれらのことも考慮しないといけません。
これらのこと以外にもいろいろなファクターがありますからシャクリの強弱やフォールの間の入れ方なんかを想像しながら動かすのが重要です!
自分の場合はラインが垂直に立つときは各種抵抗が低いと考え色々なアクション試します。逆にラインが横に流れる時は引っ張られている状況なんで細かなアクションは無意味と考え、大き目のアクションでフォールを長めにとるようにします。

ジグの種類も各種メーカーから色々出てます。
色々かって見て試すのも重要ですが自分は使うジグをほぼ絞っています。
その方が動き分かりやすいですからね~



ここ最近で使用しているのはこの6種類ですね。
全部シーフロアコントロールから発売されているものです。

まずはメサイアセミロング。



はっきり言ってこれ1本あればほぼ釣れるといって間違いありません!
シャクリに対するスライドアクション、その後のフォールが青物にとって非常に魅力的なようです。
基本はワンピッチで速度や強弱変えてやればアクションのコントロールもしやすく使い勝手が非常にいいです(*‘∀‘)
自分の中での使用率は・・・90%以上これで済んでますね~

お次は最近発売されたばかりのアッシュ。



重めのラインナップしか出ていないのでまだ使用機会が少なく実力は未知数・・・
動きを見る限り、かなりランダムな動きをするようなので低活性の魚に口を使わすにはいいかも。

次はスパンキー。



これを使うときはシルエットを小さくしたいときですね。
スライドもフォールも結構控えめではあるものの入力に対してきびきび動く印象。
活性高いときに速いテンポで探るときなんかに使ってます。

次はアーク。



スライド幅は小さめですがフォール時のヒラヒラ感は魅力的です。
あまりジグをスライドさせてくないときによく使いますが、メサイアセミロングで喰わないときにこれで喰ってくることがよくありますね~
中深海でも活躍してくれてます!

次はメサイアショート。



これも出てからそんなに日が経っていませんが動きはメサイアセミロングと似ていてスライド、フォールともに強いです。
ベイトが小さいときに使いますがどちらかというと中深海での使用の方がいい感じですね・・・

最後はアム。



リヤ重心のジグではありますがかなりランダムなフォールをしますしシャクリに対して横を向きやすいです。
寒い時期にボトムの方で魚が溜まっているときなんかはちょこちょこ横を向かせて移動距離を短めに取りながら誘ってやるといい感じです。
ちなみにこいつも中深海で強いです・・・

あとはカラーですね。
よく魚は色を識別できないからカラーなんて関係ないって声を聴きますが自分は関係大有りって考えてます!
確かに色は白黒で写っているでしょうがカラーによって色の濃い薄いは変わりますし、光に対しての反射も変わるでしょうからね~
あとは実際、特定の色にしか反応しない状況が多いです。
これに関しては回数かなり重ねてますから間違いないと思いますよ('ω')

使い分けとしては周囲の明るさ、潮の色、ベイトの種類によって変えてます。
周囲が暗かったり潮色が濁っているときはゴールド系、逆に日中や潮色が澄んでいるときはシルバー系です。
水深が深いときはゼブラグローとか入ってると強い感じです。
あとはベイトがイワシの時はシルバー系、アジの時はゴールド系やピンク系です。
アジってちょっと金色っぽかったりお腹がピンクがかってたりしますよね?それ故か、アジが多いときはゴールド系やピンク系が強いです。

ジグに関してはこんな感じですね。
あとはブリとカンパチの性格の違いを少々・・・

ブリは偏食家のようで1種類のエサをよく喰ってるイメージがあります。
イワシに着いてるやつはイワシばかり、アジに着いてるやつはアジばかりと同じものばかり胃から出てきます。
あとは直線的な動きやストップに弱いですね。
意外とただ巻きのストップ&ゴーで喰ってくることが多く、ワンピッチでもジグが横向いてる時に喰ってて次のシャクリで掛かることがほとんどです。
これらのことから止の間を意識しながらシャクってやると喰わせやすいですね~

カンパチは目の前にあるものを喰ってくる感じです。
イワシの群れに着いてるやつでもエビやメゴチ、ハゼなんかの底生のベイトが胃から出てくることも多いです。
好奇心が強く、派手なカラーや速い動きに対しての反応がいいですね。
自分のイメージではカンパチはピンク系が好きな感じでピンクシルバーやブルピンへの反応がいいです。
あとはブリよりも根周りにタイトに着いてることが多いですかね~
デカい奴は掛かった直後から根に向かって走り始めますから意地でも止めないといけません・・・

長々と書きましたが以上になります。
東京湾の青物、11月の終わりごろまでがハイシーズン、それ以降は活性が低くなり、2月には湾口以外では釣れなくなります・・・
今が一番楽しい時期ですから行ける時はガンガン行きたいですね!