2023年 9月 20日 水曜日 晴れ
中潮 風:南西 6:00 ~ 10:00
今日はお休みです('ω')
ちょっと風吹きそうな予報ですが南西であれば観音崎超えなければ意外と釣り出来るんで出ることに。
友人とジギングメインです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/cb/b1b8299edbde244b6a755fca8f48ab08_s.jpg)
クソ予報、いつも通り外れたかな?
ポイント着きましたが全然吹いてないですね。
久しぶりの上げ潮スタートですが魚は入ってきてるから何とかなるでしょ!
一応、下げ潮のポイント通ってみるも想定通りベイト反応なし。
早々に上げ潮のポイント行くことに。
こちらはやはりベイト反応出ますが・・・潮止まりも近いからかちょっと弱め(-"-)
しかも出る場所が結構ピンポイントなんで難しそうかな?
船がどう流れるか確認しながら探っていきます。
3流し目、なんか喰いそうだな~って反応出たタイミングで喰ってきましたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/b6/fb63f9a54526845b86ee33ad6271a5c5_s.jpg)
やっぱり入ってきてますね~
同じタイミングで友人もゲットし船中ボウズは消えました(*‘∀‘)
喰う場所は分かったんで集中的に攻めることに。
何気に船は流れてくれるんで通過したら流し直しを繰り返しながら続けます。
ただ、ちょっとづつ反応出る場所がずれるみたいでうまく当てられないですね・・・
でも、タイミング合うと喰ってくるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/5e/3c8c276b172362ce03a6a3fd6a9196a9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/02/171f4840d47905d02d8a6ee3f1e72531_s.jpg)
友人も掛けますがバラシが続く上にサワラカットされてしまい中々追加できません(=_=)
そうこうしているうちに潮が緩くなっていき活性も落ち着いてきてしまいました。
喰わせられれば一時的に活性上がるだろうからちょっとテクることに。
これが上手くいったようで喰わせられましたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/1c/3cabdd805ccd0cabb100592b74293e10_s.jpg)
やはり潮が動かないと厳しいですね・・・
これで活性上がったのか友人も掛けましたがすぐに違う引き方に変わりました・・・クソザメ、やっぱ居やがったか(-_-メ)
おそらく自分が掛けたワラサについてきていて途中で友人が掛けたからターゲット変えたんでしょうね。やはり根絶させたいですね・・・
その後は完全に潮止まり(´Д`)
反応は出るものの喰い気全くなし!
予報と反して風も全くなく船も流れない。暑さも9月半ばとは思えないほど。これ、きついですね・・・
下げ潮が効きはじめたのかベイト反応出る場所が変わりましたね。
ベイト反応は出てるもののちょっと難しい感じ、暑さもさらに増しやる気もなくなってきたんで止めることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/7a/abd3a7aa188dfb5159cbe2241aa581ab_s.jpg)
クソ予報が・・・べた凪じゃねーか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/c3/b14e2df41a03fe13b971f27247c8ee86_s.jpg)
魚は居るけどサメも居るから難しい感じかな(-"-)
まー持ち帰る分には1つあれば十分ですからね。
最初の1本は楽しみたくてもちょっと強引に上げた方がいいかもですね~
中潮 風:南西 6:00 ~ 10:00
今日はお休みです('ω')
ちょっと風吹きそうな予報ですが南西であれば観音崎超えなければ意外と釣り出来るんで出ることに。
友人とジギングメインです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/cb/b1b8299edbde244b6a755fca8f48ab08_s.jpg)
クソ予報、いつも通り外れたかな?
ポイント着きましたが全然吹いてないですね。
久しぶりの上げ潮スタートですが魚は入ってきてるから何とかなるでしょ!
一応、下げ潮のポイント通ってみるも想定通りベイト反応なし。
早々に上げ潮のポイント行くことに。
こちらはやはりベイト反応出ますが・・・潮止まりも近いからかちょっと弱め(-"-)
しかも出る場所が結構ピンポイントなんで難しそうかな?
船がどう流れるか確認しながら探っていきます。
3流し目、なんか喰いそうだな~って反応出たタイミングで喰ってきましたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/b6/fb63f9a54526845b86ee33ad6271a5c5_s.jpg)
やっぱり入ってきてますね~
同じタイミングで友人もゲットし船中ボウズは消えました(*‘∀‘)
喰う場所は分かったんで集中的に攻めることに。
何気に船は流れてくれるんで通過したら流し直しを繰り返しながら続けます。
ただ、ちょっとづつ反応出る場所がずれるみたいでうまく当てられないですね・・・
でも、タイミング合うと喰ってくるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/5e/3c8c276b172362ce03a6a3fd6a9196a9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/02/171f4840d47905d02d8a6ee3f1e72531_s.jpg)
友人も掛けますがバラシが続く上にサワラカットされてしまい中々追加できません(=_=)
そうこうしているうちに潮が緩くなっていき活性も落ち着いてきてしまいました。
喰わせられれば一時的に活性上がるだろうからちょっとテクることに。
これが上手くいったようで喰わせられましたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/1c/3cabdd805ccd0cabb100592b74293e10_s.jpg)
やはり潮が動かないと厳しいですね・・・
これで活性上がったのか友人も掛けましたがすぐに違う引き方に変わりました・・・クソザメ、やっぱ居やがったか(-_-メ)
おそらく自分が掛けたワラサについてきていて途中で友人が掛けたからターゲット変えたんでしょうね。やはり根絶させたいですね・・・
その後は完全に潮止まり(´Д`)
反応は出るものの喰い気全くなし!
予報と反して風も全くなく船も流れない。暑さも9月半ばとは思えないほど。これ、きついですね・・・
下げ潮が効きはじめたのかベイト反応出る場所が変わりましたね。
ベイト反応は出てるもののちょっと難しい感じ、暑さもさらに増しやる気もなくなってきたんで止めることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/7a/abd3a7aa188dfb5159cbe2241aa581ab_s.jpg)
クソ予報が・・・べた凪じゃねーか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/c3/b14e2df41a03fe13b971f27247c8ee86_s.jpg)
魚は居るけどサメも居るから難しい感じかな(-"-)
まー持ち帰る分には1つあれば十分ですからね。
最初の1本は楽しみたくてもちょっと強引に上げた方がいいかもですね~